癒しマッサージ鍼灸院院長 上茶谷 貴之 (うえちゃや たかゆき)

京都市の南区で鍼灸マッサージ院を運営しています。 柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサー…

癒しマッサージ鍼灸院院長 上茶谷 貴之 (うえちゃや たかゆき)

京都市の南区で鍼灸マッサージ院を運営しています。 柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得。 ・私が日々感じた(考えている)こと ・施術方法や患者とのコミュニケーションについて ・一般のかたでもわかる不調の改善(予防)方法 について発信しています。

マガジン

最近の記事

ストレスフリーな店舗運営の秘訣:理不尽なクレーム対策とハラスメント防止方法を解説

店舗運営で注意していることはありますか? “カスタマーハラスメント”という言葉が身近になりましたよね。 国も対策を進めていますが、実際にどれほど効果があるかはわかりませんので、過度な期待は禁物です。 理不尽なお客様への対応に追われたり、嫌なことを我慢したりして、精神的に疲れてしまう方も多いでしょう。 この記事では、店舗を運営する際に“理不尽なクレーム”を避けたり、余計なストレスを抱えないようにするための方法をご紹介します。 本題に入る前に、まずは私の自己紹介をさせてい

    • 【なぜ私はこの仕事を続けているのか】5つの理由を述べ【原点にかえる】

      先日、「どうして今の仕事を続けているんですか?どんなところにやりがいを感じていますか?」という質問を受けました。 とても良い質問をしてもらえたなと思いました。 普段は患者対応をしたり、数字と睨めっこをしたり、SNSの更新も欠かせません。 忙しい日々に追われていると、つい初心を忘れがちです。 そんな状況で、初心を思い出させてくれる質問をいただけたことは、大変ありがたい。 というわけで、私が今の仕事を続けている理由を5つ紹介します。 初心を忘れている方、ぜひ原点に立ち返って

      • 【梅雨の体調不良】原因と対策を徹底解説【頭痛、むくみ、食欲不振これでバッチリ】

        梅雨時期はじめじめと湿度が高く、体調を崩しやすい時期です。 頭痛、だるさ、むくみ、食欲不振など、さまざまな症状が現れます。 この記事では、これらの症状の原因と対策について詳しくまとめました。 ジメジメした梅雨の時期を元気に乗り越えるための、参考にしていただけると幸いです。 本題へ入る前に、私の自己紹介をさせていただきます。 京都市内で癒しマッサージ鍼灸院を運営。 では、本題へ進みましょう。 梅雨に体調をくずす原因1. 気圧の変化: 低気圧の影響を受けやすい人は、頭

        • 【ストレスに負けない心と体】自律神経を整える方法を紹介します

          自律神経は、 血圧 体温 脈拍 感情 などを、無意識に調整する神経です。 大きく交感神経と副交感神経の2つに分けられ、交感神経が心身の活動を活発にし、副交感神経が心身の活動をリラックスさせる役割をしています。 ※自律神経の働き、東洋医学(鍼灸・マッサージ)でできることについては、こちらの記事にまとめてます。 ストレス社会といわれて長い日本ですが、自律神経のバランスが乱れる「自律神経失調症」が増えています。 自律神経失調症は、腰痛、肩こり、頭痛などの身体的な症状だ

        ストレスフリーな店舗運営の秘訣:理不尽なクレーム対策とハラスメント防止方法を解説

        マガジン

        • 開業・経営について
          11本
        • 経歴・転職について
          10本
        • 一般の方へ向けた健康情報
          39本
        • 私の生い立ち、個人的なこと
          6本
        • 【同業者の方へ】学術的なこと・患者との対話について
          16本
        • 普段考えている(思いついた)こと
          4本

        記事

          元気に長生きするためのヒント満載!【70歳を過ぎての健康習慣】

          70歳を過ぎると、若い頃と比べて体力や内臓の働きが低下し、病気のリスクも高くなります。 しかし、ちょっとした心がけで、健康的な生活習慣を維持することは可能です。 以下、70歳以上の方が普段の生活の中で体のために注意すべきポイントを詳しくご紹介します。 本題へ入る前に、私の自己紹介をさせていただきます。 京都市内で癒しマッサージ鍼灸院を運営。 では、本題へ進みましょう。 1. バランスの良い食事健康的な体を維持するためには、バランスの良い食事が欠かせません。 特に、以下

          元気に長生きするためのヒント満載!【70歳を過ぎての健康習慣】

          成人の多くが悩む膝の痛み。その種類と原因、解決策を解説します

          当院には膝の痛みで悩む、40歳以上の男女が来院されています。 患者さんの話しを伺っていると、膝の痛みが気になることで、 趣味の散歩ができなくて、ストレスが溜まる 椅子から立ち上がる際に、痛みが出るのが辛い 痛みが気になるせいで1つ1つの動作が遅くなり、自分に腹が立つ などの不安や不満を感じながら生活をされています。 そこで、膝の痛みで困る方が1人でも減ると嬉しいと思い、記事を書きました。 記事の主な内容は、以下の目次を御参照ください。 本題へ入る前に、私の自己紹

          成人の多くが悩む膝の痛み。その種類と原因、解決策を解説します

          肩こりさようなら! 現代人のための4つの改善・予防ポイントを鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師が解説

          現代社会では、多くの人が肩こりで悩んでいます。 仕事や家事、育児などで体の疲労が溜まったり、長時間のデスクワークやストレスを感じる人間関係が原因とされています。 この記事では、肩こりの改善や予防に役立つポイントを4つご紹介します。 ※肩こりの症状や詳しい原因、鍼灸やマッサージでできることについて知りたい場合は、以下の記事をご参照ください。 本題へ入る前に、私の自己紹介をさせていただきます。 京都市内で癒しマッサージ鍼灸院を運営。 では、本題へ進みましょう。 1. 適

          肩こりさようなら! 現代人のための4つの改善・予防ポイントを鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師が解説

          【冷え性対策】で健康生活を!おすすめ方法とポイントを紹介します

          普段、冷え性(特に手足の冷え)で困っている患者さんと接することが多く、冷え性は様々な不調を引き起こす厄介な症状です。 そこで、冷え性対策を4つの視点から解説します。 お伝えする全てのことを取り入れるのは難しいかもしれませんが、できそうなことから始めてみませんか? きっと、あなたの不快な症状をやわらげるヒントとなるでしょう。 本題へ入る前に、私の自己紹介をさせていただきます。 京都市内で癒しマッサージ鍼灸院を運営。 では、本題へ進みましょう。 お勧めの冷え性対策を一

          【冷え性対策】で健康生活を!おすすめ方法とポイントを紹介します

          【熱中症・夏バテを予防しませんか?】 4つの予防対策で快適な夏を過ごしましょう

          暑い夏は、楽しいイベントや開放的な気分が味わえる一方で、体調を崩しやすい季節でもあります。 特に、夏バテは多くの人が悩まされる症状の1つです。 ※環境省も熱中症(夏バテ)の注意喚起を促しています。 今回は、夏バテを予防するための4つの対策をご紹介します。 これらの対策を意識することで、暑い夏も元気に過ごせるでしょう。 本題へ入る前に、私の自己紹介をさせていただきます。 京都市内で癒しマッサージ鍼灸院を運営。 では、本題へ進みましょう。 1. 冷たい飲食に気をつける

          【熱中症・夏バテを予防しませんか?】 4つの予防対策で快適な夏を過ごしましょう

          肩こりの原因と解消法:日常生活の見直しで肩をスッキリさせましょう

          現代人の多くが悩む肩こり。 首や肩の筋肉が緊張し、痛みやだるさを感じる状態ですが、放っておくと頭痛やめまい、吐き気などの症状を引き起こすこともあります。 このつらい肩こりを解消するには、根本的な原因を探ることが大切です。 長引く肩こりの背景には、日常生活の習慣が大きく関係している言えるでしょう。 今回は、肩こりを悪化させる4つの習慣と、それぞれの対策方法をご紹介します。 本題へ入る前に、私の自己紹介をさせていただきます。 京都市内で癒しマッサージ鍼灸院を運営。 で

          肩こりの原因と解消法:日常生活の見直しで肩をスッキリさせましょう

          【現代人は疲れ果てている】疲労を解消するお勧めの健康法を4つ紹介します

          現代社会を生きる私たちにとって、疲労はもはや日常の一部と言えるでしょう。 仕事、家事、育児をかかえ、日々忙しく過ごしていると心身ともに疲れが溜まってしまうのは当然のことです。 しかし、疲労を放置していると体調不良、集中力低下、免疫力低下など、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。 そこで今回は ぐっすり眠る ストレスを溜めない 体と心をリフレッシュする ための4つの習慣をご紹介します。 これらの習慣を生活に取り入れることで、溜まった疲れを効果的に解消し、心と体

          【現代人は疲れ果てている】疲労を解消するお勧めの健康法を4つ紹介します

          【女性に不足しがちな鉄分】鉄剤、鉄サプリの効果・飲んだ方が良い人・注意点を解説

          月経のある女性にとって、鉄分不足は身近であり深刻な悩みですよね。 鉄分は、私たちの体にとって酸素を運搬する重要な役割を担うミネラルです。 しかし、現代人の食生活では鉄分不足になりやすいと言われています。 そこで今回は、鉄剤・鉄サプリについて、効果、飲み方、副作用などを解説します。 ※鉄剤は病院や薬局で処方されるもの、鉄サプリは健康(栄養)補助食品として販売されているものを表します。 本文でも解説をしておりますが、鉄剤や鉄サプリを服用して体調が悪化した場合は速やかに医師に相

          【女性に不足しがちな鉄分】鉄剤、鉄サプリの効果・飲んだ方が良い人・注意点を解説

          春の腰痛ケア:同じ姿勢がもたらす辛さと解消法

          京都市内では気温が20℃近くまで上昇し、過ごしやすい日々が続いています。 ただし、朝と夜の寒暖差が大きく、気候の変化に敏感な方にとっては辛い時期です。 実際、当院では3月後半から今週にかけて腰痛の患者さんが増えています。 全国的にもこの時期は腰痛で悩む人が多いのではないかと考え、記事を作成しました。 この記事では同じ体勢が続くことで起こる腰痛の原因、症状、改善方法について紹介します。特に、以下の体勢による痛みに焦点を当てました。 長時間すわり続ける 長い時間立って作業

          春の腰痛ケア:同じ姿勢がもたらす辛さと解消法

          鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師が解説【逆流性食道炎の原因と治療法:現代医学と東洋医学の視点】

          逆流性食道炎という病気をご存知ですか? 胃酸や消化液が食道に逆流して炎症を引き起こす疾患です。 症状には胸やけや喉の違和感などがあります。 病院で処方された薬を飲みつつ、鍼灸・マッサージ・漢方などの東洋医学の力を頼る方も少なくありません。 私も接する機会があり、身近な病気であると感じています。 そこで、この記事では逆流性食道炎の 原因、一般的な治療方法 症状の改善、予防に必要なこと 病院で検査を受けた方が良い場合について を解説いたします。 ただし、私は医師では

          鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師が解説【逆流性食道炎の原因と治療法:現代医学と東洋医学の視点】

          【腰痛からの解放】私が実践した方法と効果的な運動の紹介

          皆さん、日本人の腰痛悩みの割合はどれくらいだと思いますか?正確なデータは調査によって異なりますが、3人に1人だと言われています。 僕もその1人です。 実際、腰痛で10年近く悩んできました。 鍼灸・マッサージ・カイロプラクティックなどの施術を受け、ぎっくり腰を予防し、痛みも和らげました。 けれど、効果は2週間ほどしか続きません… したがって、腰痛で悩む方の気持ちがとても理解ができます。 しかし、ここ1ヶ月近く強い腰の痛みを感じなくなったことに驚いています。 その理由は、“

          【腰痛からの解放】私が実践した方法と効果的な運動の紹介

          喉の違和感を引き越す【梅核気・ヒステリー球をご存知ですか?】

          喉の違和感を感じる場合、どのような病気を思い浮かべますか? 喉頭がん 甲状腺疾患 慢性副鼻腔炎 咽喉頭炎(いんこうとうえん) などが挙げられます。 病院で検査を受けてどこの異常も見つからないにもかかわらず、「ものが飲み込みにくい」「喉がつかえて、よくむせる」という方の施術をさせていただくことがあります。 この症状をヒステリー球(梅核気:ばいかくき)と呼びます。 ストレス社会と言われる現代では、身近な症状なので解説いたします。 本題に入る前に、私の自己紹介をし

          喉の違和感を引き越す【梅核気・ヒステリー球をご存知ですか?】