マガジンのカバー画像

福島第一原発事故被害地からの報告

75
福島第一原発事故発生の2011年3月から被害地現地に足を運んで取材と記録を続けています。その記事を集めました。もっとも古いのは2015年までさかのぼれます。 現地取材に通う交通… もっと読む
運営しているクリエイター

#原発

ALPS水海洋排水・政府が隠したストーリー   フクイチから海洋排水できなければ  …

 2023年8月24日、東京電力と日本政府は福島第一原発から「ALPS処理水」の海洋への放出を始め…

1,500

「放射性物質は原発外に出ない」に固執する国 福島第一事故の教訓は住民避難に生かさ…

 福島第一原発事故後、国はなにか政策を改めたのだろうか。事故の教訓は生かされているのだろ…

300

「もうふるさとは100%元に戻らない」元町長が語る 故郷が放射能で汚染されるとい…

 福島県南相馬市小高(おだか)地区の自宅に、江井績(えねい・いさお)さん(74)を訪ねて…

3,000

<フクシマからの報告>2016年春その2 そして誰もいなくなった山村で

300

<フクシマからの報告> 2016年春その3 無人のままの山村に 5回目の春が来た

300

津波と放射能汚染で消えた街・JR常磐線・富岡駅前

 2011年の東日本大震災後、フクシマに取材に行くと、よく足を運ぶ場所がある。福島第一原発か…

3,000

フクシマからの報告 2021年春    震災10年目の3月11日 被災現場に行った  津波犠牲者の墓参者に群がる     新聞テレビ記者の狂騒を目撃した

 東日本大震災から10年の2021年3月11日、福島県浜通り地方(太平洋沿岸部)のかつての「強制避難区域」の現場に立ってみた。そこでどんな光景が見えるのか、この目で見て、歴史の記録に残そうと思ったからだ。 2011年3〜4月、福島第一原発から半径20㌔の半円が描かれ、中にいた住民9万6561人に国が強制的に避難を命じたのはご記憶かと思う。 半円形に飛び地の飯舘村を加えた面積は858.4平方キロメートルである。これは東京23区の面積約626.7平方キロをはるかに上回り、香川

有料
3,000