見出し画像

【トリニアスメンバーに聞いてみた #2】2024年のマイバリュー

トリニアス広報担当の鈴木です。
気が付けば2月に突入していました…!皆さんは新年の抱負やバリューはすでに決められたでしょうか?

今回は、トリニアスメンバーに聞いてみた第2弾として「2024年のマイバリュー」を紹介していきます!
トリニアスで働くメンバーについて少しでも知っていただけると嬉しいです👫

第1弾では、おすすめのご飯屋さんについて紹介しています🍴



「これまでのセオリーにとらわれない、新しいレールを敷く」


まずは、デジタルマーケティング事業部 セールス本部 福原さんのバリューから。

✑このバリューを掲げた理由
入社して数カ月が経ちますが、MEO業界・社内的にもこれまでの既成概念が数多く存在していると感じています。
そういったこれまでのセオリーにとらわれることなく、新しいレールを敷くことにより新たな可能性を生み出していきたいです!

昨年9月にトリニアスにJOINし、組織戦略・開発に携わっている福原さん。中途採用では、面接もご担当いただいています。

これまでの慣習にとらわれることなく、新しい挑戦を繰り返していくといった素晴らしいバリューですね!


「ヒューマンドリブン」


デジタルマーケティング事業部セールス本部の見澤さんのバリュー。

✑このバリューを掲げた理由
AIが席巻しますます便利になっている世の中ですが、サービスを利用するのはいつだって人です。
人を起点とした視点、考え方、行動を常に心がけ、人々に感動を与える一年にしたいですね。

コンサルタントメンバーの管理やサービス開発をはじめとした、トリニアスの事業のコアメンバーの1人として活躍されている見澤さん。

お客様視点を大切にしたサービスのご提供を通して、一人でも多くのお客様に感動を与えるサービスを届けていきたいですね!

前回見澤さんに行ったインタビューも、ぜひご覧くださいね👇


「挑戦」


デジタルマーケティング事業部 セールス本部 小林さんのバリュー。

✑このバリューを掲げた理由
トリニアスはすでに13期を目前にし、今まさに会社の文化そのものが大きく変革するタイミングです。
中規模の法人ですが、新しい文化と価値観を創り上げていくことを考えると立ち上げに近いのではないかと感じています。なので今年は、新しい価値とより大きな結果を出すため、“挑戦”の一年にしたいと思います!

昨年9月にトリニアスにUターン入社し、組織開発に参画してくださっている小林さんらしいバリューです。

トリニアスとしての新しい挑戦の年ともいえる2024年。多くのトライ&エラーを繰り返して、大きく成長していきたいですね!

トリニアスにUターン入社された理由や、今後の展望についてたっぷりとお話しいただいたインタビュー記事を公開しています。ぜひご覧ください👇


「価値提供」


デジタルマーケティング事業部 セールス本部 井波さんのバリュー。

✑このバリューを掲げた理由
実はプライベートをもっと充実させたかったので異なったテーマを掲げていたのですが、改めて原点に立ち返り、利益を生み出すにはそれと同等以上の価値を提供するべきだと再認識し、このテーマにしました。

昨年はオフラインイベントでのセミナーや無料相談会を実施するなど、お客様と実際にお話しする機会が多かった井波さん。

集客でお困りのお客様の課題解決に向けて、今年も新しい価値を提供し続けるトリニアスであり続けます!


「集客の最大化」


お次は、デジタルマーケティング事業部 アカウントソリューション部 長澤さんのバリューです。

✑このバリューを掲げた理由
このバリューを掲げた理由は、私たちで店舗を経営しているお客様へ、真に価値のある成果を創出できると信じているからです。

今までの実績からのデータを駆使した戦略を用いて市場に新しい風を吹き込み、お客様のビジネス成長をサポートすることが私たちの使命です。
なので、2024年も「集客の最大化」というバリューを追求していきます!

日頃からトリニアスのサービスの品質向上のため、お客様へのヒアリングをはじめとしたコンサルティングだけではなく、サービスの分析・サービス開発にも携わっている長澤さん。

これまでトリニアスで培ってきた経験やデータをもとに、より価値のあるサービスをお届けしていくという熱い想いが伝わるバリューですね!


「柔軟に、裁量拡大」


コーポレート本部 人事部 曽根岡さんのバリューはこちら。

✑このバリューを掲げた理由
なにかを決定・実行しようと思ったときに頭が固くなってしまったり、自分に自信が持てないことが過去に多々ありました。

責任範囲の拡大に伴って、柔軟な判断思考や意思決定していける領域も増やしていきたいと考えています!

人事・労務・広報領域と、幅広い分野に携わっている曽根岡さん。
トリニアスメンバーの労働環境のサポートだけに留まらず、より多岐に渡ってお仕事されるに伴って掲げられたバリューです!

私も柔軟さを身につけていきたいので、曽根岡さんを見習って臨機応変に取り組んでいきます!



おわりに

今回は、トリニアスメンバーに聞いてみた、2024年のマイバリューをご紹介してきました!

マイバリューを掲げることで、より意識して行動できるようになるのではないかと思うので、私自身も1つ大きなバリューを掲げて今年1年を過ごしていきたいと思います!

ここまでご覧いただきありがとうございました👯
皆様、今年もトリニアスをどうぞよろしくお願いいたします!


この記事が参加している募集

オープン社内報

仕事について話そう