投資家タオ

サラリーマンで、個人投資家歴15年です。 目標は資産一億円。

投資家タオ

サラリーマンで、個人投資家歴15年です。 目標は資産一億円。

最近の記事

外債インデックスが直近年16%のリターンだったわ (゚∀゚)

iDeCoでやってる外債インデックス、 円安の影響で、ここ1年では16%のリターンだった。 (゚∀゚) 値動きが安定的な外債は為替の影響を フルに受けるので、円安が進行するほどリターン増える訳ですね。 外債自体の想定利回りは2、5%ほど。 最近リターンが良いのは、やはり為替の影響。 逆に円高の時は、基準価額かなり下がった。 外債インデックスは17年前くらい前 から80万くらい積立で毎月2500〜10,000円づつ積立で買ってて、 50万くらい上がりました。 こう為

    • 発達障害のテストwaisを受けました。   (´・ω・`)

      発達障害界隈の皆様にはおなじみのwaisを受けました。 あくまで自分の感想ですがね。 言語理解   ◯〜◎ 知覚推理   ☓ ワーキングメモリ   ☓ 処理速度   △〜☓ と、いった感じです。 心理士の先生にも言われましたが、まぁ ADHD確定っぽいです。 今までのエピソードも考えれば納得です。 今は受付する機関が混み合っているそうで、結果まで3週間待ちです。 で、驚いたのは料金。 ( ゚д゚ ) なんとびっくり930円!  ( ゚д゚ )( ゚д゚

      • リュック。中にはマスクが3枚。(笑)

        病院に行くときはマスクが必要なんで、出かける時には急いでマスクを出します。 帰ってきた時はマスクをリュックに入れます。 これを繰り返してると、いつの間にリュックにマスクが溜まってます。 (゚∀゚) 使いかけのマスクが3枚有りました。 1枚使って、またリュックに入れます。 そう言えば今、車で食べたチョコビスケットのゴミもリュックに入れてるの思い出しました。後で捨てます。 (゚∀゚) 昔、学習机があった頃は引き出しの中がぐちゃぐちゃでした。 今はリュックに変わっただけ

        • ジュニアNISAの配当金でリート買う

          ジュニアNISAの配当金でリート買う (´・ω・`) 息子のジュニアNISAの配当金、結構な額貯まってきてね。 (´・ω・`) 買い付け金額22万円有るので何か買うわ。 散々悩んだけど、やっぱり自分が買った銘柄が良い結論になったわ。 Jリートのインバウンド投資法人。 これを3口買えたわ。 配当利回りは5、11%。 それよりも決算狙い。 やはり好業績な会社が良いね。 ホテルは好調。 円安でインバウンド好調。 あざーすです。 (´・ω・`)

        外債インデックスが直近年16%のリターンだったわ (゚∀゚)

          この会社どう?が普通の会話。(´・ω・`)

          鬱病と頭痛でくたばってますが妻からは、この会社どう?ってLINEが入ります。 (´・ω・`) 休んでばっかりで生産性のない毎日ですが、企業研究は出来ますね。 普通に割安か割高か。 興味深ければ更に調べます。 頭痛が酷くなってきたから、バナナを 胃に入れてカロナールを飲んで。 You Tubeで音楽流しながら。 本当に芸能ニュースなみに普通に株の話をします。 (´・ω・`) 今、何も生産してない事が良くないのか? 何もしてないのに、コメカミをえぐる痛みは消えない

          この会社どう?が普通の会話。(´・ω・`)

          好きな事は子供に伝わる

          2歳の子供の好きな事。 尾崎豊。めっちゃ歌う。 僕が僕であるために。 歌うわ。 (´・ω・`) 昆虫。 まぁ、定番。 蟻や、蜘蛛が大好き。 息子に色々教えてるし、私が近所の小学生にも蜂の種類の説明してるから息子もそれを見て学習するだろう。 かなり詳しくなった。 (´・ω・`) いわゆるフィールドワークね。 本より刺激ある学習だと思う。 車。 車種を聞いてくるから、全部教えてる。 大体把握してるから凄いな。 散歩の後エンジンをみたいって言うから、エンジンや補機類の説明を

          好きな事は子供に伝わる

          NTTの株価で思う事

          最近株価下落で騒がしいNTT。 暴落とか言ってるけど、まだ高いよね? JTと同じような配当メインの安定大企業って考えると、配当利回り7〜8%くらいが美味しい水準かな? (´・ω・`) 成長企業と見れば買いだけど、業績横ばいなら夢ないもんな。 それなら、新NISAで買った人達が損切りするのも分かるわ。 (´・ω・`) まぁ、配当利回り5%くらいが妥当かな? 政府保有株を売る話は前からあるから、決算失望売りか? iwon確立しても利益が想像出来ないからか? 何れに

          NTTの株価で思う事

          メンタルクリニック転院2回目で思った事

          適応障害半年してからの鬱病。 転院2回目で分かった事。 医師が私の痛い部分(こめかみ)を触診して、三叉神経痛だと診断。 鬱病では、よくある症状みたい。 で、薬あってないから徐々に変えましょうとの事。 時間かかりますけど、大丈夫ですか?って。 いや、私に拒否する理由ないし。 例えばガンなら?心臓病なら? 当然治療期間より生命取るわ。 1日中、コメカミをグリグリ痛めつけられる状態。 クオリティーオブライフとは程遠い。 カロナールなどの痛み止めは飲んでも良いと

          メンタルクリニック転院2回目で思った事

          スカイマークを買い増し。 (´・ω・`)

          決算後下がったスカイマークを朝一で買い増し。 売ってくれた人ありがとう。 (・∀・) まぁ、そこそこ買った。 駄目になった会社が再生する過程が美味しいと思うのは、嗜好の問題なんだろうな。 底が幾らかわからないし、適正価格を見極めるのも難しい。 だが、付き合う価値は有る。 やっぱり株に浪漫を求めてしまうな。 (・∀・) ネタは来年か。 花が咲くか?咲かないか? 種は撒いたから、楽しみにしよう。

          スカイマークを買い増し。 (´・ω・`)

          適応障害から鬱病になって。 (´・ω・`)

          変わった事は妻が優しくなった事。 適応障害は仕事が原因なんだから、仕事以外は大丈夫でしょう?って認識。 鬱病は、とにかく駄目なんでしょう?って認識。 私からすると、適応障害も鬱病も変わらないんだけどな。 憂鬱な気分が半年続けば、適応障害から鬱病に変わるみたいね。 だから、自動的に鬱病になっただけ。 症状も気分も大して変わってない。 本読んで知識増えたけど、適応障害も鬱病も良くわかってないみたいね。 今日は転院して2回目のメンタルクリニック。 月末にはADHDの

          適応障害から鬱病になって。 (´・ω・`)

          Jリートは物流が株価適正になってきた (´・ω・`)

          コロナ真っ只中の頃、投資系ユーチューバーや雑誌や証券会社が買い煽った物流系リート。 4年の歳月をかけて、見事な放物線を描いて株価上下しています。 まぁ、リートは投資信託商品の部類だから呼び方は基準価額ですけど、面倒くさいから株価で統一します。 (´・ω・`) リートなんて、物件の利回りが記載されてるからホームページ見れば分かるのにな。 (´・ω・`) コロナだから利回りが上がるなんて事はないのよ。 物件売って特別利益とかは有るだろうけど、物流リートにそれは考え辛い。

          Jリートは物流が株価適正になってきた (´・ω・`)

          地銀株ブームも収束か?

          低PBRから注目を集めて株価が上がった地銀株。 しかし、決算を追うと地銀株全体的に冴えない。 やはりメガバンクは成長・増配・自社株買い等で株価も更に好調。 やはり、低PBRで放置され続けるには理由があるか。 企業が成長していれば良いが、中身が伴っていなければ株価は低迷するか、高騰しても元の場所に戻るだろう。 地銀株でも、やはり首都圏に限るか。 地方は大型企業の誘致で盛り上がっても、やはり銀行の業績には大して影響でないな。 (´・ω・`) 決算追ってもメガバンクは

          地銀株ブームも収束か?

          東電株への未練

          本当に期待していたから、今でも未練がある。 まともにやれば株価1500〜2000円は間近だった。 しかし、新潟県知事の態度不鮮明。 1%の株主である東京都の、東電への企業価値を下げる株主提案。 なんで、企業価値を下げるの?って理解に苦しむ。 電気料金は際限無く上がる。 太陽光パネルは増える。 環境破壊は進み、再生可能エネルギー課付金は上がる。 今が変わる最後のチャンスだったのに。 負け続ける日本。 ここで、一つ戦が終わったな。 なんて愚かなんだと思う。

          東電株への未練

          子供との散歩で、普通の人になれる

          2歳の子供を連れて散歩すると、毎日色々な子供と話す。 4歳の子供さんや、13歳の中学生まで息子の相手をしてくれる。 ありがたい。 私は虚ろな状態だと思う。 相手をしてくれる子供たちは、目に力が宿っている。 毎日子供たちに触れ合う事で、私も普通に近づいていると錯覚する。 子供たちを指導していた時代を思い出す。 色々な思考が交錯する。 触れ合う子供たちには感謝しかない。 複雑な私の人格が出たり入ったりする。 書いていて、やっぱり自分は異常者だと思うが、交錯する思

          子供との散歩で、普通の人になれる

          シーガイアなんて久しぶりに聞いた気がする

          セガサミーが宮崎県のシーガイアリゾートをアメリカのフォートレストに売却した。 このニュースで、シーガイアって名前を久しぶりに聞いた気がする。 バブル期に作られた典型的な負の遺産。 バブルが弾けても建設を止めず、案の定失敗。倒産。 外資に安く買い叩かれた。 総工費2000億が162億で買収された。 その時の外資リップルウッドも見放して、次にセガサミーが買い取った。 で、昨日のニュースではセガサミーが黒字化したシーガイアをフォートレストに売った。 セガサミーとしては、

          シーガイアなんて久しぶりに聞いた気がする

          2歳の息子への子守唄

          息子は声の高い歌手が好きなそうで、 寝る時はアレクサアプリで子守唄してます。 (´・ω・`) 小野正利の、you are the only DEENの、このまま君だけを奪い去りたい この2曲最高に効きました! サカナクションの新宝島が好きなんですが、好きすぎて踊ってしまうので寝てくれません。 (´・ω・`) 赤ちゃんに効く子守唄。 反町隆史のPOISONは寝てくれませんでしたね。 やっぱり、子供によって入眠しやすい音楽は色々あるのでしょうね。 本当は自分が鬱病

          2歳の息子への子守唄