見出し画像

したい行動を続けて成功者へ!

昨日私は、ファスナーを全開にしたままのリュックを気付かずに背負い、電車の乗り換えのためにしばらく歩きました。
詳しくはこちら↓


勇気ある学生さんのおかげでいい気分。|タダノカオル #note https://note.com/tadano_kaolu/n/n8d66a17c6d4c



日本一利用客の多い新宿駅の人混みの中、そのままの状態で150メートル程歩いた辺りで、ある女子学生さんが教えてくれたんです。
「背中のリュック、開いてますよ。」
と。

本当に感謝いっぱいのエピソードでした。
気持ちよくそれで終わると思っていたのですが…

なんだかこう、引っ掛かるんです。
私の中で、何かこのままで終わらせるなって感じなんです。
うっすらもやもやした気持ちを持ち続けていたのですが

それはしばらくして形になりました。
気付きとして、降ってきてくれました。

私はベロン、とだらしなく開けっ放しのリュックを背負って人混みを歩いていたわけなんですが
150メートル歩くまで誰にも声をかけられなかったんです。
日本一利用客の多い駅の、人でごった返していた中を。

その間、私のカバンに気が付いた人は何人いたかな。

私の真後ろを歩いていた人は気付いただろうな。
斜め後ろを歩いていた人も気付いただろうか。

10人位は気が付いたかな。
もしかしたらもっと。

でも、誰も私に教えてくれなかった。



教えてくれなかった方々は、決して優しくなかった訳ではないんです。私は今、全ての人が、優しさを持っていることを知っているんです。

じゃあ何故気が付いても声をかけてくれなかったのだろう。

それは、
行動する人達ではなかったからだ。


私の頭の中に中谷彰宏さんの名言がひらめきました。

何かをしたい人、10000人。
それを始める人、100人。
それを続ける人、1人。


続いて心理カウンセラー野口嘉則さんの言葉

「やった方がいいと思っていることを殆どの人達はやらない。行動したほうがいい。だからいつか行動しようと思いつつ行動しないまま時が過ぎていく。ということが多くの人に共通する事。」


世界のホンダの本田宗一郎さんの言葉だってあります。
「人生は見たり聞いたり試したりの3つの知恵でまとまっている。しかし多くの人は見たり聞いたりばっかりで一番重要な試したりをほとんどしない。」

試すは即ち行動するにも言い換えられます。 


そういうことか!

「カバン開けっ放しですよ。」と伝える行動。
そう行動するまでの人が少ないからこそ
私は開けっ放しのリュックでしばらく人混みの中を歩けてしまったわけなのね。

神様は
本当に行動する人は少ないんだよ、
だから行動する事は尊い事なんだよ。
ってことを私に教えてくださるために
こんな体験をさせてくれたのかしら。

だとしたらありがたい事だな。

って、私がボケボケしてファスナー閉め忘れただけなのですが!


それにしても教えてくれた女子学生さん。
何かをしたい人10000人の中にも入り、
それを始める人、100人の中にも入ったんだな。
後は続けるだけ。
そしたらそしたら成功に繋がる!
ああ!是非続けていただきたい!


私も善い行いを心がけています。
困ってそうな人を見たら声をかけると決めています。
道をお探しですか?
何かお困りですか?
どうぞお座り下さい。

なかなか出合わないけど
気付いた時は結構実行してます。
後は続けるだけ!

目指せ大物!成功者!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?