たかひろ

#大阪府出身 #神奈川県在住 #オールマイティなシステム開発者 #しがないサラリーマン…

たかひろ

#大阪府出身 #神奈川県在住 #オールマイティなシステム開発者 #しがないサラリーマン #二児の父 #剣道家 #DIY好き

最近の記事

パートナーは自分と全然異なる価値観の人が良い、という話。

どうも、たかひろ です。 今回は募集企画に乗っかって、パートナーである妻との話を書こうと思います。 私が妻と結婚した理由は、「価値観が全然違うから」です。 このことを友人や知人にするとよく驚かれますが、 私が妻との結婚を決めた理由は、価値観が全然違うから、です。 価値観が全然違うって、話合うの?イライラすることないの?喧嘩ばっかりちゃう?…etc.と聞かれることも多いです。 が、何の問題もありません。むしろこれを理由にパートナーを選んでるからこそ、全てうまくいってると思っ

    • 【剣道日誌】心の持ち方。

      どうも、たかひろ です。 今回は趣味の剣道の話をしたいと思います。 だいたいの日曜日は、所属する道場にて稽古をしています。 前半は小・中学生の指導、後半は高校以上での一般の稽古時間なのですが、なんやかんやご縁あって、子供らの指導もしてます。 そんな稽古の中での気づきを書いてみようかと思います。 ◾️子供との稽古で。 剣道は春から秋にかけて、試合がよくあります。 なので試合に向けて、一本を取る感覚の意識づけを要所要所でしています。 ただ、あまり一本にこだわりすぎると、取

      • 情報化社会で生きるなら、アウトプット側になろう。

        ◾️紹介する本 どうも、たかひろ です。 今回は、  樺沢紫苑(2018)「学びを結果に変えるアウトプット大全」サンクチュアリ出版を紹介しよかと思います。 私は今35歳で、2児の父でもある会社員です。 よくある話なんですが、この歳になると、この先の人生を色々考えてしまうもんで。 就職したときは大阪から神奈川へは何の躊躇いもなく移住できたんですが、 家庭を持つと、なかなかそうもいかんもですね。 最近は会社員であっても、いつ何が起こるかわからん時代とも言われてますし、 会社

        • 自信は、経験が全て

          どうも、たかひろ です。 今回は "自信" について書きたいと思います。 タイトルの通りですが、自信は、良くも悪くも、 全て経験から来てるなー、という話です。 身内の話なんですが、うちの息子は、 ものすごく慎重派というか、まぁビビりです笑 何か新しい体操や踊りを保育園で始める時も、 最初はやらない!と拒否して観察してるタイプです。 たぶん、出来る自信がなく、不安で仕方ないんやろなぁと。 でも、観察してるうちに、何するかわかってきたら、 少しやる気が出て来て、やって

        パートナーは自分と全然異なる価値観の人が良い、という話。

          影響を受けた人

          どうも、たかひろ です。 今回は、今の自分の成り立ちを俯瞰で見るという意味で、 私が影響を受けた人の話を書きます。 これまでの人生でお世話になった人は数え切れないほどで、 みなさんには感謝しかないですが、 その中でも、幼少期という初期段階の人格形成の時期に、 大きく影響を受けた人について書きます。 あまりこの共有に需要あるかわかんないですが、 自分のルーツを考えるうえでの参考になれば幸いです。 ・家族 実家は自営業の小さなバイク屋で、父の整備の腕と人脈で食ってる職

          影響を受けた人

          自分軸で服を選ぶ。

          どうも、たかひろ です。 今回は服の話をしたいと思います。 …おじさんのファッションネタ興味無いわ!って方は、 是非もっと素敵なファッションネタのnoteや、 ファッション誌を見て癒されてください。笑 さて本題に入ります。 最近、服を断捨離と同時に、改めて選び直しました。 別に私はオシャレなセンス持ち合わせて無いし、 そういうオシャレ的な話ではなく、 機能的な面で自分に合ってる服を選んだ、という話です。 いままで、服というか、これまで履いてきた全てのズボンにずっ

          自分軸で服を選ぶ。

          電気がないと困りますね。

          どうも、たかひろ です。 先日#voicy で放送していた #大手町のランダムウォーカー さんの話が興味深く、 今回はその話を共有したいと思います。 実際の放送はこちらです↓↓ この放送で、大手町のランダムウォーカーさんの実体験として、 モバイルバッテリーのレンタルについて話されてました。 最近はコンビニなどでモバイルバッテリーをレンタルできるサービスが普及してます。 確かに充電が残り少なくてピンチなときには重宝しますよね。 しかしランダムウォーカーさんはこの時、

          電気がないと困りますね。

          インプットって、どうしてます?

          どうも、たかひろ です。 今回はインプットの話をしたいと思います。 現代は、個人ですら情報発信できる時代で、 とんでもない量の情報に溺れてしまいがちです。 なので、大量の情報から自分にとって有益なものを取捨選択してインプットしていくことになりますが、 これがなかなか面倒。。 出会う情報って、だいたいは自分にとってそんな大事なもんやなくて、 ただただ時間を消費するだけな感じになりがちです。 ところが、インプットの質が下がると、誤ったことや、しょーもないアウトプットにな

          インプットって、どうしてます?

          影響を受けた本の紹介

          どうも、たかひろです。 プロフィール以外で初投稿です。 人生を振り返っても、こうした記事を書くのは初めてですね。 #影響を受けた本 今回は影響を受けた本の紹介をしたいと思います。 ではさっそく。紹介するのはこの本です! #果糖中毒 「あー、読んだことあるわー」 って人は、以降そんな興味引くネタないんでご容赦ください。 あと、本の概要は、上のサイトの説明や、文才ある方のレビューを参考にしてください。 私がこの本に影響を受けたんは、シンプルに、"非常に具体的に書いてある"

          影響を受けた本の紹介

          noteに投稿始めることを思い立ったときに、まさかの下の娘がつかまり立ちはじめました。共に成長。笑

          noteに投稿始めることを思い立ったときに、まさかの下の娘がつかまり立ちはじめました。共に成長。笑

          自己紹介

          どうも、たかひろ です。 簡単に私の特徴を書きます。 わたしの特徴 #ヒト #オス 心身ともに生身の男、AIやアバター的なのではないです #1988年生まれ おっさんですね #日本人 父も母も姉も、たぶんご先祖もみな日本人です #剣道家 細く長く継続中 #大阪府出身 #神奈川県在住 #サラリーマン #4人家族 #妻大好き #子供大好き #二児の父 #ものづくり #DIY #ハンドメイド #ガジェット が好きです。 アカウントのアイコンも自作、よく似てると言われます。 こ