見出し画像

グラベルバイクいいかもの話

モートン兄弟のドキュメント、Thereaboutsを見てからグラベルバイクが気になって仕方がない。

そもそも自分がマウンテンバイク選手だったときは、フランスのSUNNのリボルト2というクロモリのバイクに乗っていました。

(今思えばこんなバイクを準備してくれた両親には感謝しかありません。。)SUNNのバイクはちょっと重かったですが、フレームスケルトンやデザインがすごくお洒落でした。フロントサスペンションのストロークが40mmと当時では短めでしたが、そのせいかバイクを振った時でもサスの沈みを感じず、また当時流行っていたセミスリックタイヤがついていたので、乗り心地がロードバイクに近くてアスファルトでもダートでも感覚がよかったのを覚えています。よく年明け2日に伊勢原にある大山阿夫利神社に家からリボルトで爆走して行って、林道を担いで山を上ってお参りして、再び林道を下ってまた爆走して帰るというのをやっていました。

そういうバッググラウンドを考えると、グラベルバイクってかなり自分好みのバイクなのでは?それに用途もエンデュランスやコンフォートであり、あらゆる路面での走破性が高く、スピード命でないところ。そして素材はスチールもアルミもカーボンもあり、クラシックな見た目と乗り味にもできるため、かなり大人なバイクじゃないか。

しかし日本に入っているグラベルバイクは若干選択肢が少ない?印象です。ロードとマウンテンバイクの中間という中途半端なイメージのせいなのか、単に旅するバイクということであまり選択肢に入らないのか。しかしレースバイクのような究極の速さを求めないなら、河川敷も走れ、畑のあぜ道も走れ、それでいて舗装路でも快適に走れるグラベルバイクは車が多く、自転車が安全に快適に走れる場所が限られる日本では重宝するのでは思います。実際はどうなんですかね?

とりあえずものすごく乗ってみたい欲求に駆られていて、最終的には前述のビデオのような長距離ライドの旅をしてみたい。このビデオに出会うまで気づかなかったけれど、自分はこういうのがたまらなく好きなようだ。

追記:気になったグラベルバイクをピックアップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?