見出し画像

古典・漢文の試験有害論

高校の国語教育に於いて

古典漢文の不要論

がSNS等に出ています。私の意見は

古典の教養は重要
但し
入試など試験には疑問

です。

理由は

無理に客観的にした試験

に対する反発です。無理に客観的にする一つの手法は

文法の問題などを主として出題

です。また別の面では

現在文への翻訳
漢文の書き下し文への展開

等です。これは、私達のような「教養としての古典・漢文」の立場では

多く出ている現在文訳や
漢文の書き下し

を読めばよいと思っています。もう少し言えば

古典の専門研究者でもないのに
文法知識など不要

と思っています。私は、占いなどで易経を、また仏教の色々なお経を読みますが、漢文の返り点を使うことなく、出版されている、読み下し文で十分役に立っています。

これを、数学などの分野での

  • 三角関数不要

  • 線形代数不要

  • 微積分不要

等の場合には

研究者以外でも技術系の仕事で使う

ため、多くの人が使っています。

こうした

研究者だけが使う専門知識の試験

が適切でしょうか?

なお、このように

客観的な正解

が存在する問題は

物理学などの理想化した世界

では、容易に作ることが出来ます。ヴィーコの言う

正しいモノは作られたモノ

と言う状態です。

しかしながら、文学関係の問題では

個人の主観の関与

がどうしても多くなります。例えば

感動した

などは、人によって様々でしょう。

こうした不安定さは

入試問題などでは追及される

危険性があります。これを避けるために

文法などの出題

が出てきて、後に役立たない

試験のためだけの勉強

になっていると思います。これが

古典・漢文嫌いを多く生む

原因の一つでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?