マガジンのカバー画像

同志社大学総合政策科学研究科SI

6
運営しているクリエイター

記事一覧

高等教育(大学)の無償化について

高等教育(大学)の無償化について

政策は賛成する立場の人も反対する立場の人もいる

政策と実行とはそういうものである。そのために、投票行動を行い、意思を示し政治に興味をもち関心をもつ必要がある。一般的にはそうだが、我々は政治に興味をもつ以前に、そもそもどうしたいのかを考えていない気がする。議論する必要がある。

そもそも教育費は誰が払うべきなのか

 教育費について考えてみたい。ベーシックインカムや、ベーシックサービスの文脈で語ら

もっとみる
市民社会を考える ワーク2

市民社会を考える ワーク2

市民社会を強化するためにできることは何か。

あなたが若者から絶大な人気を誇るインフルエンサ―だとします。その影響力を社会をよくするために(市民社会を強化するために)どのように使いたいと思いますか。(1000字以内)

市民社会とは何か

市民社会とは何か。松榮(2023)は、「市民社会とは、国や政府に依存せず、自立・共生する社会である。その上に社会全体の幸福が構築される必要がある。」と述べている

もっとみる
市民社会を考える ワーク1

市民社会を考える ワーク1

市民社会を強化するためにできることは何か。

あなたがビジネスで大成功した大富豪にアドバイスできる立場だとします。大富豪はその富の一部を市民社会のために生かしたいと思っています、どんな提案をしますか。

市民社会とは何か

市民社会とは、国や政府に依存せず、自立・共生する社会である。その上に社会全体の幸福が構築される必要がある。そのために、大切なことは、小さな社会の小さな主体者が数多く存在すること

もっとみる
なぜ、村・留学アカデミーを作ったのか。

なぜ、村・留学アカデミーを作ったのか。

村・留学アカデミーのサイトはこちらから2023年4月4日 「村・留学アカデミー」を公開した。
このnoteで、僕はなぜ村・留学アカデミーを設立しようと考えたのかを人間らしいところから、本心で書きたいと思う。

私は地域の専門家ではないという事実

村・留学は2012年にスタートしたプロジェクト。最初の2年間は主催し、地域に学生を連れて行っていた。2年目の村・留学中にふと気づいてしまった。
(僕はな

もっとみる
しゅーしの職歴 及び 社会的活動歴

しゅーしの職歴 及び 社会的活動歴

学生時代

主に舞台活動をし、3年生の引退後4年生の時からプロの大道具となり様々なホールで働く。またアート作品を作る仲間の学生が、お金がなく作品が作れないと悲しんでいたことから、作品が売れ、そのお金で新しい作品が生まれる機会を作るべく学内ベンチャーを始める。許可をもらい学内にお店を2店舗作る。初めて時間以外にお金を得る面白さに気づいた一方、出来ない自分とも出会う。商売のコツを知りたいと大学卒業後、

もっとみる

論文:仕事を楽しめる能力(小磯,2014)より。勉強まとめ 同志社大学総合政策科学研究科SIコース

J.LHolland
Hollandの六角形モデル

職業選択が人格の表現行動のひとつ
人は自己の人格の表現を容認してくれる環境を求めているという考え

①6つの人格型
「現実型、研究型、芸術型、社会型、企業型、慣習型」
②生活する環境6つの種類
「現実型、研究型、芸術型、社会型、企業型、慣習型」
③人は、自己技能を発揮でき、自己の価値観や態度を表現でき、かつ、自己の役割や問題を引き受けさせてくれ

もっとみる