川太郎

はじまめして! こなす系業務を好む勤め人です。 昔、プロジェクトマネジメント、今、リス…

川太郎

はじまめして! こなす系業務を好む勤め人です。 昔、プロジェクトマネジメント、今、リスクマネジメントを生業としています。 とにかく忘れっぽいので、書き留めて(書き溜めて)いこうと思います。 PMP/CIA

マガジン

  • お役立ちリフィル情報

  • 気付きになった

最近の記事

  • 固定された記事

CIA (Certified Internal Auditor:公認内部監査人)受験記録

注) まずは情報収集から入るタイプなので、先達の皆さんの情報が役立ちました!私のnoteもどなたかの時間短縮のお役に立てれば! 全ての受験生に幸あらんことをお祈り申し上げます😊 スクールか独学か?CIAの受験を考えた際に、「スクールに通うようだろうなぁ、しかし費用が高すぎる!独学の可能性はないのか?」と半年ほど考えていました 結果的には、時間を半年無駄にしただけだったんですけどね 😵 自分の場合、会計知識がゼロだったこともあり、独学は無理っすという結論に至りました 独学の可

    • 池上 Hana coffee ハナコーヒー

      東急池上線池上駅から徒歩2分(?)にアメリカンコーヒーが飲めるカフェ を見つけました!2020年にオープンしたようですが、実に居心地もよく、料理も美味しい!完全に見逃していました、4年間無駄にしたぁ 🤤 病院の救急外来の真横のビルの2階です 入り口は脇道から入って階段を上っていきます これまたレトロビルヂング好きにはたまらない感じの昔の団地みたいな階段であります ここはインテリアも丁寧に作りこまれていて、外観の作り込み具合も考えると、もしかしてビルのオーナーさんのお店?

      • マネジメントにおいては、とにもかくにも、速やかに現実的な対応をすることに尽きるのかもしれない

        • リカバリーとは、結局はベースラインの変更なのか?

        • 固定された記事

        CIA (Certified Internal Auditor:公認内部監査人)受験記録

        マガジン

        • お役立ちリフィル情報
          3本
        • 気付きになった
          3本

        記事

          +3

          アルクマ栗もなか

          アルクマ栗もなか

          +3

          【旅ノート】ホテル インディゴ軽井沢

          天気にも恵まれ、食事も部屋も満足でしたが、フロントスタッフのレベルが極端に低いせいで、全体の印象が格段に悪くなるという非常にもったいないホテルでした。 フロントスタッフさんたちは、たぶん自分たちのミスにすら気づいていないんじゃないかなぁ、好ましい姿を示してくれる人がいなさそう 外資系企業が、外国人客のために外国人スタッフで運営している印象しか残りませんでした ざわつき① まずは、駅からシャトルバスにのりホテルへ到着、チェックインしてロビーで待つも、バス乗車時に預けたスー

          【旅ノート】ホテル インディゴ軽井沢

          Pentel Slicci 芯交換 ⇒ Hybrid TECHNICA KFGN5

          今は亡き Pentel Slicci 0.25 しかも スカイブルー 0.25 という細さのせいか、どうも書き味が病気、カリカリしてストレスフル、インクフローもとぎれとぎれ ということで、大好きなリフィルに交換です 軸が死んでも、リフィルは死なず、と言いたいところですが、こちらもデッドストック Pentel Hybrid TECHNICA KFGN5 ブルー 少々残念なことにちょっと芯の長さが違います、長いだけなので切ればよいのです ただし、グリースの位置と絶妙に被るので

          Pentel Slicci 芯交換 ⇒ Hybrid TECHNICA KFGN5

          正しい決断がいつもできるとは限らないので 完全ではなくとも、まずは『満足な』決断から

          正しい決断がいつもできるとは限らないので 完全ではなくとも、まずは『満足な』決断から

          パーカークラシックステンレススチール JetStreamへ換装

          パーカークラシックステンレススチールのインク交換です 見た目はシンプルで好きなんですが、材質的にグリップ感がなくて、持つ手が滑る!けっして持ちやすいボディではないですよねぇ しかも、オリジナルのインクは昔のボールペンの書き味 せめてインクだけでも滑らかに… 互換インクと言えば、JetStream一択と思われます 今さらながら、ISO12757-2 G2 という規格名称を知りました 金属芯なので少々お高めですが、ひとまず0.5㎜です オリジナルと並べるとこんな感じですが、そ

          パーカークラシックステンレススチール JetStreamへ換装

          ScanSnap S1500 ローラー交換 (給紙ローラー、排紙ローラー)

          長年愛用しているScanSnap S1500 ローラーの経年劣化により、給紙ジャム出まくりです 「いい加減買い替えてくださいよぉ😞」と富士通さんからの声が聞こえたような気もしましたが、市販のシリコンチューブを使えば、ローラーだけなら自力で交換できてしまうようなので延命処置を施しました。 下記参考にさせていただきました、誠にありがとうございます 👍 慎重にやっても30分もあればできますかね… 人生と生活に役立つトレンディな情報マガジン(愛称:人生トレマガ) スキャンスナッ

          ScanSnap S1500 ローラー交換 (給紙ローラー、排紙ローラー)

          思考停止用語: ・○○第一 → 他の選択肢を考えなくなる ・情報共有 → 共有して終わり、ではなく、自分(各自)の役割に落とし込めて初めて情報共有した意義が出てくるから?

          思考停止用語: ・○○第一 → 他の選択肢を考えなくなる ・情報共有 → 共有して終わり、ではなく、自分(各自)の役割に落とし込めて初めて情報共有した意義が出てくるから?

          育成とは、相手がキャリアを構築できること 『育成≒スキルを身に着けさせること』と考えがちかもしれないけれど、 スキル獲得は、キャリア構築(キャリア実現)の一部かな

          育成とは、相手がキャリアを構築できること 『育成≒スキルを身に着けさせること』と考えがちかもしれないけれど、 スキル獲得は、キャリア構築(キャリア実現)の一部かな

          蓮沼 cafe Columbia

          ある日のモーニングです 外観がいたって普通だったので、これまで入店したことがなかったのですが、入ってみると意外にも奥行きがあって中が広く、雰囲気もレトロ感がただよいつつも清潔感のある店内で、今まで前を素通りしてきたことを後悔しています ( ゚Д゚) 蓮沼駅を降りて、徒歩1分もかからない cafe Columbia さんです [純喫茶・珈琲専門店] カフェ コロムビア | おーたふる 大田区商店街ナビ (otakushoren.com) 駅前商店街ですので、周囲は雑然とし

          蓮沼 cafe Columbia

          【文房具雑感】サンスター 大容量ゲルボールペン TANK

          sun-star さんの大容量ゲルボールペン TANK です インクを最後まで使い切って達成感を感じたい自分としては、また残念な結果に (´_ゝ`) あともう少しだったのにぃ… とは言え、この個体の問題かもしれませんが、購入当初からインクのフローは病気、しばらく擦れるなぁと思えば、気分がのってくると滑らか筆記 ここまで使ってはみたものの、ストレスとともにもう限界 インクが多い分、通常よりも長時間利用が前提なわけですが、残念ながらキャップも途中でひび割れて (´_ゝ`)

          【文房具雑感】サンスター 大容量ゲルボールペン TANK

          【文房具雑感】PILOT G-3 GEL インクが最後まで使い切れない問題

          地味ペンながらも、ヌルっとした滑らかな書き味で、気に入って2本も買ってしまった PILOT G-3 GEL。本体は既に生産終了のようですね。 不思議と後半からインクの出が悪くなり、最後まで使い切れずに終了、2本とも… あらたなリフィルに交換するのもありですが、別のペンを試したいと思います。 PILOT VCORN ノック SAILOR ic Liquid

          【文房具雑感】PILOT G-3 GEL インクが最後まで使い切れない問題

          シュトーレンの季節

          シュトーレンの季節 なるものがあるのかどうかわかりませんが、 今年は SONG BIRD BAKERY さんのシュトーレンを予約購入してみました。 SONG BIRD BAKERY さんは、パン屋不毛の地”西蒲田”に突如降り立った激馬なパン屋さんなのです。 こちらのパンの美味しさについては、他の方に任せるとして、今日はシュトーレン。 中身の写真は追々… 現在解凍中…

          シュトーレンの季節