見出し画像

11月22日は、「いい夫婦の日」です。僕が想う妻との関係を書いてみました。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 乗本和男です。

Yahoo!ニュースを見ていたら11月22日は「いい夫婦の日」って流れてきました。そういえば、「いい夫婦の日」ってあったよなって、うすら覚えでいたので、きっとこのYahoo!ニュースを見なかったら、そのまま気が付かずにスルーしてしまったでしょうね。でもこういった語呂合わせというんですか。面白いなっていつも感じているんです。

さてそんな「いい夫婦の日」ですが、僕たち夫婦は良い夫婦なのか、もし良い夫婦だったら、どこが良いのか、そんなことを少しだけ考えてみました。あまり深く考えると、良いところが言えなくなるといけないので(笑)

陽子と結婚をしたのが、僕が23歳で陽子が22歳の時でした。実際には陽子が少しでも若いうちにと、誕生日の1週間前に式を挙げたので、僕が24歳、陽子が23歳になる年だったんですよね。当時はお互いに若くて、まだまだ自分ことしか考えず、遊びたい年齢でした。そして1年過ぎて待望の子供が生まれたんです。

それから子供中心の生活が始まりまりましたが、お互いに若かったせいもあり、いろいろなことで喧嘩をしたりして、苦難を乗り越えてきたんですよね。でも悲しいかな、いくら喧嘩をしても、仕事も、お風呂も、寝る時も、休みも、いつも一緒だったんです。ですから喧嘩も長引くことがなかったのが、今に至っているかもしれません。

子供が巣だって、2人の時間がより濃厚になり、今では同じ趣味というか、大好きなオールディーズを一緒に楽しんでいます。ただ僕がイベントやカフェや、いろいろなことをやり過ぎて、陽子を大変な目に合わせているんですよね。ここでも言い合いにな理、ぶつかったりするのですが、やっぱりいつもどこにでも一緒にいるので、直ぐに仲直りするんです。

10代で知り合ってから、もう少しで40年になります。いっぱいケンカもしたけど、やっぱり1番に相談をする、いつもそばにいる、そんな陽子はいてもらわないと困る存在です。当たり前すぎてありがたさを感じなかったけど、僕が心から甘えれる人です。

そんなことを考えると、良い夫婦というより、良い夫婦になりたい夫婦って感じかな。こんな関係をこれからも陽子と続けていきたいです。ということで、「良い夫婦の日」に、僕が感じている陽子との関係を書いてみました。
陽子、これからもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?