見出し画像

【158区】撮影者ダイエット日記#55 部分的ダイエット成功(導入)

5/15
水曜日
晴れ
体重 82.0kg
今週の走行距離 36km
通算走行距離 993km

今週の練習

5/9 5kmjog 1km平均4:48
(具合悪い中走って呼吸がめちゃくちゃきつかった)

5/10 休養日

5/11 1000m×6 4:09〜4:28 Rest2分

5/12 5kmjog 1km平均5:11

5/13 休養日

5/14 10kmjog 1km平均4:42

5/15 200m×4 36 35 36 38 Rest=60秒
2500mjog 1km5:30 7000mjog 1km5:20

今週は5/10まで体調を崩しており、熱は下がっていたものの全体的に倦怠感がある状態だったので、練習も控えめになってしまった。

5/11に自分達が主催している手賀沼練習会がありペーサーを務めていたので、アドレナリンで1000m×6本走る事ができたが、万全な状態じゃなかった為、今後の走りに対して少し不安になったが、上記の画像の通り5/14の10kmjogではたむじょーと一緒に最初から最後まで走りペースもしっかり上げる事ができて安心しました。

本格的にランニングを始めてから、体調を崩して思った事として体調を崩している間はめちゃくちゃ焦るし不安になるけど、意外とその期間休んだとしても、脚をしっかり休む事ができて結果的に痛みが抜けていたり、めちゃくちゃ寝るので疲労もしっかり取れていたりします。
感覚的に1週間くらいであればスタミナも、脚力も落ちていない感じがしたので体調を崩したら積極的に休養した方が良いと感じました。
僕みたいに、中途半端に5km走ったりするとかえって体調不良が長くなってしまい結果的にその後の練習に支障をきたしてしまう感じがします。

脚が痛かったり、体調不良の時は今まで努力してきた分、前進しないともったいないイメージがありますが、あえてそれは後退してる可能性があるのでしっかりと休む時は休んだ方が良いということを学びました。
やる気がある時ほど、不安になるのですが意外と体力は落ちてなかったりします。

すいません、所用で時間がないのでこの後の文章を長く書くことができませんが、次回の文章の導入として少し記したいと思います。

5/12の体重測定

地味に人生で初めて、ダイエットの方が順調に進んでいます。
MAX時の体重が95kgという個人的にはすごくショッキングな体重までいってしまったのですが、そこから僕が大学3年生くらいの体重(82kg)くらいまで体重を落とす事ができました。

今まで友達に、「今日がダイエット前最後の晩餐だから見届け人になってほしい」と焼肉やラーメンや中華料理などに誘ってはその数だけダイエットに失敗してきましたが、今回はなんか今のところ成功しています。

そして、今回のダイエットは目標体重である70kg〜75kg(この体重でマラソンを走りたい)くらいまで落ちる感じがしていて今とても楽しいそんな感じです。

約3ヶ月で約10kgのダイエットに成功しましたが、振り返ってみると普通にご飯食べたりしたし、ラーメンも食べたりしていました。
でもここまで減らす事ができたのにはいくつか感じる事ができた自分なりのポイントがあるのでそれを次回のノートで自戒の意も込めて記したいと思います。

お楽しみに!
(これでリバウンド僕がした場合ぶん殴ってください笑)

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?