墨田区発達障害の子どもを持つ親の会 活動記録

墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会は 2023年に発足し 定期的な茶話会、勉強会等を…

墨田区発達障害の子どもを持つ親の会 活動記録

墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会は 2023年に発足し 定期的な茶話会、勉強会等を行いながら 今 子ども達に必要なアクションを言語化し 政治・行政・教育の現場へ届けて行くことで 子ども達が生きやすい世の中を作ることが目標です。 私たちと一緒に考え、声にしていきませんか?

最近の記事

【署名活動】東京都の小中学校に情緒の固定支援学級を設置してください

墨田区発達障害の子どもを持つ親の会で、署名活動開始しました。 【東京都の小中学校に情緒の固定支援学級を設置してください】 署名はこちらから↓ 東京都で発達障害の子どもを子育てする環境で、多くの子どもと保護者が困っているのは、情緒の固定クラスがないこと。 他府県の友人に話すと、えーーー⁈ないの?という反応が返ってくることがほとんど。 東京都は通級指導を採用しているのですが、最大週2時間のサポートでは、発達障害の子ども達にとって十分なサポートとは言えず、子供も保護者も先

    • 情緒障害児等支援対策に関する提言書

      先日(4/27)のこと。 墨田区議会議員の皆様にお声掛けいただき 「情緒障害児等支援対策に関する提言書」の提出に同席させていただきました。 提言書は、昨年の10月のヒアリングで親の会から出た意見や困り事、要望を簡潔に分かりやすくまとめて下さっていて、これが実現したら本当に素晴らしいと思える内容で、要望書を読みながら涙が。。。 提言書はこちら 墨田区発達障害の子どもを持つ親の会を立ち上げて約1年半。 茶話会や勉強会を重ねながら、沢山の声を集め、政治、行政へ届けて来たことが

      • 墨田区に、令和7年度から情緒固定学級が新設されます‼︎

        先日、墨田区の来年度(令和6年度)の予算案が発表されました。 タイトルにもありますが、 令和7年度から、墨田区に情緒の固定学級が新設されることになりました。 なんと〜 突然のニュースに、驚きと喜びが一度に押し寄せ、パニックに(笑) 🙌バンザイ🙌 拍手〜👏👏👏👏👏 私たちは、2023年1月から定期的な茶話会をスタートし、その中で取り上げられたことをまとめて、議会に届けて来ました。 その後、発達障害の子どものための特別委員会が超党派で立ち上がり、特別委員会からのヒアリ

        • 勉強会 第1回『発達障がいをVRで体験してみよう』を開催しました

          本日2024年1月26日(金) 墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会主催 「発達障害のある子どもを理解するための勉強会」 第1回『発達障がいをVRで体験してみよう』を開催しました。 親の会では、発達に凹凸がある子ども達の理解を深めることで、子ども達が自分らしく生きていけるための環境を整えることができると考え、この勉強会を開催致します。 VRってどんな感じ? 初めてVRゴーグルを装着しましたが、 ちょっと、ディズニーのアトラクションに参加してる気分に似てるな~と思いながら

        【署名活動】東京都の小中学校に情緒の固定支援学級を設置してください

          「発達障害のある子どもを理解するための勉強会」全6回 開催します!!

          この度、墨田区子育て支援活動助成事業に採択いただき、 墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会主催 「発達障害のある子どもを理解するための勉強会」 開催します!! これ、どなたでも、無料でご参加いただけます。 発達に凹凸がある子ども達の理解を深めることで、子ども達が自分らしく生きていけるための環境を整えることができると考え、この勉強会を開催致します。 沢山の方のご参会をお待ちしております。 申し込みはこちらから↓ docs.google.com 子育てをする中で困っ

          「発達障害のある子どもを理解するための勉強会」全6回 開催します!!

          放課後対策・情緒障害児等支援対策特別委員会における意見交換会へ参加しました‼

          先日(といっても10月のこと)放課後対策・情緒障害児等支援対策特別委員会における区民等との意見交換会に親の会のメンバー7名で参加してきました。 意見交換内容は以下の項目を中心に話し合いを行いました。 「発達障害の子どもを育てていくことに係る現状の課題と区・学校に対して望むこと」 ●幼児期における区のサポートについて ●就学相談について ●支援教育の在り方(通級・固定級)について ●放課後の居場所について ●区・学校からの情報提供・情報発信について 以下、区の担当の方

          放課後対策・情緒障害児等支援対策特別委員会における意見交換会へ参加しました‼

          2023.5.31開催 第5回茶話会のご報告

          第5回墨田区発達障害の子どもを持つ親の会は、初めて平日の昼間に開催してみました。 ランチを持ち寄り、和やかな雰囲気で開催できたと思います。 以下議事録です。 2023 年 5 月 31 日 11:30~13:00 @Artling English 参加者8名 ■参加者 1 4 年生 男子 ・今年度に入り不登校から脱出しつつある ・通級指導を開始 ■参加者 2 年長 男子 HSC ASD ・長袖服が着られない ・小学校選びに迷っている 行きたいと思っていた小学校でいじめ

          2023.4.29開催 第4回茶話会&zoomのご報告

          第4回墨田区発達障害の子どもを持つ親の会はオンラインで、週末の朝を利用して開催しました。 以下議事録です。 2023 年 4 月 29 日 8:00~9:30 @ZOOM 書記 参加者5三井田 ■参加者1 子ども:年長 男の子 ASD ・就学相談の面談まで終了 年中の時にとった田中ビネーを採用、追加の発達検査はない予定 ・オンライン茶話会時の名前表示について、 苗字 特性 保育園 年齢 にすると分かりやすくて良い ■参加者2 子ども:現在保育園 愛の手帳

          2023.4.29開催 第4回茶話会&zoomのご報告

          2023.3.20開催 第3回 茶話会@zoomのご報告

          みなさま、こんにちは。 墨田区発達障害の子どもを持つ親の会 三井田です。 今回は、2023年3月20日(月)に開催した茶話会のレポートです。 初めてZoomを使って、オンラインでの開催をしてみました。 議事録は佐藤議員が記録して下さったものを、再編集しました。 2023年3月20日 22:00〜23:45 @Zoom 参加者7名 会では以下のような話題が出ました。 ・発達障害について職場の理解が進まない。 ・子どもの障害に関して、家族が受け入れてくれない。 (5 歳

          2023.3.20開催 第3回 茶話会@zoomのご報告

          2023.2.25開催 第2回 茶話会のご報告

          みなさま、こんにちは。 墨田区発達障害の子どもを持つ親の会 三井田です。 今回は、2023年2月25日(土)に開催した茶話会のレポートです。 議事録は佐藤議員が記録して下さったものを、再編集しました。 2023年2月25日 @東向島珈琲店 【自己紹介(名前・年齢・特性)】 ■ 参加者 1(女性):小 1・小 3・男/LD・ADHD・ASD 等 ■ 参加者 2(女性)(初):小 1(ASD・IQ 高い)・2 歳・半年不登校=居場所としてまなびの教室があってよかった。自

          2023.1.29開催 第1回 茶話会のご報告

          みなさま、こんにちは。 墨田区発達障害の子どもを持つ親の会 三井田です。 今回は、2023年1月29日(日)に開催した茶話会のレポートです。 先ずは、どんな茶話会にしたいか 初めての茶話会は、区議会議員の佐藤さんと話し合って、週末のなるべく早い時間に開催することにしました。 テーマを考えると、会議室で開催すると少し硬くなってしまうかな。 できれば、肩の力を抜いて、リラックスした雰囲気にできれば良いねと話して、美味しい珈琲とモーニングを楽しみながらリラックスできる場所「

          はじめの一歩

          はじめまして、墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会です そして、親の会の代表 三井田です。 息子(次男)の発達障害と向き合い約5年。 沢山の人に支えられて、何とか子育てをする中 もっと自分が住む町の情報が欲しい、 同じように発達障害のことで悩んでいる方と情報交換できたら良いなと思っていました。 そんな中、他区や他県には行政と連携しながら、子ども達の環境を整えようと様々な活動している親の会があると聞き、 ならば、少しだけ勇気を出して作ってみよう!!と、友人と二人でLINE