マガジンのカバー画像

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方

11
この連載では、主にメディカルライターや医療系ウェブコンテンツの編集者の方を対象に、医療・健康情報を扱ったコンテンツ作成のノウハウをご紹介します。文章の書き方に関する基本的なテクニ… もっと読む
この連載は記事単体およびマガジンでご購入できます。 なお、この連載はmedyで展開しているウェブ… もっと詳しく
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第11回:文章作成の基本テクニ…

 文章を読む中で、筆者独自の表現に好感を覚えたり、言葉のリズムが心地よく、難しい内容であ…

100
青島周一
2年前
2

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第10回:文章作成の基本テクニ…

 前回の記事では、「上手い文章」とは何か? について考察を巡らせながら、「話し言葉」と「…

120
青島周一
2年前
2

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第9回:文章作成の基本テクニ…

 この連載では、主にメディカルライターや医療系ウェブコンテンツの編集をされている方に向け…

120
青島周一
2年前
6

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第8回:エビデンスを3分で読み…

 前回の記事では、エビデンスの中でも原著論文について、その内容を3分で読み解くノウハウと…

120
青島周一
2年前
2

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第7回:エビデンスを3分で読み…

 前回の記事では、PubMed検索がうまくいかない場合の対処法についてご紹介しました。エビデン…

180
青島周一
2年前
1

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第6回:効率の良いエビデンス…

 前回はエビデンス検索のスタンダードともいえるPubMedと、その基本的な使い方について解説し…

120
青島周一
2年前
2

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第5回:情報収集の仕方②(PubMed検索の基本)

 前回は背景疑問の解決に参考となる情報収集の方法をご紹介しました。この連載の第1回目で解説した通り、コンテンツの「切り口(着眼点)」を明確にするためには、扱うテーマを疑問形式に変換します。変換された疑問が前景疑問に該当する場合、疑問を解決するためにはエビデンス(臨床医学論文)の参照が不可欠です。今回は医療・健康関連のエビデンス検索のスタンダードともいえるPubMedについて解説します。 PubMedとは?

有料
250

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第4回:情報収集の方法①(背…

 前回はコンテンツ作成において難渋しがちな「始まり」の部分、つまりイントロダクションの作…

150
青島周一
2年前
3

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第3回:「始まり」の作り方

 前回は「プロットの作り方」について解説しました。プロットは「始まり」「中間」「終わり」…

100
青島周一
2年前
3

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方―第2回:プロットの作り方

 前回は「コンテンツテーマ」の作り方について解説をしました。やみくもにテーマを定めても、…

150
青島周一
2年前
3

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方―第1回:コンテンツテーマの作…

 この連載では、主にメディカルライターや医療系ウェブコンテンツの編集者の方を対象に、医療…

180
青島周一
2年前
8