くらいあさ

※個人の感想です ☆毎日どうにかこうにか更新中。フォローするも外すもお気軽にどうぞ。…

くらいあさ

※個人の感想です ☆毎日どうにかこうにか更新中。フォローするも外すもお気軽にどうぞ。固定されている記事がたくさん読まれています 。良かったらみてください。

マガジン

  • 生きづらさ

    アダルトチルドレンの私のことなど。

  • 婚活

    婚活に必死だった頃のあれこれ。

記事一覧

固定された記事

私がマッチングアプリから離れた理由

noteで誰かを楽しませたい、とはあまり考えていないけれど、誰も書いていなさそうなことを書きたいとは常に思う。 世の中にはブログを書いている人が星の数ほどいる。そん…

88

気づけばあと今年も3ヶ月なので何かやりたい。noteでも何かしら書き続けたいけど、いよいよブラウザ版の画面が遅すぎるのでしばらくのあいだゆるゆる更新となります。本当に文章を反映してくれないので困っている。長文がなかなか入力できない。

11

言い訳でしかないのですが、ブラウザ版のnoteが本当に重たすぎて、全く思ったように更新ができなくなってしまいました(いきなり文章全部消えたり画像を載せようとするとめちゃくちゃ時間がかかる) 美術館のこととかひとり水族館とか早くまとめたいのに自分のスマホが古すぎるせい…!

5

己の身体について大発見。連休中ノーストレスだったせいか食への欲求が全くなかった。疲れたりストレスがたまったりすると、あれ食べたいあれ飲みたいという欲望がうまれるらしい。休みの間はあれほど食べたかったパフェも、からあげくんも、昼間のビールのことも忘れていた。ミスドは食べたけど。

8

古いスマホを使っているせいか、ついにnoteのアプリが使えなくなった。更新してくださいというところを押すと、この機種は対応していませんになってしまう。ついにスマホの買い換え時なのだろうか。ネットだと更新にも時間がかかってしまい、ページが先に進まない。

3

ミッドサマーを見た。ホルガ村の人は熊の怖さを知らないようだ。吉村昭の熊嵐のさわりを読む限り(恐ろしくて最初しか読めないあのサイズの熊を生きたまま捕獲するのは多分かなり難しい。撃ち殺してはいなかったようだし、麻酔で眠らせるのだろうか。それにしてもスウェーデンの人の感想が知りたい。

7

佐賀県立博物館・美術館へ行こう!

先日は建築の展示を見るために佐賀へ。 博多駅から佐賀駅までは特急で45分ほど。 途中の車窓からは、サガン鳥栖のホームであるスタジアムや、吉野ヶ里公園が見える。 佐…

18

拝啓 パーソナルカラーを流行らせた人へ

今ではパソカと呼ばれることもあるようですね。 今ではこれほど女性たちの生活に浸透している言葉ですが、10年前には、イエローベース、ブルーベースなんて概念はなかった…

8

美の巨人たちを見てくださった方もいて、とても嬉しいです…が、本日建築の展示で14000歩ほど歩いてぐったりしているので番組の感想とお返事はまた明日…それにしても番組の内容良かった。初めて見た動画の谷口先生、巨匠感にじみ出ていたな。また一段と建築を見に行きたくなる良き番組構成。

7

一生のお願いをここで使います。

9/24(土)の新・美の巨人たちは、私が日本人で一番好きな建築家である谷口吉生さんが設計した広島の清掃工場がテーマです。 そこで私からこのnoteを見た方に一生のお願いで…

29

韓国発究極のお受験戦争エンタメ『SKYキャッスル』

『SKYキャッスル』にはまってしまった。 たまたまテレビで1話を見たら、日本のドラマの3話分ぐらいの情報量があり、いったいこの先どうなるんだろうと思ったのがきっかけ…

12

SKYキャッスルが面白い。「韓国の上流階級における(誇張された)受験戦争」が主で、医学部進学への異常な執着を見せる親の描写がすごい。サスペンス要素もあり、この人は悪人なのかどうなのかはらはらさせられる。長回しも映画のよう。韓ドラ初心者の私がズブズブとはまりました、おすすめです。

8

バニラアイスを食べ、コーヒーをちびちび、その後黒霧のお湯割りを飲んだので、意識せず甘味~苦味~酒のフルコースが完成した。肌寒くなってきたのでお湯割りが染みる。昔の写真を見返していて、美術館や記念館の入り口は階段がいいなと思った。自動的に今から見るぜ!っていう気持ちにさせてくれる。

7

ケンチククレクレ病

持病の発作性建築見たい病期がやってきた。 慢性の労働嫌悪症、出勤同時帰宅願望症といった持病も持っているが、建築見たい病だけは一度浮かんでしまうともう駄目なのだ。…

7

台風につき、寝ます。これまでにないほど強い雨風、しかし明日は出勤…なのに回転寿司が食べたい。
なにかと話題の回転寿司屋さんだが、なまもの以外のお肉や巻きものは群を抜いて他店よりもおいしいと思っている。
いつかの謎メニューとともにおやすみなさい。(たこせん?と焼豚ねぎまみれ)

5

月末連休があるのだが予定が決まらない。とりあえず、ずっと行ってみたかったケーキ屋さんに行く、高級天ぷらを食べる、昼からビール飲んでぼーっとする、麦チョコの食べ比べ、ポップコーン食べながらお祭り映画見る。見事に食べることばかりだな。私もアル・カポネぐらい強欲に生きて地獄に落ちよう…

5
私がマッチングアプリから離れた理由

私がマッチングアプリから離れた理由

noteで誰かを楽しませたい、とはあまり考えていないけれど、誰も書いていなさそうなことを書きたいとは常に思う。
世の中にはブログを書いている人が星の数ほどいる。そんな中からたまたま私の文章を見てくださる方がいるのならせめて新鮮なことを書きたい。

今回は、私がマッチングアプリから離れてしまった理由について。

働く姿が見えない

共通の知人がいない

身の丈以上の人に出会えてしまう

1 働く姿が

もっとみる

気づけばあと今年も3ヶ月なので何かやりたい。noteでも何かしら書き続けたいけど、いよいよブラウザ版の画面が遅すぎるのでしばらくのあいだゆるゆる更新となります。本当に文章を反映してくれないので困っている。長文がなかなか入力できない。

言い訳でしかないのですが、ブラウザ版のnoteが本当に重たすぎて、全く思ったように更新ができなくなってしまいました(いきなり文章全部消えたり画像を載せようとするとめちゃくちゃ時間がかかる) 美術館のこととかひとり水族館とか早くまとめたいのに自分のスマホが古すぎるせい…!

己の身体について大発見。連休中ノーストレスだったせいか食への欲求が全くなかった。疲れたりストレスがたまったりすると、あれ食べたいあれ飲みたいという欲望がうまれるらしい。休みの間はあれほど食べたかったパフェも、からあげくんも、昼間のビールのことも忘れていた。ミスドは食べたけど。

古いスマホを使っているせいか、ついにnoteのアプリが使えなくなった。更新してくださいというところを押すと、この機種は対応していませんになってしまう。ついにスマホの買い換え時なのだろうか。ネットだと更新にも時間がかかってしまい、ページが先に進まない。

ミッドサマーを見た。ホルガ村の人は熊の怖さを知らないようだ。吉村昭の熊嵐のさわりを読む限り(恐ろしくて最初しか読めないあのサイズの熊を生きたまま捕獲するのは多分かなり難しい。撃ち殺してはいなかったようだし、麻酔で眠らせるのだろうか。それにしてもスウェーデンの人の感想が知りたい。

佐賀県立博物館・美術館へ行こう!

佐賀県立博物館・美術館へ行こう!

先日は建築の展示を見るために佐賀へ。

博多駅から佐賀駅までは特急で45分ほど。

途中の車窓からは、サガン鳥栖のホームであるスタジアムや、吉野ヶ里公園が見える。

佐賀駅では、ロマンシングサ・ガの電車がお出迎え。

ロマンシングサ・ガは、キングヌーの歌を使ったCMが印象的だったけど内容まではよく知らなかったので、ささっと写真だけ撮って博物館へ。

佐賀駅から、バルーンミュージアムを越えて、佐賀県

もっとみる

拝啓 パーソナルカラーを流行らせた人へ

今ではパソカと呼ばれることもあるようですね。

今ではこれほど女性たちの生活に浸透している言葉ですが、10年前には、イエローベース、ブルーベースなんて概念はなかったものです。

当時は一重・奥二重・二重向けのメイクや、輪郭にあわせたカットがあるぐらいで、骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラルなんてものもありませんでした。

しかし今やメイクの指針は、基本的にパーソナルカラー。「ブルベ大勝利コスメ」「

もっとみる

美の巨人たちを見てくださった方もいて、とても嬉しいです…が、本日建築の展示で14000歩ほど歩いてぐったりしているので番組の感想とお返事はまた明日…それにしても番組の内容良かった。初めて見た動画の谷口先生、巨匠感にじみ出ていたな。また一段と建築を見に行きたくなる良き番組構成。

一生のお願いをここで使います。

一生のお願いをここで使います。

9/24(土)の新・美の巨人たちは、私が日本人で一番好きな建築家である谷口吉生さんが設計した広島の清掃工場がテーマです。

そこで私からこのnoteを見た方に一生のお願いです。

どうか、新・美の巨人たち、見てください。

前言撤回します、もうSKYキャッスルは見なくてもいいので。
(いや、できたらこちらも見てほしいけど)

というのも、建築の魅力を私がああだこうだというよりも絶対にわかりやすい。

もっとみる

韓国発究極のお受験戦争エンタメ『SKYキャッスル』

『SKYキャッスル』にはまってしまった。

たまたまテレビで1話を見たら、日本のドラマの3話分ぐらいの情報量があり、いったいこの先どうなるんだろうと思ったのがきっかけである。

私が初めて見た韓ドラは『冬のソナタ』。全国的に流行っていたときにブームに乗っかって全話見たのが最初である。

あとは友人からしつこく薦められて見たチャン・グンソク主演の『美男ですね』『メリは外泊中』。どちらも面白かったけれ

もっとみる

SKYキャッスルが面白い。「韓国の上流階級における(誇張された)受験戦争」が主で、医学部進学への異常な執着を見せる親の描写がすごい。サスペンス要素もあり、この人は悪人なのかどうなのかはらはらさせられる。長回しも映画のよう。韓ドラ初心者の私がズブズブとはまりました、おすすめです。

バニラアイスを食べ、コーヒーをちびちび、その後黒霧のお湯割りを飲んだので、意識せず甘味~苦味~酒のフルコースが完成した。肌寒くなってきたのでお湯割りが染みる。昔の写真を見返していて、美術館や記念館の入り口は階段がいいなと思った。自動的に今から見るぜ!っていう気持ちにさせてくれる。

ケンチククレクレ病

ケンチククレクレ病

持病の発作性建築見たい病期がやってきた。

慢性の労働嫌悪症、出勤同時帰宅願望症といった持病も持っているが、建築見たい病だけは一度浮かんでしまうともう駄目なのだ。

友人と美術館や博物館に行くことがある。
展示そのものは満足に見るのだが、建物まで見ることができているかというと怪しい。

建物に関しては消化不良である。

旅行でも同じだ。

観光センターのような何気無いものでも、かっこいいと感じるも

もっとみる

台風につき、寝ます。これまでにないほど強い雨風、しかし明日は出勤…なのに回転寿司が食べたい。
なにかと話題の回転寿司屋さんだが、なまもの以外のお肉や巻きものは群を抜いて他店よりもおいしいと思っている。
いつかの謎メニューとともにおやすみなさい。(たこせん?と焼豚ねぎまみれ)

月末連休があるのだが予定が決まらない。とりあえず、ずっと行ってみたかったケーキ屋さんに行く、高級天ぷらを食べる、昼からビール飲んでぼーっとする、麦チョコの食べ比べ、ポップコーン食べながらお祭り映画見る。見事に食べることばかりだな。私もアル・カポネぐらい強欲に生きて地獄に落ちよう…