トカクカク

山奥の田舎に妻・子ども4人暮らし。 悩み、不安を解消するために本を読み漁る日々。毎日一…

トカクカク

山奥の田舎に妻・子ども4人暮らし。 悩み、不安を解消するために本を読み漁る日々。毎日一冊読書・毎日note更新が今年の目標。 好きな作家:知念実希人、中山七里、東野圭吾、樺沢紫苑、齋藤孝などなど。 主に読書記録を書いてます。お時間ある方、ぜひどうぞ。多くの方と気持ちを共有したい!

記事一覧

固定された記事

サイトマップつくってみた!

ぼちぼちと記事が書けてきたのでサイトマップ作ってみました。みていただけると嬉しいです。 色々な方々のサイトマップ参考にさせてもらい、見よう見まねで作成。みなさん…

トカクカク
2か月前
162

哲学を学ばずに生きてきた30代は今から哲学の門を叩けるのか

生きるとは何なのか、私とは何なのか。 身近なようでいて遠い存在の哲学。 かなりの年月が経ち、学生時代のことは忘れているのか、哲学を学んだ記憶が全くない…… 哲学…

1

おはようございます。

今日は「読むって、どんなこと?」。

原点に立ち返る、基礎を見直すために読もうと思います。

スマホにしろ、本にしろ、書類にしろ、全てに関わる大事なこと。

トカクカク
11時間前
7

食べる僕に命の大切さを考えさせてくれる物語 ~もうじきたべられるぼく~

第7回未来屋えほん大賞を受賞し、話題となった絵本をいまさらながら読みました。 じいじとばあばが、孫のために買ってきてくれた絵本で、まずタイトルと表紙の絵のギャッ…

トカクカク
23時間前
16

おはようございます。

今日は「不安時代を生きる哲学」。

不安を哲学することを目的とした本書。

10

大事なことは今も昔も変わらない ~書いて稼ぐ技術~

今はインターネットを通して多くのライターさんがいて、生計を立てたり副業で書かれている方が多い時代。 本書は一昔前(2009年)に発売されており、フリーライターの著者が…

17

おはようございます。

今日は「山奥ニートやってます」。

仕事につかず山奥でやっていく生活とはどんなものなのか興味が湧きました。

僕はあまり新鮮味を覚えませんが…

9

親の厚意を素直に受けとる子育て術 (こどもはみんなで育てるもの)

小さい子どもを育てながら夫婦共働きが当たり前になっている今の時代。 子どもは体調を崩しやすいし、学校も警報が出たりすると早急な対応を求められ、夫婦でどっちが仕事…

27

最近遅い投稿が続いてます(汗)

今日は「魚は痛みを感じるか?」。

痛みを感じた上に感情を抱いているとすれば、痛点すらないと思っていたのに衝撃です。

実に興味深い…

8

操られているのは読んでいる自分!? ~「真夜中のマリオネット」~

誰が犯人で、誰が操っているのか。 どんでん返しに次ぐどんでん返し。 騙されないようにと、ミスリードされていくことを警戒しながらも、最後はやはり騙される。 読み応…

13

おはようございます。

今日は「書いて稼ぐ技術」。

十何年前の本ですが、アイデアの出し方など学べるところはありそう!

11

文章の基本を押さえて目指すは一記事45分! ~3行で人を動かす文章術~

読まれる文章は最初の3行といってもいいほど冒頭が大事。 文章を書く上での基本はもちろん、 著者の30分で記事を書き上げて15分で推敲する という書く早さに驚きました…

32

こんばんは。

仕事がバタバタで朝投稿できず。

今日は「おおきな木」を読みました。

仕事関係の人から子どもに良いよと勧められた本。

深いです…

6

5.19~5.25 読書記録

今週の読書の振り返りになります。 哲学のさわりだけでも覚えられたら、と思い読んでみました。 やればやるほど深くなるというか、深みにハマっていくというか、なんとも…

23

日曜日ですが、仕事で休日出勤。

今日は「もうじきたべられるぼく」。

子どものためにじいじばあばが買ってくれた絵本。

最近の絵本は深いですからねぇ…

9

UFOキャッチャーはぬいぐるみではなく、子どもの心を掴むもの

突然ですが、最近UFOキャッチャー(呼び方はクレーンゲームどちらが正解なのだろう?)にドはまり中。 普段は節約を心がけているにも関わらず、UFOキャッチャーにはお金を惜…

11
サイトマップつくってみた!

サイトマップつくってみた!

ぼちぼちと記事が書けてきたのでサイトマップ作ってみました。みていただけると嬉しいです。

色々な方々のサイトマップ参考にさせてもらい、見よう見まねで作成。みなさん見やすいサイトマップで素晴らしい。

定期的に見直せたらなと思ってます。

○自己紹介自分の思いを独りよがりに語ってます。

○読書記録・読書術、時間術、文章術

読んだら忘れない読書術に学ぶ本の読み方
「遅読家のための読書術」を遅読家が

もっとみる
哲学を学ばずに生きてきた30代は今から哲学の門を叩けるのか

哲学を学ばずに生きてきた30代は今から哲学の門を叩けるのか

生きるとは何なのか、私とは何なのか。

身近なようでいて遠い存在の哲学。

かなりの年月が経ち、学生時代のことは忘れているのか、哲学を学んだ記憶が全くない……

哲学とはそもそもなんなのか、ソクラテスやデカルトすらよくわからない、学ぶことの意味はなんなのか、

様々な入門書を読んでみました!

遅ればせならの学び直し。

○なぜ記憶に残っていないのか物事の本質や、普遍性を求めていく学問なので、理解

もっとみる

おはようございます。

今日は「読むって、どんなこと?」。

原点に立ち返る、基礎を見直すために読もうと思います。

スマホにしろ、本にしろ、書類にしろ、全てに関わる大事なこと。

食べる僕に命の大切さを考えさせてくれる物語 ~もうじきたべられるぼく~

食べる僕に命の大切さを考えさせてくれる物語 ~もうじきたべられるぼく~

第7回未来屋えほん大賞を受賞し、話題となった絵本をいまさらながら読みました。

じいじとばあばが、孫のために買ってきてくれた絵本で、まずタイトルと表紙の絵のギャップに惹き付けられ読んでみることに。

切ない話ながら、子どものみならず、読み聞かせる僕にも大事なことを教えてくれる良書でした。

○ざっくりストーリー牛として食べられる運命を受け入れた牛のぼく。

最後に行きたいところへと向かうも、思って

もっとみる

おはようございます。

今日は「不安時代を生きる哲学」。

不安を哲学することを目的とした本書。

大事なことは今も昔も変わらない ~書いて稼ぐ技術~

大事なことは今も昔も変わらない ~書いて稼ぐ技術~

今はインターネットを通して多くのライターさんがいて、生計を立てたり副業で書かれている方が多い時代。

本書は一昔前(2009年)に発売されており、フリーライターの著者が、ライターという職業について書かれている本です。

ライター1本で生きていく大変さ、10年以上前であっても大切なことは今も大切なこととして残っている。

必要な技術、考え方は色褪せない!

○物書きとしての生き方フリーランスだから当

もっとみる

おはようございます。

今日は「山奥ニートやってます」。

仕事につかず山奥でやっていく生活とはどんなものなのか興味が湧きました。

僕はあまり新鮮味を覚えませんが…

親の厚意を素直に受けとる子育て術 (こどもはみんなで育てるもの)

親の厚意を素直に受けとる子育て術 (こどもはみんなで育てるもの)

小さい子どもを育てながら夫婦共働きが当たり前になっている今の時代。

子どもは体調を崩しやすいし、学校も警報が出たりすると早急な対応を求められ、夫婦でどっちが仕事を休もうかとあたふたすることもしばしば。

そんなときに頼りになるのが、じいじばあば。

申し訳ないという遠慮、自分の子どもだからの責任感は置いといて、親のご厚意にとことん甘えようという話です。

○実家近くの利点をフル活用僕自身に兄弟が

もっとみる

最近遅い投稿が続いてます(汗)

今日は「魚は痛みを感じるか?」。

痛みを感じた上に感情を抱いているとすれば、痛点すらないと思っていたのに衝撃です。

実に興味深い…

操られているのは読んでいる自分!? ~「真夜中のマリオネット」~

操られているのは読んでいる自分!? ~「真夜中のマリオネット」~

誰が犯人で、誰が操っているのか。

どんでん返しに次ぐどんでん返し。

騙されないようにと、ミスリードされていくことを警戒しながらも、最後はやはり騙される。

読み応えのある作品でした!

○ざっくりストーリー緊急医として勤める秋穂のもとに、事故で大ケガをした少年が運ばれてくる。

病院に来た警察に聞くと、人を殺して夜中に遺体をバラバラにする「真夜中の解体魔」の容疑がかけられていることがわかる。

もっとみる

おはようございます。

今日は「書いて稼ぐ技術」。

十何年前の本ですが、アイデアの出し方など学べるところはありそう!

文章の基本を押さえて目指すは一記事45分! ~3行で人を動かす文章術~

文章の基本を押さえて目指すは一記事45分! ~3行で人を動かす文章術~

読まれる文章は最初の3行といってもいいほど冒頭が大事。

文章を書く上での基本はもちろん、

著者の30分で記事を書き上げて15分で推敲する

という書く早さに驚きました。

人を動かすよりも、早く書き上げるコツに注目して読んでみました。

○文章術の基本年齢、性別、職業

などなど、自分の記事を読んでもらう対象人物を具体的に決める。

多少下手でも、自分に自信を持って文章を書き、本当の自分をさら

もっとみる

こんばんは。

仕事がバタバタで朝投稿できず。

今日は「おおきな木」を読みました。

仕事関係の人から子どもに良いよと勧められた本。

深いです…

5.19~5.25 読書記録

5.19~5.25 読書記録

今週の読書の振り返りになります。

哲学のさわりだけでも覚えられたら、と思い読んでみました。

やればやるほど深くなるというか、深みにハマっていくというか、なんともいえない心地になりました…

○3行で人を動かす文章術やはり文章は出だしが大切。

読者を具体的にイメージし、最初の3行で心をつかむ。

筆者は記事の作成を推敲までいれて45分で書き上げることも書かれていました。

僕もこれ目標で頑張り

もっとみる

日曜日ですが、仕事で休日出勤。

今日は「もうじきたべられるぼく」。

子どものためにじいじばあばが買ってくれた絵本。

最近の絵本は深いですからねぇ…

UFOキャッチャーはぬいぐるみではなく、子どもの心を掴むもの

UFOキャッチャーはぬいぐるみではなく、子どもの心を掴むもの

突然ですが、最近UFOキャッチャー(呼び方はクレーンゲームどちらが正解なのだろう?)にドはまり中。

普段は節約を心がけているにも関わらず、UFOキャッチャーにはお金を惜しみなく使ってます。

幼稚園の我が子がハマってしまい、それにつられるような形で僕もハマってしまいました…

でも、一見無駄遣いに見えても、今しかない子どもとの時間を一緒に楽しめると思いながらゲームに興じています。

今回は、読書

もっとみる