SSDM(ゲームライター)

渡邉卓也。フリーランスのゲームライター。仕事の依頼はssdm360★gmail.com…

SSDM(ゲームライター)

渡邉卓也。フリーランスのゲームライター。仕事の依頼はssdm360★gmail.comまで。Twitter:@SSSSSDM

マガジン

  • ゲームを遊んで書いて儲ける楽しみと苦しみ

    ゲームライターは、ゲームを遊んで記事を書き散らかす“たのしいせいかつ”をおくっています。その日々をコラムとして週1~2回程度投稿していきます。

  • 無料記事まとめ

    無料で公開している記事のまとめです。

  • ゲームを遊んで書いて儲ける楽しみと苦しみ 2023年

    マガジン「ゲームを遊んで書いて儲ける楽しみと苦しみ」2023年分の記事をまとめたものです。単体で全部買うと1万円ほどですが、まとめて買うと900円とお得です。

  • つぶやき

    noteつぶやきのまとめです。

  • 2023年4月マガジン記事まとめ

    定期購読マガジン「ゲームを遊んで書いて儲ける楽しみと苦しみ」2023年4月分をまとめたものです。

最近の記事

  • 固定された記事

定期購読マガジン「ゲームを遊んで書いて儲ける楽しみと苦しみ」をはじめました

ゲームライターの渡邉卓也(SSDM)です。ゲームライターは、ゲームを遊んで感想を書き散らかせば原稿料がもらえる夢のような職業! その“たのしいせいかつ”について、定期購読マガジンで記事を書いていこうと思います。 ちなみに、僕の書いた記事で反響が大きかったものを3本挙げると以下のとおり。『どうぶつの森 ポケットキャンプ』、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』、『Ice Station Z』あたりは有名でしょうか。 定期購読マガジンをはじめる理由はシンプルで、文章を定期的に

    • お金を持っている人もこんなゲームの遊ぶのか、という驚き

      子供がYouTubeを見るようになって興味を持ったコンテンツがホラーです。 ショッピングモールに行くと、『Poppy Playtime』のハギーワギーや『レインボーフレンズ』のブルーのぬいぐるみが売られていたりします。ホラーゲームのキャラクターが動画あたりで人気になったようで、意外なような順当なような気もします。 で、先日子供がHIKAKINの『最恐 -青鬼-』実況動画を見たがりまして、雨の日で外にも出られないしまあいいかとなって一緒に見たわけですが。 いやいや、HIK

      有料
      200
      • 「プレイヤーはゲームを攻略(最適化)しようとする」と考えないゲームデザインは“笑うしかない景観”を生む

        『Coffee Caravan』というインディーゲームを遊びました。これはコーヒーの移動販売車でさまざまな飲料を売るゲームなのですが、ゲームプレイ中の光景はなかなかイカれています。 具体的にはこういう光景が繰り広げられるのです。 ・メニューは一種類 ・客が来る前にテーブルに飲み物を作り置き ・客が来て飲み始めると店員が近くに張り付く ・飲み終えた瞬間にカップを回収 ・作りおきの飲み物をまた配置して客をガン待ち ……というように、コーヒーの移動販売車の良さがまったくないど

        有料
        300
        • 「とりあえずローグライト」にうんざりする今日このごろ

          ひさびさに厳しいゲームに出会いました。といってもまだデモなんですが、『Coffee Caravan』はいろいろな意味で語りがいがあります。 コーヒーを提供する経営シムに『Slay the Spire』的要素を加えた一作で、グラフィックのよさに惹かれたものの驚くほど退屈。現実で水出しコーヒーが抽出される様子を見ているほうが楽しいです。 ローグライトを名乗ってはいるものの、実態はスマホ向けのカジュアルゲームです。とにかくコーヒーを作って客に提供するだけ。作業に次ぐ作業。

          有料
          200
        • 固定された記事

        定期購読マガジン「ゲームを遊んで書いて儲ける楽しみと苦しみ」をはじめました

        マガジン

        • ゲームを遊んで書いて儲ける楽しみと苦しみ
          初月無料 ¥500 / 月
        • 無料記事まとめ
          34本
        • ゲームを遊んで書いて儲ける楽しみと苦しみ 2023年
          52本
          ¥900
        • つぶやき
          9本
        • 2023年4月マガジン記事まとめ
          5本
          ¥450
        • 2023年3月マガジン記事まとめ
          5本
          ¥450

        記事

          『Braid, Anniversary Edition』はむしろオーディオコメンタリーが本編

          2008年に発売された名作インディーゲーム『Braid』のリマスター版となる『Braid, Anniversary Edition』が出ています。各種ハードで出ているのはもちろん、スマホ・Netflix版もあるとか。 グラフィック・サウンドが強化されたのはもちろん、追加ステージもあり。原作とグラフィックを切り替える要素も用意されています。 さすがにオチを知っていると衝撃が極端に減ってしまうのですが、それでも適度に悩ませつつも確実に解法へ歩めるパズルのデザインが見事。悪いミ

          有料
          200

          『Braid, Anniversary Edition』はむしろオーディオコメン…

          ビデオゲームの「ボリューム信仰」は本当に正しいのか?

          小さな黒猫が街を冒険するオープンワールド・アドベンチャー『Little Kitty, Big City』のレビューを書きました。 コンパクトにまとまっているゲームでそのデザインが美しかったです。で、このゲームは2時間程度で終わるにも関わらず、値段が3,000円くらいするのでボリューム不足と指摘されています。 確かに、同じく狭めのオープンワールドゲームである『A Short Hike』は850円(スイッチ版の価格)なので、気になるのはわかります。ただ、こういう「ボリューム信

          有料
          200

          ビデオゲームの「ボリューム信仰」は本当に正しいのか?

          「おもしろい」を守るために金から逃げる

          少年ジャンプ+に掲載されていた読み切りマンガ『俺たちの面白いは操作されている』が興味深かったです。 映画のユーザーレビューサイトにおいて、評価を書き換えるウイルスが登場。そのウイルスは評価を二極化する……という内容です。 神 or 糞みたいな極端な評価がウケやすい世の中を描きつつ、でも「自分の好き」は貫きたいよねみたいな内容だと解釈しています。ビデオゲームにも通じる話ですね。

          有料
          200

          「おもしろい」を守るために金から逃げる

          この記事の賞味期限は5/9午前7時まで

          マガジン購読者の皆さんにちょっとしたお知らせです。

          有料
          200

          この記事の賞味期限は5/9午前7時まで

          コメントの難しさ

          なんらかに対して専門家がコメントする、というのはありふれたものではあるのですが。

          有料
          200

          「意図的に作られた不便・退屈なゲーム」をどう評価すべきか

          『サガ エメラルド ビヨンド』をもりもり遊んでいますが、未だに「サガエメ」なのか「エメサガ」なのかで混乱します(たぶん前者)。楽しいです。このゲームに関する詳しい記事は後日また別の場所で。 さて、このゲームは意図的に雑なところが用意されています。たとえばグラフィックとかストーリー描写などがものすごくざっくりしていて、いつものサガといえばそうなんですが、『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』の系譜なのでそれがさらにすごい。 となるとそこを問題視するユーザーが出てくるの

          有料
          200

          「意図的に作られた不便・退屈なゲーム」をどう評価すべき…

          子育てゲーマーが持っててよかったアイテム

          子供と一緒に過ごす日々は楽しく忙しくときに疲れ、滝のように流れていきます。 しばらく子供と一緒にいて気付いたのですが、いろいろなアイテムでだいぶ楽ができるようになるなと気づきました。ゆえにここにメモを残しておきます。

          有料
          200

          子育てゲーマーが持っててよかったアイテム

          ゲームよりコミュニケーションのほうがおもしろい説

          Mogura VRに掲載されていた『Roblox』のノウハウ記事がおもしろかったです。 この記事を読んでくださっている方はゲームが好きだと思いますが、多くの人はおそらくゲームよりコミュニケーションのほうが好きだと考えられます。 『あつまれ どうぶつの森』が日本でも大きく流行したのはコミュニケーションが主体のゲームだからであり、『フォートナイト』や『Roblox』もそういう媒体として捉えられているはず。MMO RPGなども、それ自体のおもしろさより人との繋がりがプレイヤーを

          有料
          200

          ゲームよりコミュニケーションのほうがおもしろい説

          雑な言葉は呪いを生む

          文章を書く仕事をするうえで注意しているのが「雑な言葉」です。 例を挙げるとすれば、「愛」、「キモい」、「パクリ」、「モヤモヤ」あたりでしょうか。もちろん、「愛」あたりはあえて曖昧さを求めて使うときもありますし、自分は使わずとも読まれるワードなので編集部側が勝手に見出しに入れるケースもあります。 なぜ避けるのかといえば、これが文章表現と正反対を行くものだからです。

          有料
          200

          雑な言葉は呪いを生む

          われわれはアルゴリズムにゲームを“選ばされている”のではないか

          4Gamer.netに掲載されていたクリス・ズコウスキ氏の講演に関する記事がとてもおもしろかったです。 Steamでゲームを売るにはそのアルゴリズムをよく理解する必要があり、そのためにはX(Twitter)のいいね、TikTokやYoutubeの視聴数などが大事であるという話となっています。

          有料
          200

          われわれはアルゴリズムにゲームを“選ばされている”ので…

          珍味に砂糖をまぶしたようなゲーム『サガ エメラルド ビヨンド』体験版を遊ぶ

          『サガ エメラルド ビヨンド』の体験版が配信開始されましたね。ワーワーと喜びながらプレイしました。 ひさびさの「サガ」新作、そして何より河津秋敏氏がディレクターを担当するということでものすごく期待していました。 ただまあ、期待と不安がごちゃまぜになったのも事実ですので、感想を書き記しておきましょう。

          有料
          200

          珍味に砂糖をまぶしたようなゲーム『サガ エメラルド ビヨ…

          メルマック星からの光

          誰しも何かから影響を受け、それを再構築して自分のものとしています。つまり、影響を受けた作品があるわけです。 作家やゲームクリエイターは当然ですが、そうではない人でも影響は受けているでしょう。ただ、それをあまり考える機会はありません。インタビューでも受けなければまずそれを聞かれないでしょうから。 僕も特に深く考えていなかったものの、『アルフ』の公式ストリーミング配信を見ていて思い出しました。ああ、これからけっこう影響を受けているかも、と。

          有料
          200

          メルマック星からの光