マガジンのカバー画像

小説 ハグロトンボ

21
人生で二つ目の恋は異国ではじまりました。カリフォルニアと東京。虚実の境界をさまよいながら、この恋を過去にするために記録します。
運営しているクリエイター

記事一覧

ハグロトンボ 第六部 第17章

ハグロトンボ 第六部 第17章

第17章 YouTube

ママがなくなってから、SUJIは猛烈に働きたくなりました。
でも、骨折がまだ治っていなかったのでオンラインでしか
働けませんでした。それに一応、ドクターとダーウインの音読は続けていたので、そのほかに仕事となると今までやったことがあること。つまりヴィデオ制作の分野でオンライン。それはYOUTUBEということになります。
その第一弾は2019年のクリスマスが過ぎた頃からドク

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第16章

ハグロトンボ 第六部 第16章

第16章 お見舞いのカード

2019-12-14 17:58:29

最近郵便配達の人が変わったので、

配達の時間が毎日違うし、

月曜日は来なくて、

火曜日は二回来たりする。

今日は、ドクターの下のお姉さんから

母が亡くなったことに対するお見舞いのカードがきた。

先週はドクターの上のお姉さんからきていた。

私はまだアラバマに行けてないので、ドクターの家族には

一度も会ったことがな

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第15章

ハグロトンボ 第六部 第15章

第15章 ママが死んじゃった!

2019年11月29日

あまりにも突然のことで、

周りのだれもがいまだに

うそーとか

マジ卍とかいうしかできないんですが、

日本時間で金曜日の夜、

ママが突然亡くなってしまいました。

いや、年齢から言えば

もうじき90ですから、

大往生なんですけれども、

あっという間になくなってしまって、

私としては帰国する用意も何も

整わないうちに、

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第14章

ハグロトンボ 第六部 第14章

第14章 ホネに願いを! (5)SUJIも骨折をしていろいろ考える。

今日は2019年10月24日です。

カリフォルニアはとてもいいお天気で、ユリイカでも

27度という最近では見たことのない気温になっています。

ポカポカしていて、ドクター(アメリカ人、夫)も庭の害虫退治に余念がありません。



今日は髪もきれいに洗って、

非常に快適です。

昨日、外科医にはじめてあったので、そこから

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第13章

ハグロトンボ 第六部 第13章

第13章 ホネに願いを!(4)かゆい

2019年10月19日(土)

伸縮性のあるバンドでシップをおさえているので

あたりまえだが

時間がたつと

かゆくなる。

かゆいのは血液とか皮膚を圧迫しているからだと

思っていた。

確かに最初はそのとおりだった。

でも同じ姿勢で眠ったり、

同じ服をずっと着ていたりすると

生地と皮膚がこすれて

かゆくなったりすることに気づいた。

そして、

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第12章

ハグロトンボ 第六部 第12章

第12章 ホネに願いを!(3)片足だけで立つ難しさと面倒くささと
2019-10-20 09:49:02

そんなにひどい骨折を5カ所もしたのに、

右足だけですんだ私がいえる贅沢でもないが、

左足だけで、立つのは疲れるし、

まず膝に無理が来ます。

もし日本で暮らしていたら、

家の中の移動がとても大変だったように思います。

バリアフリーになっている家だったら、何とか大丈夫だと思いますが、

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第11章

ハグロトンボ 第六部 第11章

第十一章 ホネに願いを!(1)誰が5本も骨、折ったって?
2019-10-19 14:29:22

はい、それは私です。

しかも最初の二日間は気づかずに捻挫だと信じて、
眠っていただけという。

それでも、ずっとICING(氷で冷やす)は続けていたし、
ベッドに横になって、右足には圧力を加えないようにして、
少なくとも心臓と水平を保って
痛み止めだけは飲んで、
食欲もまったくなく、
途中からは

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第十章

ハグロトンボ 第六部 第十章

第十章  タンポポの逆襲!?
2019-10-17 14:23:40

晴れてます。
あいかわらず、バックヤードのタンポポ抜きに
力を入れています。

おととい、いつものようにタンポポを抜きながら、
考えたんです。
タンポポは最近は私に気づかれないように
花が開くのを半分遅らせて、
黄色い色を目立たなくしたり、
低い位置で、咲いてみたりしているけれども、
もしも、この戦いが激化して、
わざと私に他

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第九章

ハグロトンボ 第六部 第九章

第九章 計画停電の前後
2019-10-13 23:45:49

2019年10月9日が計画停電で
一日中、暖炉で火をおこして、
鍋の様子を見ていて、疲れてしまって、眠った直後に、
電気が戻ってきて、
いろいろ片付けているうちに
11日が来て、
その日は、ここからだいたい200マイルくらいのところにある
サンタローザに行かないといけない日だった。
いつもサンフランシスコに行く場合はユーカイアという

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第八章

ハグロトンボ 第六部 第八章

第八章 この人こそノーベル文学賞をとるべきだ。
2019-10-12 17:11:56

とドクター(アメリカ人、夫)が
朝から騒いでいたのをきっかけにようやく、
この数年、書こうと思っていてどうしても書けなかったブログを
書こうと思います。

その人とは
CHANEL MILLERという女性です。
日本人でこの人の名前を知っている人は
今の時点では少ないかもしれません。
けれども、この人が経験し

もっとみる

ハグロトンボ 第六部 第七章

第七章 カリフォルニアの山火事
2019-10-08 19:31:13

先ほど、総領事館からのメールで
強風のため、
カリフォルニアは山火事の危険が高いので、
気をつけるように
との連絡がありました。

おそらく、カリフォルニア在住の方で在留届を出されている方には
同じメールが届いていてると思います。

ドクター(夫、アメリカ人)にはPG&Eから
電話が来て、
計画停電にするかもしれないから、

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第六章

ハグロトンボ 第六部 第六章

第六章 水瓶座の時代

2019-10-06 09:43:19

https://www.youtube.com/embed/kjxSCAalsBE?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fameblo.jp

The 5th Dimensionが歌う
Age of Aquarius

この歌は日本でも一時期 よく流れていました。
1969年に発表されたそうです。

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第五章

ハグロトンボ 第六部 第五章

第五章 右足を軸にして左足で右に廻クセ

2019-10-05 05:17:52

なくて七癖と言うけれども、
私のクセは
最近、ダンスになった。
は?
日本語が成立していない。


カンクン君が生まれてから
ずっと一緒に居たので、
いろいろ私のクセを指摘してきて
自分でも驚くことがあった。

でもカンクン君も気づいていないクセが
私にはあるの。

それは身体をぐるぐる回すクセ
自分を基準に考え

もっとみる
ハグロトンボ 第六部 第四章

ハグロトンボ 第六部 第四章

第四章 庭の植物の生存競争

2019-09-30 17:28:45

EUREKAの家に来てから、
毎日、やること。
庭のタンポポを抜くことです。

前はタンポポ好きだったんですが、
庭を芝生にするという場合、
タンポポは天敵に近い。
その上、もちろん、オーガニックな庭なので、
ケミカルは使わない。
よって、私が抜くしかない。
はじめはタンポポを引っこ抜く道具を使って
抜いてたんですが、
あまり

もっとみる