カワモト中医学薬剤師 【イマナカ健二中国医学協会】

👶子供4人+夫 🏡大阪 アトピー減薬薬剤師(30年) 薬膳講師 薬に頼らない子育てサー…

カワモト中医学薬剤師 【イマナカ健二中国医学協会】

👶子供4人+夫 🏡大阪 アトピー減薬薬剤師(30年) 薬膳講師 薬に頼らない子育てサークル(17年)イベントHP https://andmore.my.canva.site/kawamototyuuigaku

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

中医薬膳学 健康の知識は身を守る手段

プレセミナーの動画がこちらから視聴できます 私は大阪第4土曜クラスの講師です。 薬膳って体にいいのはわかるけど、 「臭そう」 「子供は食べないわ」 「どこで食材買えるの?」 ですよね。 うちも子供が4人いるので、手の込んだ料理はできません。 ましてや、葉っぱ的な匂いがすると子供は、絶対食べない。 1)なぜ薬膳を勉強をするのか?結論からいうと、 健康の基礎知識をつける。 薬膳っていうと難しそうに感じるけど、 要は、健康の基礎知識。 「健康のあ・い・う・え・お」です。

    • 【中医学】玉ねぎを切って 涙がでる人とでない人の違い

      夫にネギや玉ねぎを切ってもらうと涙がでて、全然玉ねぎが切れません。 一方、私はネギや玉ねぎを切っても涙は出ません。 なぜでしょうか? 答えは、私が血も涙もない冷血な人間だからではありません。 目にむくみがないからです。 1)玉ねぎを切るとなぜ涙が出るのか? 2つの条件が重なって起こります。 ・目にむくみがある ・玉ねぎの香によって、むくみが刺激される むくみが刺激されて、涙として溢れ出すというのは、ちょっと理解しにくいですね。 自然界で例えると 雨雲が山にぶつかっ

      • 【中医学】熱いラーメンが苦手 猫舌の原因は?

        うちの長男は、熱いラーメンが子供の頃から苦手。 子供ってそんなものなのかなと思っていたら、他の兄弟は、全然平気。 いつまでも 「フーフー」ってラーメンを吹いて冷まして、 「いつまで、冷ますねん、はよ食べ」って突っ込んでました。 友達とラーメンを食べに行った時は、ラーメンとチャーハンセットを頼んで、チャーハンから食べて、猫舌がバレないように工夫しているそうです。 そもそも、猫舌って何が原因? 結論は、口の中のむくみ(水たまり)です。 はいはい、いつものむくみですね。

        • 【中医学】胃がんの原因はピロリ菌?主犯格は他にいる 当たり前を疑う

          胃がん患者の90%以上の方がピロリ菌に感染しているといわれています。 胃がんの一番の原因は、ピロリ菌といわれます。 しかし、本当に一番の原因なのでしょうか? 胃カメラ検査をし、ピロリ菌の除去に一生懸命になるのも良いですが、本当に胃がんのリスクを抑えることになるのでしょうか? ここで、世の中の常識を一度疑ってみましょう。 もしかして主犯格がいるのでは? 結論からいうと 胃がんの原因は、暴飲暴食、ストレスなどの生活習慣です。 ピロリ菌は、生活習慣の悪化による副産物です。

        • 固定された記事

        マガジン

        • 中医学とは
          358本
        • 人生は短い だったらやりたいことやっちゃおう
          8本
        • 人生論 短編
          35本

        記事

          【中医学】食べて健康になる 身近な食材で継続できる健康ごはんとは

          病気になると 「甘いものや脂っこいものは、食べちゃダメ」 と言われたら、余計に食べたくなります。 人は、制限されると食べたくなる生き物。 見てはダメとか、言っちゃダメって言われたら、一番に言いたくなるのが人間のサガ。 【相談】 病気になったんだけど、今からでも遅くないのか? 食べて健康になる方法は、たくさん世の中にあるけれど、どれを選べば良いのか? 体質改善は誰にでもできるのか? そんな疑問にお答えしていきます。 まず、人が病気になるのは、体の内側のバランスが崩れるか

          【中医学】食べて健康になる 身近な食材で継続できる健康ごはんとは

          【心理学】いいコーチの選び方 医者を選ぶのも寿命のうち 

          人との出会いで人生は大きく変わります。 「医者を選ぶのも寿命のうち」 医者とは病気になってから出会う人ではなく、病気にならないために出会うべき人である。いい医者の持ち方、見分け方が長寿へのカギ。 著書:松木医師 以前、勤めていた薬局で、薬にとても詳しいベテラン薬剤師がいました。 ベテラン薬剤師は、高血圧、糖尿、めまい、不眠、腰痛があり、自身もたくさん薬を飲み、患者様に丁寧に薬の飲み方などをお話ししていました。 素朴な疑問が湧き出てきます。 治らんやん、治ってないやん!

          【心理学】いいコーチの選び方 医者を選ぶのも寿命のうち 

          【心理学】あなたが考える子育てのゴールとは?

          子供たちに 「勉強をした方がいいよ」 と言いうのをやめました。 いい学校に行って、いい会社に入って、幸せになる。 いい会社って何? 幸せって何? 自分も答えられない。 親が子供に願うこと…って何やろう。 親に薬剤師を勧められて薬学部に入った仲間は、自分が何のために、誰のために勉強しているのかわからなくなって苦しんでいました。 親は、決して子供を苦しめるために言うたんじゃない。 良かれと思ってアドバイスしたことが、子供を苦しめることになるとは、思ってもいないこと。

          【心理学】あなたが考える子育てのゴールとは?

          【中医学】間違えると逆効果 微熱で飲んじゃダメ 最も良い解熱剤のタイミングとは

          【相談】 微熱があったので、解熱剤を2日ほど飲みました。 その後1週間ほど鼻水、鼻詰まり、喉の痛みが続きました。 結論 解熱剤は、 ・発熱のために頭痛が起こり眠れない ・顔が真っ赤でしんどい という場合に使いましょう。 発熱は、菌やウイルスが体の中に入らないための防御反応です。 微熱のうちに発熱を止めてしまうと体の中に菌やウイルスを誘い込むことになるので、鼻水、鼻詰まり、喉の痛みなどが起こります。 子供が4人いる我が家では、子供が熱を出すことはよくあります。 我が家

          【中医学】間違えると逆効果 微熱で飲んじゃダメ 最も良い解熱剤のタイミングとは

          【心理学】承認欲求を求めてくる人

          【相談】 職場に、承認欲求強めの上司がいます。 結論 距離をあけて付き合いましょう。 承認欲求が強い人は、褒められると機嫌良くなります。 しかし、適当に褒めるといじめの標的にされるので注意しましょう。 【承認欲求が強い人の特徴】 ✅自己肯定感が低い ✅自分の存在価値を常に探している ✅「あなたのおかげで」と言われると安心する ✅自分の機嫌をコントロールできない ✅感情と課題を分けて考えられない ✅常に感情的 ✅いつも一生懸命でいい人 ✅他人のお世話が好き 1)承認欲求が

          【心理学】他人の顔色を見ながら生きる人

          【相談】 いつも周りの空気や顔色を見て生きていて、ときどき息苦しさを感じます。 結論 いい人になるのをやめましょう。 他人はあなたが思うほどあなたを善人とも思っていないし、悪人とも思っていません。 そもそも、他人はあなたに興味を持っていません。 【他人の顔色を見ながら生きる人の特徴】 ✅育てやすい子供 ✅子供の頃から周りに大人が多かった ✅クラスではいい良い人 ✅NOが言えない ✅断ると悪いと思ってしまう ✅両親の苦労を見ている ✅喧嘩している人を見るのが嫌 ✅協調性があ

          【心理学】他人の顔色を見ながら生きる人

          【中医学】5月病とパニック症候群

          【相談】 心とからだがつながっていることは、何となくわかっているけれど、ストレスで、動悸がしたり、電車や人混みに入るとパニックになってしまうのは、なぜでしょうか? 西洋医学では、自律神経のバランスが… という説明をしますが、実はとても簡単な仕組みなのです。 自然界で起こる現象は、からだの中で起こる現象と同じ。 本日は、パニック症候群を例に挙げて、からだの中で何が起きているか、 3stepで解説していきましょう。 1)パニック症候群とは突然、なんのきっかけもなく動悸、呼

          【心理学】いい人をやめると世界が変わる

          結婚して今年で24年。 結婚当初に母に聞いたことがあります。 「世間では、嫁姑問題とかテレビでやってんのに、何でお母さんとおばあちゃん(姑)とうまくやってるやってるの?」 祖母は、戦争の混乱期に4人の子供を1人で育てた人。 いわば、強い女性。 そんな祖母と喧嘩もせず、それなりに上手に付かず離れずで接する母。 母が一言 「いい嫁をしないこと」 母は、愛媛の田舎育ち。 家が貧しくて中学を卒業して、大阪に働きに出てきた人。 学はないけれど、ピアノや絵、習字など師範の腕前にな

          【心理学】いい人をやめると世界が変わる

          【中医学】未来の子供たちに残したい世界

          薬膳プレ講座にご参加、また早速のお申し込みをありがとうございます。 薬膳プレ動画の視聴は、HPからご覧になれます。 突然ですが、あなたは病院へ行ってガンと言われた時に家族に話せますか? 多くの人は、不安と絶望に悲しむ中で、西洋医学以外の選択肢があるのか探すのではないでしょうか? このブログは、スタンドfmで聞くことができます。 1)中国医学協会の目的中国医学協会の目的は 「医療にもう一つの選択肢を」 現在の日本の医療制度は、国民皆保険制度により誰でも平等に医療を受

          【中医学】未来の子供たちに残したい世界

          【心理学】結果を出せない人の特徴

          【相談】 いつも同じ失敗をします 結論 自分なりに一生懸命考えた自分流をやめましょう。 あなたが思いつく方法は、今まであなたが経験してきたことから出てきたこと。 結果を出す人は、あなたが経験したことない方法でやっています。 結果を出している人のマインドをコピーして、素直に行動しましょう。 【結果を出せない人の特徴】 ✅考えようとすると思考が迷子になる ✅自分の心を言語化がするのが苦手 ✅考えようとすると眠たくなる ✅後回しにする癖 ✅臭いものに蓋をする癖 ✅プライドは

          【心理学】お金のブロックがある人

          【相談】 お金のブロックがあります。 母がお金に苦労してきたのを子供心に切なく見て育ちました。 そのため、大人になって勉強したいことがあっても、主人にお金のことを言えない自分がいてます。 40歳専業主婦、子供、夫 結論 「ブロックあるんです」と言いながら、生きるのか。 ブロックを手放して生きるのか。 子供たちは、そんなあなたの背中を見ながら大きくなり、あなたがお母さんに感じた感情をそのまま受け継ぐでしょう。 それを反面教師にするか、同じような人生を歩むのか、その子たち次

          【心理学】引き寄せの法則を使いこなせない人の特徴

          【相談】 引き寄せの法則って何かわかるような気がするんですけど、できないです。 結論 金魚すくいと同じ、がむしゃらにポイで金魚を追いかけ回しても金魚はすくえません。 目の前に赤い金魚、黒い金魚、ちょっと目が大きい黒い金魚、素早く逃げる金魚、弱々しい金魚がいます。 あなたは、どれをすくいたいのか。 引き寄せの法則がうまく使いこなせない人の特徴 ✅具体的に何を引き寄せたいのかわからない ✅イメージすらできない ✅心の底から引き寄せたいものがわからない ✅3年後、5年後の自

          【心理学】引き寄せの法則を使いこなせない人の特徴