ら・ルーク

50歳団塊Jr.のライフストーリー。 20代はバイクレーサー、30代は非正規雇用で社会…

ら・ルーク

50歳団塊Jr.のライフストーリー。 20代はバイクレーサー、30代は非正規雇用で社会の厳しさ痛感。バタバタの40代、職場での貢献感と所属感を手に入れつつ、バイクを使った仕事で新たな一歩。日課の筋トレで強靭な精神と肉体をキープ。

最近の記事

読書から出会う昔の音楽、なんか心にしみるものがあります。 Apple Musicでサクッと見つけ聴ける現代に感謝!

    • トイレも電化製品。良くも悪くも多機能の影響でしょうか、不具合発生…ウォシュレットの暴走、無人で流れる水と開いたり閉まる自動便座には、軽く霊障⁈と感じちゃいました。 修理代は5万…んー買い換えるのは…次壊れたら交換と決めました😅

      • 希望ナンバーも主張のひとつ

        “主張”って、仕事や人生で大切なこと。 私がこれから書く主張とは、車社会で見られるものです。 運転マナーや、車種のドレスアップ、さらに細かく言えば希望ナンバーも主張と感じています。 ◯車社会で“主張”するドライバーは危険をはらんでいる。 もちろん全てのカーライフを送るドライバーに当てはまるとは言いません。 あくまでも私から見た“主張”のオーラをだしまくりで走行してくる車の傾向って話なんです。 それはオラオラの圧をかもしだしており、よってこの手のドライバーが運転する車には

        • 会社員の私から見た個人事業主

          私は組織に属せず、個人経営をされている方に憧れと苦手な気持ち両方があります。 気が楽なのは会社員。ミスを犯して組織にダメージを与えたとしても、減給にならないしクビもありません。なんだかんだで守られています。 一方個人の場合は損益が直で影響し、消滅する可能性もある。利益とその仕事から繋がりや先を考察する必要があります。 スタンスの濃さ 個人事業主の“立ち位置”は、透けてる会社員より濃くてハッキリしてると思います。 要は『やるかやらないか』この二極。 形成される人格も芯が通

        読書から出会う昔の音楽、なんか心にしみるものがあります。 Apple Musicでサクッと見つけ聴ける現代に感謝!

        • トイレも電化製品。良くも悪くも多機能の影響でしょうか、不具合発生…ウォシュレットの暴走、無人で流れる水と開いたり閉まる自動便座には、軽く霊障⁈と感じちゃいました。 修理代は5万…んー買い換えるのは…次壊れたら交換と決めました😅

        • 希望ナンバーも主張のひとつ

        • 会社員の私から見た個人事業主

          車を車検に出し、帰りは年に数回あるかバスに乗車…楽しみでもあり、緊張感がある。まずはバス停がどこにあるかGoogleマップ頼り(地元で市内)普段から車移動だとわかんない!福島駅前を歩くと開発のゆくえを考えたり、小学生の頃の通学路で感じる田畑の香り…懐かしさと気づきがありました。

          車を車検に出し、帰りは年に数回あるかバスに乗車…楽しみでもあり、緊張感がある。まずはバス停がどこにあるかGoogleマップ頼り(地元で市内)普段から車移動だとわかんない!福島駅前を歩くと開発のゆくえを考えたり、小学生の頃の通学路で感じる田畑の香り…懐かしさと気づきがありました。

          自分はこれからどうするか

          私は現在50歳。昨年から組織の末端ではありますが、正社員になることができました。社員になれば安泰なんて言われていた時代がありましたが、今はそんなこと無い社会に感じます。 これから訪れるであろう社会制度の厳しさに備える保守な気持ち、いやいや現役なんだから、学びと気づきがある人生を過ごしたい!そんなことを考える時間が増えています。 私はチームのリーダーシップをとれるキャラじゃないんですよね・・ キャパは小さく、そして優しい性格って弱さ。 ガツンと言えるキャラなら、今の末端の

          自分はこれからどうするか

          ちゃんと寝てますか?

          人生の時間を有意義に、そして健康的に過ごすには今更ながら睡眠が大切と感じています。生物として必要な事で、これからは質も大切。 現在私は50歳、身体の集中出来る時間が若い時より短いって顕著に感じます。 我が家の起床時間はam6:00ちょい、休日でもダラダラ寝ていることはありません・・おじさんになった事で、外がまだ暗いうちに目が覚めます(笑) 早起き!?の影響か休日だと夕方まで持たないんです・・仕事中は体を動かしているので、そこまでじゃないんですけどね。 何もない休日は昼寝時間

          ちゃんと寝てますか?

          “飛ぶ”準備中✈️ 8年ぶりのパスポート。行き先が決まったら作ろうと思っていたけど、まずは動かないと!

          “飛ぶ”準備中✈️ 8年ぶりのパスポート。行き先が決まったら作ろうと思っていたけど、まずは動かないと!

          今日バイクイベントで、 初めてのフリマ体験! 今まで販売や接客の経験はありますが、自分のブースから商品を売る感覚はドキドキとワクワク。 お客様に直で提供する気持ち、学びになりました。

          今日バイクイベントで、 初めてのフリマ体験! 今まで販売や接客の経験はありますが、自分のブースから商品を売る感覚はドキドキとワクワク。 お客様に直で提供する気持ち、学びになりました。

          “なんとなく”を感じながら仕事をしよう

          1日の大半の時間、自営にしろ会社員なら仕事に従事している。 その中で良い方向に向かう出来事、反対に悪い方向にいってしまう問題やトラブルがあると思います。 自分でコントロール出来ない理不尽な場面もあることでしょう。 組織やその業務に携わる際何かあっても、なんとなく良い方向に物事が進んでいく場に身を置こうと、今更ながら感じています。 ○しょっちゅうロクなことがない場からは去ろう 働く中で全て上手く行き、理不尽な事に遭遇した経験がない人っていないはず。 ただ発生する数が多く最終

          “なんとなく”を感じながら仕事をしよう

          髪型と共に歩んだ日々:私の床屋体験

          髪の毛の量と頻度が若い頃から変化してきました。 20代の頃はスポーツ刈りで、月に1回ほど床屋さんに通っていました。 そこでは、古風な手法でチョキチョキとハサミで髪を切ってもらっていました。しかし、歳を重ねるにつれて、整髪料を使ってオシャレな髪型にこだわるようになり、手頃なサロンでのメンズカットが主流となりました。 たまに理髪店に行くこともありましたが、どこかおじさんくさい雰囲気に違和感を感じていました。 そんな中、最近では自宅から数分の理容店で切ってもらうようになりまし

          髪型と共に歩んだ日々:私の床屋体験

          今年初のヨガのレッスンに参加。 久しぶりにも関わらず、笑顔で迎えられて安心しました。 もちろんキツかったけど、自分の生活に必要と改めて感じました。 身体のいたるところが整って、調子がイイ!

          今年初のヨガのレッスンに参加。 久しぶりにも関わらず、笑顔で迎えられて安心しました。 もちろんキツかったけど、自分の生活に必要と改めて感じました。 身体のいたるところが整って、調子がイイ!

          "50歳からのバイクライフ:スピードと安全のバランスを求めて"

          20年前、私は若さと情熱でバイクレースの舞台に立ち、全日本まで駆け上がった。その時のスピードと興奮は今でも忘れられない。 しかし、50歳を迎え、自分の体と心に変化を感じている。 公道でスーパースポーツ1,000ccのエンジンを駆るという夢のような体験も、今やリスクとの戦いでもある。 現在は“趣味”として関わり、主にスピード高めで短時間のツーリングに使用。 法外で危険な一面もある乗り物だが、自分の持つスキルとアドレナリンで軽くやみつきに感覚がある現実。そこに少なからず違和感を

          "50歳からのバイクライフ:スピードと安全のバランスを求めて"

          木下さんのVoicyで紹介されていた本。軽めって言ってだけど、私にとってはムズイwでも興味あるんです!

          木下さんのVoicyで紹介されていた本。軽めって言ってだけど、私にとってはムズイwでも興味あるんです!

          城下町でお手軽キャンプ

          平日の2連休、妻と一緒に山形県上山市へキャンプに出かけました。道路には雪はありませんでしたが、まだまだ冬の足音が聞こえる東北地方。 宿泊先は『RVパークライトMSBぴかぴかパークTwo inかみのやま温泉』 車中泊や電源サイトの区画が利用できるキャンプ場です 好みのスタイル 私たちのキャンプスタイルは、日常から離れて自然の中でリフレッシュすることを目的にしています。 キャンプと言っても、快適な空間を求める一面もあり、電源が利用できる場所でのキャンプも好みます。 今回の

          城下町でお手軽キャンプ

          家電キャンペーンに挑む:iPad購入の舞台裏と気力・体力の必要性

          先日、以前から興味のあったiPad Airを購入することができました! 高価なものですが、家電量販店のキャンペーンのおかげでお得に!? なった気分で購入したわけです。 無くても生活には影響は恐らく無い(笑) でも可能性が広がるアイテムになると感じるんです。 見るだけにお店に行くヤバい人なっていた こうやってnoteを書いたりちょっとした調べ物など、持っているiPhoneと MacBook Proでことは足りるんですが、軽くてサッと出してパッと見れてメモや絵も描けるiPad

          家電キャンペーンに挑む:iPad購入の舞台裏と気力・体力の必要性