マガジンのカバー画像

名古屋めし料理家のなごやなレシピ

21
日本唯一の名古屋めし料理家がお届けする、なごやみが溢れたレシピ集です。 名古屋めしの技を応用した、おうちごはんでも簡単にできるお手軽簡単で、「上手に手抜き」するレシピをご紹介しま… もっと読む
運営しているクリエイター

#料理

ありそうでなかった新商品『から揚げにつけタレ!かけタレ!』が面白い!!

ありそうでなかった新商品『から揚げにつけタレ!かけタレ!』が面白い!!

9月1日、今までありそうに無かった新商品が誕生しました。

その名も「唐揚げにつけタレ!かけタレ!」。その名の通り唐揚げにつけたりかけたりして使う『唐揚げのタレ』です。

開発したのは『ナカモみそ』さんことナカモ株式会社さん。名古屋の人なら「つけてみそかけてみそ」でおなじみの会社ですね。

今回、ご縁を頂きましてナカモ株式会社の皆様にインタビューさせて頂く機会を頂きました。

新商品の誕生秘話はW

もっとみる
伝統的名古屋おやつ「鬼まんじゅう」を大進化させてみた ーー 名古屋めし料理家のレシピ #10

伝統的名古屋おやつ「鬼まんじゅう」を大進化させてみた ーー 名古屋めし料理家のレシピ #10

お芋の季節です。

じゃがいも、里芋、とろろいも、そしてもちろんさつまいも。

シンプルに焼き芋にしようか、それともふかしてみようか。ごはんと一緒に炊き込んでもいいですし、豚汁やスープに入れてもまた美味しい。あ、天ぷらもいいですね……。

秋から冬にかけての寒くなる季節、八面六臂の大活躍をみせてくれます。

そんなさつまいもを使った名古屋めしといえば「鬼まんじゅう」。

角切りにしたさつまいもを粉

もっとみる
山型食パンなら小倉トーストも小倉じゃないトーストもおいしい ーー 名古屋めし料理家のレシピ #8

山型食パンなら小倉トーストも小倉じゃないトーストもおいしい ーー 名古屋めし料理家のレシピ #8

平日朝のお楽しみと言えばNHKの朝ドラ、そして「あさイチ」という方も多いのでは無いでしょうか?

華丸大吉さんと近江アナウンサーさんの朝ドラ受けトークがなにげに楽しみだったりします。

そんな「あさイチ」のスタッフさんから、ある日連絡が。曰く「名古屋めし料理家として、小倉トーストを作って頂けませんか?」と。

……青天の霹靂とは正にこのことを言うのでしょう

ということで、本日10/15(木)のN

もっとみる
名古屋とナゴヤを出会わせたら「台湾味噌煮込みうどん」が出来上がった ーー 名古屋めし料理家のレシピ #7

名古屋とナゴヤを出会わせたら「台湾味噌煮込みうどん」が出来上がった ーー 名古屋めし料理家のレシピ #7

10月に入り、日に日に寒くなってきました。お布団に潜り込むのが気持ちの良い季節です。それではおやすみなさい……Zzzz。

っとついついお布団とお友達になってしまいたくなるような昨今ですが、寒い時期だからこそおいしいごはんもたくさんありますよね。

名古屋めしでいえば、この時期からうれしくなるのが「味噌煮込みうどん」。

そして台湾ラーメン。

どちらも身体をポカポカと温めてくれる、名古屋の秋冬に

もっとみる
どうやったら「手羽先唐揚げ」を手抜きで作れるか? ーー 名古屋めし料理家のレシピ #6

どうやったら「手羽先唐揚げ」を手抜きで作れるか? ーー 名古屋めし料理家のレシピ #6

名古屋めしの定番といえば、味噌カツ、ひつまぶし、そして「手羽先唐揚げ」。

アッツアツの揚げたて手羽先を豪快に頬張れば、ジューシーな手羽先の美味しさが口の中で弾けます。そしてビールに合う。

そんなおいしい手羽先唐揚げを家でも楽しんでもらうべく、こんな替え歌も作ってしまいました。

この替え歌で紹介しているのは、名古屋めし料理家として編み出した「究極の手羽先」の作り方。二度揚げすることで旨味を完璧

もっとみる
話題沸騰中!? テレビ番組でも紹介した本格絶品「レンチンdeカルボナーラ」の作り方 ―― 名古屋めし料理家のレシピ #4

話題沸騰中!? テレビ番組でも紹介した本格絶品「レンチンdeカルボナーラ」の作り方 ―― 名古屋めし料理家のレシピ #4

名古屋めし料理家としてテレビに出演させて頂きました!

本日出演させて頂いたのは、テレビ愛知で毎朝八時から放送されている「情報ステーション はちまるまる」。

毎週木曜日の人気コーナー「朝グル」で、料理をお披露目させていただきました!

今日ご紹介したのはレンチンだけで出来る「キシボナーラ」。

共演させていただいたアンダーポイントのお二人から「カルボナーラより好きです」、頂きました!!

さて、

もっとみる