あのねこまぶし

美容室を営んでおります。 趣味中心のブログです。 大好物一覧 青木真也・堀口恭司・コ…

あのねこまぶし

美容室を営んでおります。 趣味中心のブログです。 大好物一覧 青木真也・堀口恭司・コナーマクレガー・パディピンブレット・清宮海斗・オカダカズチカ・橋本千紘・ウナギサヤカ・安納サオリ....などなど 音楽を愛し、コーヒーを嗜み 健康のためにプロテイン&サプリメント

最近の記事

書くことが

何度も書いては放置を繰り返して お仕事ブログを改めてまた書こうと誓う お仕事なので 毎日365日続ける 365日続いたら1000記事書く お仕事ブログは1000記事を達成したときに 走り続けることをやめた 意地? やってる感が強かった 好きなことを書くと お仕事だから書く 全く別モノ 趣味ならいくらでも書ける!なんて思ってたけど まぁ続かない 乗らないときは書かない 書きたくなった時に書く それでいい でもお仕事は別です お仕事なので精一杯

    • 怪獣って

      今朝は昨夜放送された 「怪獣8号」を見ながら 毎朝のルーティンを みなさんのnoteを見ながら Xの流れを読みながら ふと僕は思った 『怪獣は何をしにやってくるんだろう?』 と、他愛もない話である。 ゴジラって何をしに東京に来るんでしょう? ウルトラマンの怪獣は何をしにきてたんだろう? まぁ、とりあえずゴジラから考えます。 ゴジラはなぜ東京を襲ったんだろう? 新宿御苑がいい寝床に感じたのか? ビルを踏ん付けたりするけど痛くないのだろうか? ゴジラの

      • 映画を観る

        久々に映画を観る 『流浪の月』 ただ広瀬すずが見たくて 気になっており いろんな作品を見てきましたが うまく表現はできないけど グーっと締めつけられるような 考えさせられる映画 普通に日常にあるのか?と思ったり 人間いろんな過去や現実を引きずって 生きている 誤解されることも 真実を受け入れられないことも 社会問題にあることをテーマにされる映画 SFだったら割り切ってみれるけど 現実にあることは考えさせられる 似たようなケースを知ってると余計に

        • ブレンドを読みたい

          今朝のコーヒー エルサルバドルとホンジュラスのブレンド 正直まだわかってない ブレンドが難しい 以前はあんなにブレンドを飲んでたんだけど 読み解けない 研ぎ澄まされてない ここんところブレンドではなく 単品をメインで飲んでたからなのか シングルマッチ一本勝負 6人タッグマッチの良さを知るために リング上ではシングルだけど 場外であっちとこっちと どこを見ればいいんだ!?と言った感じ 場外乱闘があって 一つの試合なんだけど 場外乱闘でもいいシーン

          コーヒーを淹れる

          今回は ハンドドリップとマシーンでドリップをお試し お試しもそうなんですが お試しにもったいない ハンドドリップが不安定なので いつもマシーンでドリップしてました だがしかし 『やっぱりハンドドリップは違う』 美味さが違い ハンドドリップで丸みが感じれたのは初めてかも グラインダーがきっといいからだ いい豆だからだと アフリカか中南米か コーヒー豆でも全然違うお味 深いなぁ

          コーヒーを淹れる

          応援に行ってきました

          橋本千紘選手 チーム200キロの応援に SENJO宮文大会に行ってきました 今年は月一SENJOの予定が いろいろあって先月は行けなかった なんとしても今月は!と 宮城野区文化センターでの SENJOが来月6月で卒業し 7月からは仙台PITが会場に 進化するとき 今のSENJOは勢いがあり 満席の状態 素晴らしい団体です それも里村さん始め DASH・チサコ選手 橋本千紘選手 岩田美香選手 とそれぞれの方向線が 同じ方向を向いて爆進している

          応援に行ってきました

          コーヒーを淹れる

          今日はケンヤくんです ※ケニアです GLITCH COFFEE ROASTERS KENYA NYERI CHORONGI Fully Washed フルウォッシュド!! ケニアは初です 飲んでるのかもしれないけど なぜかアフリカとなると変に構えてしまう自分 スッキリとした飲み口 香りがビターチョコレート感があるような 後味はスッキリしてる どうしてもケニアの勝手なイメージは 粉っぽさの印象(昔よく見てたのがそんな感じで) また改めてですね

          コーヒーを淹れる

          過程の菜園

          今年も始まってました “店先菜園” オクラ レニーレタス はつか大根 そしてブロッコリー 密集して植えるのも... 『こんなに発芽すると思ってなかった』 というわけです。 お野菜の価格が高騰してるようで もちろん肥料費や人件費など いろんな理由はあると思います 仕事をしながら 片手間でもできること 毎朝の日課 過程の菜園 今年はどうなりますかね? 大収穫じゃ笑

          コーヒーを淹れる

          今日はこちらを MOWE COFFEE ROASTERS ETHIOPIA GERSI 袋を開けた瞬間から フルーティな香りが レモングラス、ジャスミンは感じるけど ブルーベリーやプラムは感じれず エチオピアウォッシュにハマりつつ やはり紅茶感 深いです

          コーヒーを淹れる

          コーヒーを淹れる

          今日はこちら GLITCH COFFEE &ROASTERS ETHIOPIA WEST ARSI GORA KONE ウォッシュド やはり紅茶感 フルーツ・グレープ・緑茶...(他のお店のデータから) どこかにナッツを感じるような ヘーゼルナッツ?的な パンのせいなのか? また改めて飲んで更新しましょう

          コーヒーを淹れる

          コーヒーを淹れる

          今日はこちらのコーヒー豆を GLITCH COFFEE&ROASTERS こんなにスッキリしたブラジル豆も初めてな感じで どこか安心するお味 普段飲んでるブラジルフルッタメルカダオに近いけど はっきり言えることは 『美味しい』 改めて飲んで更新しましょう

          コーヒーを淹れる

          コーヒーは毎日の必需品

          先日友人からたくさんのコーヒー豆が送られてきました 5kgぐらいあるという コーヒー豆 毎朝飲むものなので いくらあってもいいんです 教科書(BRUTUS Casa)と照らし合わせながら もちろん行ったことのないお店の豆ばかりなので 先ずは「行った気分」になる 現在確認できたのが WEEKENDERS COFFEE ONIBUS COFFEE お豆のお店を確認できた 京都はいいお豆が集まるという話を聞いたことがあった 烏丸通を歩きながら まだまだ知

          コーヒーは毎日の必需品

          コーヒーを淹れる

          本日はこちら エチオピア Hambela Wamena Natural 今まで飲んでいたエチオピア豆ではない 勝手にエチオピアは紅茶だ! なんて言ってしまっていたけど 香りがチョコレートを感じ 自分が好むブラジル豆っぽさもあり これがエチオピアナチュラルなの? 「ウォッシュドとナチュラルの違い」 今回は明らかに違うお味でした 深いなぁ〜 追加で 冷めてから飲むと紅茶感あった! あったかいうちに飲むのと 冷めてから飲むと 味が変化する🤔

          コーヒーを淹れる

          ブロッコリー

          先日100均でブロッコリーの種を購入 なかなか芽は出ないだろうと 何粒か一箇所に植えました まさかの高確率で発芽!! びっくりしております お店の前で我が家用の家庭菜園 オクラとブロッコリーです。 いくら植えて獲れてもいいですからね 昨夜は夫婦時間 奥さんあっての自分です しょっちゅう喧嘩はします 好みなんて100%一緒なんてないので ぶつかります。 お互いストレス発散が出来てない?のか 喧嘩をしても、次の日には戻ってますので お互いに言いたいこ

          コーヒーを淹れる

          今日もコーヒーを.... 毎朝のルーティン 今朝は IOLITEさん 京都のお店 一度お店にも行ったことがあり その際はブラジルを 今回はETHIOPIA FOGE (中浅煎り) マスカット感あり、ブラウンシュガー感 やはり紅茶感あるコーヒー エチオピア豆 個人的にブラジル豆の次に好きなエチオピア豆

          コーヒーを淹れる

          コーヒーを淹れる

          今日はエチオピア祭りです エチオピア ウォルカ・サカロ アフリカは紅茶感ある エチオピア?だから? ピーチ感あるティーライク 2杯目だから舌がバカになってきそうなので 今日は2杯でやめておこう

          コーヒーを淹れる