TOMOYA

世の中情報があふれていますよね。その全部にアクセスしてはいられません。忙しい皆さんがち…

TOMOYA

世の中情報があふれていますよね。その全部にアクセスしてはいられません。忙しい皆さんがちょっと気になることについて、必要最小限の長さで解説することを目指します。

マガジン

  • 資産運用

    資産運用関係のものをまとめます

最近の記事

日本保守党が政党だったら(衆院選挙戦略)

政党の要件 政党の要件は、次のいずれかの条件を満たすことであり、日本保守党は現在満たしていません。 (1)現職の国会議員が5人以上所属 (2)前回の衆議院議員総選挙か、前回か前々回の参議院議員通常選挙のいずれかで、得票率が全国(選挙区か比例代表のいずれか)で2%以上 現時点で満たそうとしたら(1)によるしかありませんが、現職議員を入党させることについては否定的な姿勢が表明されています。 衆議院選挙の方式 小選挙区:全国を289の選挙区に分け、各々定員1名 比例代表:全

    • 日本保守党の重点政策項目を評定[番外編]エネルギー政策に係る河野太郎らの暗躍

      日本保守党の重点政策項目を評定するnoteを作成する中で、特にエネルギーについては背景知識が無いときちんと伝わらないと思いましたので、エネルギー政策に関する話題をまとめて記載します。 タスクフォース資料に中国企業のロゴマーク 河野太郎は、自ら設置したエネルギー政策のタスクフォースに、大林ミカという人物を委員として参加させていたが、その提出した資料には中国企業のロゴマークが残っており、国の方針に中国企業の意向が入っているのではないかと問題になった。当人は最終学歴が語学学校で

      • 日本保守党の重点政策項目を評定(3/3) 〇31 △3 ×3 

        日本保守党のHPには、重点政策項目として37項目が挙げられています。 入党するかどうかを判断するという観点で、各項目について評価していきます。 25◎ 再エネ賦課金の廃止 再エネ賦課金は、国民から広く集金して、再エネ議連の国会議員の懐や、発電メーカーの中国にお金を流す仕組みであり、廃止すべき。 紙の請求書をやめていると、そもそも気づいていない人多いかも。 26◎ エネルギー分野への外国資本の参入を禁止する法整備 外国による遠隔操作を可能な状態にしておくのは、安全保障上

        • 日本保守党の重点政策項目を評定(2/3) 〇31 △3 ×3 

          日本保守党のHPには、重点政策項目として37項目が挙げられています。 入党するかどうかを判断するという観点で、各項目について評価していきます。 14◎? ガソリン税減税 トリガー条項凍結解除ということなら◎。それ以上の減税については△ 15〇? 税の簡素化、不公平感の解消、労働力不足への対応のため「二分二乗制」の導入も含め、検討し提言する。 二分二乗方式とは、夫婦の所得を合算して2等分したものに税率を適用し、その税額を2倍したものを世帯の所得税とする方法。 これは少子

        日本保守党が政党だったら(衆院選挙戦略)

        • 日本保守党の重点政策項目を評定[番外編]エネルギー政策に係る河野太郎らの暗躍

        • 日本保守党の重点政策項目を評定(3/3) 〇31 △3 ×3 

        • 日本保守党の重点政策項目を評定(2/3) 〇31 △3 ×3 

        マガジン

        • 資産運用
          3本

        記事

          日本保守党の重点政策項目を評定(1/3) 〇31 △3 ×3 

          日本保守党のHPには、重点政策項目として37項目が挙げられています。 入党するかどうかを判断するという観点で、各項目について評価していきます。 所々背景情報も表示しました。 1◎ 皇室典範を改正し、宮家と旧宮家との間の養子縁組を可能にする。 皇統の永続、皇族の確保のためには必須。 noteでまとめていますので、ご参考まで。 2△? 名古屋城天守閣の木造復元完遂 河村氏招聘に伴うものと思われる。 3◎ LGBT理解増進法の改正(特に児童への教育に関する条文削除)

          日本保守党の重点政策項目を評定(1/3) 〇31 △3 ×3 

          各政党を200字以内で解説する(2024.5)

          以前作成のものから、図の変更、日本保守党・日本維新の会について更新しました。 まず、各政党の位置を図示しました。アメリカ2大政党、中国共産党で左右の位置も表示しています。 解説文は、私自身がこういう説明を受けたいという観点で作成し、また、無理やり200字まで膨らませていません。 自由民主党 政権担当を第一義とし、政治思想的には保守からリベラルまで幅広い議員によって構成されている。元々は中道右派政党とみなされていたが、岸田政権(2021年~)による反伝統的・リベラル的な

          各政党を200字以内で解説する(2024.5)

          政府の有識者会議の旧宮家養子案等(2024.5.25追加)

          先日ネット配信で、八幡和郎氏が政府の有識者会議が出した皇族数を確保するための2案(「単独残留案」、「旧宮家養子案」)を紹介していましたので、その一部要約と補足コメントをします。 (2024.5.25追加)旧宮家の現況について、竹田氏出演のYOUTUBEで示されていたので、最後に加えます。 現在の問題点若い男性皇族が悠仁さまのみとなり、将来の皇位継承者が不在になるおそれがあることと、公務を行う皇族が少なくなったことが問題で、これらにはタイムリミットがあります。 元の配信内容

          政府の有識者会議の旧宮家養子案等(2024.5.25追加)

          東京15区の補選候補をおさらい(2024.5.21加筆あり)

          2024年4月28日、東京15区の衆議院補選が行われました。早ければ6月にも解散総選挙の可能性もあるようですので、上位得票者について、整理しておきます。 酒井 菜摘(立憲民主党)49,476票 立憲民主党と日本共産党のいわゆる立憲共産党の推薦を受け、組織票で逃げ切った。 候補者による討論会からも逃避していた(討論で馬脚を露すのを避けたのだろう)。 以前、福島の原発事故では風評被害を煽るツイートをした左翼活動家。 須藤 元気(無所属)29,669票 地元出身で、前評判

          東京15区の補選候補をおさらい(2024.5.21加筆あり)

          縄文時代前後の人の動きを中心に

          私自身縄文時代の初心者です。 縄文時代についてふと気になっていろいろ調べてみると、遺跡発掘の進展もさることながら、ゲノム解析により多くのことが明らかになってきたことを知りました。 その一方で、「B.C.〇千年頃」「縄文時代〇期」とあってもピンと来ないというところがありました。そこで、自分の頭の整理も兼ねて、「あらすじ」をまとめてみました。 以下の2冊を含めた十数冊の書籍、Wikipedia、YouTubeチャンネルなどを元に、諸説ある事項については取捨選択しながら、まとめま

          縄文時代前後の人の動きを中心に

          FⅩを利用した為替ヘッジ

          以前のnoteで為替の長期的に見た割高割安の判定を行いました。外貨預金の場合、円高の時は外貨預金を「始める」「増やす」という手段がありますが、円安になると「やめる」ことしかできません。 FⅩによる為替ヘッジそこで登場するのがFⅩです。FⅩでは保有していない外貨をいきなり「売る」ことができるため、マイナスの外貨預金と捉えることができ、これで為替ヘッジができます。 これから円高局面に入りそうだと判断した場合に、保有している外貨建て資産自体を売ってしまうのではなく、FⅩでの米

          FⅩを利用した為替ヘッジ

          通貨の割安割高を相互間の為替相場から判定する

          複数通貨間の為替相場変動から導く指標(EI) 円安円高を判断するのに対ドル相場を参照することが多いと思いますが、それが妥当でしょうか。ここでは複数相互間の為替相場変動から、長期的に見てその通貨が割高か割安かを判断する指標を提案します。 外貨預金を想定したとき、その外国の高い金利を得ること、自国通貨価値の下落リスクに備えること等が目的でしょう。 金利は見たらわかりますが、それが高くても、預金期間中にその通貨が下落してしまえば、かえって損してしまいます。 もし長期的に見て

          通貨の割安割高を相互間の為替相場から判定する

          各政党を200字以内で解説する

          主な政党の解説文を作ってみました。 ・テレビや新聞の偏向により、正しい情報が伝わらない ・ここ数年でも変質した政党がある というのがその理由です。 まず、各政党の位置を図示しました。左右は、アメリカ2大政党の場合の位置も表示しています。 いくつか悩んだ政党もありますし、あくまで個人のイメージですので、ご容赦ください。 解説文は、私自身がこういう説明を受けたいという観点で作成し、また、無理やり200字まで膨らませていません。 比較のため、ChatGPTに「テレビの政治評論家

          各政党を200字以内で解説する

          新NISAの投資額と投資対象

          いくら投資するか月々投資できる額 運用収益が非課税となる新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」がありますが、共に月々投資していくことが可能です。合わせて年360万円(月30万円)が積立上限で、合計で1800万円まで投資可能となります。 余程投資慣れした方以外は、月々の積立投資にして、頻繁に売買は行わない方がよいでしょう。 まずは株式の投資信託に投資していくことを前提にした場合に、月々の積立額はいくらにしたらよいでか、考え方を示します。 株式は金融資産の何割とす

          新NISAの投資額と投資対象