石黒太一

キャリア心理研究家 人と組織の成長をテーマに仕事をしています。 就職、転職、人事、採…

石黒太一

キャリア心理研究家 人と組織の成長をテーマに仕事をしています。 就職、転職、人事、採用、組織開発、マインドフルネス、キャリアについて思ったことについて発信しています。 愛知/名古屋 個別化/戦略性/成長促進/ポジティブ/最上思考

最近の記事

  • 固定された記事

豊かな人がやっていること

どの仕事も人に喜んでもらうためにある。仕事に対する対価として給与という形で報酬を受け取ることができるのは、誰かのために役に立っているからです。タレントやアイドル、アーティストで経済的な成功をしている人は、人を喜ばせているからです。例えば、明石家さんまさんは今も第一線で活躍をされています。経験が長いから活躍し続けているだけではなく、トークや場の作り方、人を楽しませる技術が飛び抜けているからこそ、人気であり続けることがわかります。タレントだから人を喜ばせるのは当たり前だと思うかも

    • 段階上手になる3つのポイント

      段取り上手になるための3つのポイントがあります。これらのポイントを実践することで、仕事やプロジェクトを効率的に進める能力が向上し、結果として高い成果を上げることができます。 1. 事前計画の徹底 段取り上手になるためには、まず事前にしっかりと計画を立てることが重要です。計画は、タスクをリストアップするところから始めます。どのタスクが必要で、どの順番で進めるべきかを明確にします。次に、それぞれのタスクに優先順位をつけます。重要度や緊急度に基づいて優先順位を決めることで、重要

      • 福利厚生には意味がある

        企業が取り組む全ての活動には意味があり、福利厚生もその一環として重要な役割を果たしています。ただ存在するだけではなく、その背後にはしっかりとした理由があります。福利厚生の導入とその効果について詳しく掘り下げることで、企業と社員双方にとってのメリットを明確にすることができます。 まず、福利厚生の一番の目的は、社員の満足度を高めることです。社員が満足している状態であれば、その業務の生産性も向上します。業務に対する意欲が増し、結果として質の高い仕事が期待できるようになります。社員

        • 人材の意味

          人材の競争力について 働き始めると、よく「競争力」という言葉を耳にすると思います。競争力とは、他の会社に負けない強みのことです。そして、その強みを支えるのが「人材」です。つまり、あなた自身の力が会社の競争力に大きく関わってくるのです。 競争力を持つためのポイント スキルと知識 まず、仕事に必要なスキルと知識を身につけることが大切です。これには、専門的な技術や知識、そして仕事を効率よく進めるための方法などが含まれます。日々の業務を通じて新しいことを学び続ける姿勢を持ちま

        • 固定された記事

        豊かな人がやっていること

          前向きさの意味

          前向きさは自分の価値を1.5倍にしてくれる。この考え方は、新しいことに挑戦することは誰にとっても恐怖を伴うものです。しかし、その恐怖を乗り越えて一歩踏み出すことで、私たちは自分自身の成長を促し、新しい機会に出会うことができます。 前向きな姿勢は自己成長を促進します。何か新しいことに挑戦する際、初めての経験は不安や疑念を抱かせるかもしれません。しかし、前向きに捉えることで、その不安を乗り越える力が生まれます。例えば、新しいプロジェクトに参加する際、最初は何をすればよいのかわか

          前向きさの意味

          場の空気を作る

          場の空気を作るのは非常に重要なスキルであり、個人の能力や意識に大きく依存します。場の空気を良くするか、凍らせるかの選択は、しばしばその人の性格、経験、そしてその場の具体的な状況によって異なります。 場の空気を良くすることの利点について考えてみましょう。良い雰囲気を作ることで、人々はリラックスし、コミュニケーションが円滑に進むことが期待できます。職場や学校、友人との集まりなど、どのような場面でも、良い雰囲気はポジティブな影響をもたらします。例えば、職場では、リラックスした雰囲

          場の空気を作る

          自分に自信がない

          自分に自信がないと感じる時、これは誰にでも起こりうることであり、特に新しい挑戦や困難な状況に直面した時に顕著です。しかし、自信を取り戻すための方法は多く存在し、これらの方法を実践することで自分の内なる力を発揮し、前向きな変化を促すことができます。ここでは、具体的なステップや心構えについて詳しく説明します。 小さな成功を積み重ねる 自信を持つための最初のステップは、小さな成功体験を積み重ねることです。大きな目標を設定するのではなく、達成可能な小さな目標を設定し、それを一つ一

          自分に自信がない

          就職は自分の軸で考える

          私たちは生きていく上で、数多くの選択を迫られます。特に就職という大きな節目は、一人ひとりの人生において重要な影響を与えるものです。多くの人が社会的な期待や家族の意見、友人の影響に流されがちですが、本当に大切なのは「自分の軸で考えること」です。自分自身の価値観や目標に基づいて職業を選ぶ—これが自分自身にとって最も満足のいく選択をするための鍵となります。 自分の軸を見つける 自分の軸を見つける第一歩は、自己理解から始まります。何を価値あると感じるか、どんな生活を送りたいか、ど

          就職は自分の軸で考える

          シフト勤務でチームのコミュニケーションを豊かにする方法

          シフト制で働くチームは、メンバー全員が同時に働いているわけではないため、情報共有やコミュニケーションの維持が一般的なオフィス環境よりも複雑です。このような環境では、非同期コミュニケーションツールが非常に重要になります。例えば、Slackやチャットワークのようなプラットフォームを使うことで、異なる時間帯に働く人々が同じ情報にアクセスし、必要に応じて対話することが可能になります。また、AsanaやTrelloといったプロジェクト管理ツールを活用することで、誰がどのタスクを担当して

          シフト勤務でチームのコミュニケーションを豊かにする方法

          変化が風穴を開ける

          保守的な組織や同僚の影響で後ろ向きのエネルギーが強まることはしばしば見受けられます。このような環境では、「してはダメ」「禁止」「他者と違う」という考え方が頻繁に推奨され、これが安全性を重視する上での保護メカニズムとなることもあります。しかし、この種の思考は、組織や個人の革新や成長を阻害することもあります。 特に子供を育てる際に、「何でもかんでもやってはいけない」と教えることは、子供が受け身の性格を持つようになる原因となり得ます。親が先回りしてすべての危険を回避しようとするこ

          変化が風穴を開ける

          選べること

          「選択の自由」というテーマは、私たちの日常生活における重要な側面です。この自由は職業選択から感情のコントロールまで、幅広い範囲にわたります。 職業を選ぶことは、自分のアイデンティティや将来のビジョンを形作る重要なプロセスです。職業によって人間関係や日常生活が大きく左右されるため、自己表現の一形態とも言えます。 信条の選択もまた、個人の自由の表れです。これには宗教的信念や政治的見解が含まれ、自分の価値観に基づいて世界をどう捉えるかを決定します。信条を自由に選べることは、表現

          選べること

          わかりやすく伝える

          難しいことを説明する際に、それを簡潔かつ明瞭に伝えることは、知識の深さと表現力を要する重要なスキルです。なぜなら、誰もが複雑な内容を難解な言葉で語れるかもしれませんが、それを簡単に、そして理解しやすく伝える能力は、ほとんどの人が自然には持ち合わせていないからです。この文章では、難しいことをわかりやすく伝える技術の重要性と、その技術を磨く方法について探求していきます。 難しい概念やアイデアをわかりやすく伝えることの重要性について考えてみましょう。この能力は、教育、ビジネス、科

          わかりやすく伝える

          本質をとらえる

          物事には本質が存在し、本質からズレた議論をしても問題の解決には至りません。本質を見極める能力は、事業を成長させる上で非常に重要です。特に、ビジネスの世界では、中心点を捉えることができない場合、無駄な「かもしれない」という思考に陥り、実際に必要な行動を取ることができなくなります。 物事の本質を理解するためには、問題を多角的に観察することが重要です。一つの視点だけで物事を判断すると、重要な要素を見落とすことがあります。例えば、製品の売上が伸び悩んでいるときに、ただ広告を増やすだ

          本質をとらえる

          キャリアは思ったようにはならない

          クランボルツの計画的偶発性理論(Planned Happenstance Theory)は、キャリアの進路が偶発的な出来事によっても形成されることを示す理論です。この理論は、キャリアの決定や転機が完全に計画通りに進むわけではなく、予期せぬ出来事や機会が重要な役割を果たすことを認識しています。 クランボルツの理論によると、私たちのキャリアは予測不可能な出来事の影響を受け、それにどう対応するかによって変わっていきます。偶発的な出来事は、新しい興味や可能性を開くきっかけとなり、こ

          キャリアは思ったようにはならない

          楽しむことを選ぶ

          楽しむことの重要性について深く考えてみましょう。日々の生活の中で楽しむという姿勢を持つことは、私たちの精神的、感情的、さらには身体的な健康にも大きな影響を与えることができます。楽しみながら行動することは、単なる気晴らしではなく、生活の質を高め、創造性や生産性を向上させるための重要な手段です。私たちは日々の中で様々な課題やストレスに直面しますが、それらをポジティブな方法で乗り越えるためには、楽しむことが重要です。 楽しみながら学ぶことは、情報の記憶にも役立ちます。人は楽しんで

          楽しむことを選ぶ

          休み明けの切り替え

          連休明けに仕事モードに切り替えるのは、多くの人にとって大きな課題です。休暇後の仕事への復帰は、しばしば気持ちの面で重荷になることがありますが、適切な方法で気持ちを切り替えることができれば、その日の効率も大きく向上します。 まず、目標の確認が非常に重要です。連休中は仕事のことから離れてリラックスする時間を過ごすことが多いですが、休みが明けたら、まず何を成し遂げる必要があるのかを明確にしましょう。この目標設定は、単に業務のリストアップということではなく、個々の業務がどのように全

          休み明けの切り替え