内田専用記録note

クマっぽくないけど色白な内田です 昔の事や日記的な文章をヘタな日本語で並べていきます …

内田専用記録note

クマっぽくないけど色白な内田です 昔の事や日記的な文章をヘタな日本語で並べていきます X(旧Twitter)は10年目 https://x.com/ucd_1

最近の記事

  • 固定された記事

現X 始めた頃を 思い出す

タイトルを6(字余り)・7・5にしてみました (意味なんかないさ ただ言葉があるだけ) noteをフォローして下さる事はありがたいですが 10年前、Twitter(現・X)を始めた時に とある有名な元犯罪者(通称〇〇〇〇ンと呼ばれる)を フォローした途端に 「私のメルマガ取ってください」とか 「ポジティブになれる方法ありますよ!」とか なんだかもう胡散臭い奴らからのフォローが 押し寄せること押し寄せること… それを思い出して、フォローするかどうか 冷静にならないとなあ、っ

    • Q&A

      Q・なぜこのような組み合わせになったのですか? A・クワトロチーズワッパーjr.とアボカドワッパーjr.が 食べたかったからです。 バーガーキングって、遠く昔むかしは 日本から近いところだと ハワイしかなかったんじゃそうな(たぶんね。) 坊やーよいこだねんねしな むーかしも令和も変わりなくー

      • 今年のアジサイは

        病気か栄養不足化か、何らかの影響で いつもの薄青紫色に咲くことができませんでした。 何が違うんだろう? しかし、別のところにいる サボテンは花芽が結構ついている もしかしたら一夜限りの 大きな花を咲かせてくれるかも。 不思議だなあ。

        • 腕時計

          なぜか、祖父母の持っていた腕時計が いくつも自分の机から出てきた 龍頭(りゅうず)を巻いたら今でもちゃんと動く。 確かに祖父も父もは時計好きだったな。 私はスウォッチをつけていた頃 駅の階段で派手に転んで 手首に傷がつき、スウォッチを破壊して以来 腕時計はつけていない。 装飾品は人それぞれ。 (でもまだ少しスウォッチ残してある)

        • 固定された記事

        現X 始めた頃を 思い出す

          病気は嫌だ

          ここ4、5年 怪我や病気で入院することが 何度かありまして 病院によって(病状によって) 食べ物も違うんだな、と感じ入りました。 鰻入りの蒸し寿司とかポークカレーが 出た日はものすごく感動した 美味しかった。 けどまあ 味は、病院が契約している会社によります。 だからしょうがないのです。 食事をいただけることに感謝。

          私の祖父達

          父方の祖父は認知症を患いながら ほぼ老衰の死に方をした。 「儂の置物を勝手に並べ替えるな!」 と、何もしていない祖母に暴言を投げつけて 電話を受けた私と母が祖父をなだめて収集をつける そんな日々が半年ほど続いた。 ある日の朝、祖母から電話が来た。 「お父さんが死んでいる。」 ほぼ裸のままで死後硬直している祖父を見た 目も口も開けっ放し。ひじも膝も曲がりっぱなし。 何がどうなってるかよく分からないまま、 警察も救急車も来た 自然死ということになった。 母方の祖父は奈良

          はじめてレタスを焼く

          昨日はロメインレタス (丸くならないタイプのレタス) (シーザーサラダに使うレタス) を焼いてドレッシングをかけて 食べました。 シーザーサラダより美味しいやん (※あくまでも個人の感想です。) いつもロメインレタス 買えるとは限らないけどね。 レタス入りのチャーハン 誰が考えたのかも気になる。

          はじめてレタスを焼く

          君の名は

          上の画像はアマリリスです。 若干豚バラ肉ぽかった。 今日は雨の日でした。 洗濯物が乾かせず。

          まだ咲いてないんです

          ムムムッ? うちのアジサイ、まだ咲いてないんですクー またの機会にお知らせします。

          まだ咲いてないんです

          海辺の好きな子供でした

          こどもの頃、大阪から三重か愛知に 行った時でしょうか ホテルのお土産売り場で買った、貝の標本です。 この旅行では、実際に 泳ぎが得意な父が トコブシ(関西では「ナガレコ」)という アワビを小さくしたような(※アワビとは別種) 貝を取ってきました。 足の部分をヌラヌラ動かすトコブシを見て 私は何も言えず(お、おう・・・) な感覚でいました。 翌日、ホテルのお土産売り場で 貝の標本を買いました。 で、後になってちりめんじゃこの中にいたタツノオトシゴの幼生 (中央部分のラッ

          海辺の好きな子供でした

          むらさき

          といっても今年の大河ドラマの主人公でもなく お醤油でもありません 上の画像、ご近所で一番濃い青紫色のアジサイです (スマホやパソコンでは見る環境で色の違いがあるので 直に見て欲しいけど無理) 咲いていると、毎年ついつい写真を撮ってしまいます。 アジサイは土が酸性だと青紫に 土がアルカリ性だと赤紫になるそうです。 そういう性質もあって、花言葉は「移り気」 (他にもいくつかあるようですが。) 話は全然違うむらさきへ飛んで コンビニを探し回っても見つけられなかったのに マツ〇

          ラジカセ

          おそらく弟がもっていたもの 重たい(約5キロ) コンセント入れてみたら動いたので また今度動作確認してみよう。

          エンジン音痴

          運転免許は自動車の普通免許しか持っていません 家に車はありますが、あまり乗っていません 車そのものに対する興味もそれほどありません。 先ほど「バイク芸人」を見終わったのですが(遅) 自分のほとんど知らない世界でした。 (解説を入れてくれるからいいけど) 別にバイクに興味がなかったわけではなく 高校生の頃にハーレーダビッドソンを見て 「かっこいいなあ」と思った記憶はあります。 しかし 私の祖母は5人の孫達に「バイクは危ないから乗るな」 と口酸っぱく言い続けていました おそ

          エモいのか?エモくないのか?

          上の画像は昔福井県で釣った32cmのウマズラハギです ガラケーで撮りました 画素が荒くてエモい。 (エモいって言ってみたいだけ) これはデジカメで撮りました 思ったより画素荒くないなあ それより煮あなごを作ってないなあ 10年以上ぶりに作りたくなってきた。

          エモいのか?エモくないのか?

          両親と旅行

          またしても20年前の、沖縄での写真です。 この頃の私は人生に迷いがあり 旅行があまり好きではないこともあって 笑顔ではありません。 宮古島だったはずです 親子そろってファッションセンスなさげ。 私とは違って 母は旅行が好き、というより (オーロラを観たい) という気持ちが強すぎて カナダや北欧へ何度も行ってました。 思い出話もお土産もありがとう。 よくわからん調味料も キャビアもありがとう。 5年前に他界したので 直接伝えることはできないけど。 (その都度感謝してきま

          今日の夕日

          夕日だけを写真に撮っている人がいると聞いた。 確かに二度と同じ夕日はない。 でも私には写真の実力が無いから その時「きれいだな」と思った時にしか 瞬間を切り取ることができません。 私の叔母が亡くなった時 高知県の西側にうろこ雲と桃色の夕日 あんなに綺麗で悲しい空はありませんでした 今でも瞼の奥に閉じ込めてある。