うたうたいゆき

ウクレレやギターで弾き語りをしながら、よく海辺で過ごしています。 キャンドルを作り、灯…

うたうたいゆき

ウクレレやギターで弾き語りをしながら、よく海辺で過ごしています。 キャンドルを作り、灯しながら日々を音楽とコーヒーと共に過ごす。 焚き火をしたり、海辺で過ごすことが好き 3人の子供達を持つシングルマザー。 日々のこと、心のことなどをお話ししていきます。

最近の記事

新しいことを始める

考えると気持ちがドキドキする。 なんだかソワソワ緊張する。 今までチャレンジしたことない所に踏み出す時は、少し勢いと勇気がいるものだ。 毎日の私の行動は決まっている 朝ごはんを作り 掃除洗濯をし 仕事にいく 買い物して帰り そのまんま晩御飯を作る 家事を終わらせて 音楽をやる ドラマとか見ながら寝る。 が私のほぼ毎日だ。 なので定期的に、普段やらないことをやってみようと思いつくことがあり、そう思った時は直感に従い、すぐ動いて、あとから考える。 考えても立ち止まらずとり

    • ありがとうと言うこと

      最近仕事をしていたり、人と関わっていてかんじるのは、 ありがとうにもいろんな意味や感情があると言うこと。 私が働いているところでは、高齢の方と話すことが多いのだが、中には心の底から、綺麗な気持ちのこもった ありがとう を言ってくれる人たちがいる。 その人たちは大抵の場合、目をしっかりみてはっきり言葉を伝えてくれる。 ほとんどの人の場合は、何かをしながらありがとうございますとか、ありがとうと言うことが自然と多い。 私の手を握りそうなくらいの勢いで、ありがとうを言ってくれ

      • 自分次第

        最近つくづく思い悩まされているのが自分の思考だ。 考え方一つで楽しくなったり、幸せになることができるのを、わざわざ悪い方にとって心配したり悲しんだりする時もある。 周りの人を見ていても、例えば、いつもと違うところに仕事にいかなければ行けなくなったから、 あぁ、めんどくさいなぁ、なんで私なのよ! と文句になる人。 えぇー!なんか新鮮で気分転換になるね!楽しそう! と前向きに楽しむ人。 同じことをするのに全然違う。 ネガティブな思考の人は、何をしても失敗するか、嫌

        • 何もしない時間

          この半年ほど、心が重ーくなったりぼーっとしていたり、なんだか体の一部がないような不思議なしんどさを感じている。 あまり記憶がなく、何をやっていたのか覚えていない期間だ。 やることは淡々とやっているが、あまり心が定まらないようなふわふわと漂っている感じ。 休みの日、あえて何もしない時間を一人で取るようになって、思いつくまま海に行ってじーっと座っていたり、温泉に行ったり、ただ何もせずに空を見ていたり。 そんな時間も大切だなぁと思うようになった。 いつも忙しく、予定ばかり

        新しいことを始める

          未来の自分の居場所

          10年後を想像してみた。 とゆーのも、YouTubeで誰かが、 自分が最もニヤニヤして幸せだなと思う妄想をすることが現実につながると言っているのをみて、 私ならどういう自分になっていると嬉しいかなぁ?と。 なんとなくイメージしてみる。 ただの妄想なので、今とは全く見当違いのことでも構わないわけだ。 私が一番ニヤニヤしたのは、 海のとても綺麗な場所に呼ばれて (あわよくばモルディブ) 自分の作ったキャンドルがたくさんあってそこで歌っているという妄想だ。 あー、やはり歌な

          未来の自分の居場所

          あなたの推しは誰

          仕事で御年寄りの女性と話している時に、突然質問をされた。 あなたの推しは誰? 目をそらさず私の答えを待っている。 私は今までアイドルや芸能人を熱狂的に好きになったことが1度もなかった。 色んな人が、グッズを買ったとか、ライブがあるから楽しみ!とか言っているのを いいなと思いながら、何かをすきになることはないまんま。 私は歌を歌っていて、音楽が非常に好きだけど、だからといって熱狂的に好きなアーティストがいる訳でもない。 日々聞く音楽も、気分や時間によって違うし、定期

          あなたの推しは誰

          人を通して自分を見る

          ついこないだある人がすごくイライラした様子で私に話しかけてきた。 前に付き合っていた人が、新しい恋人を作ってSNSに二人の写真を載せているのをみて、とても腹を立てている。 もうイライラが止まらなくて、なんであんな最低なやつが! なんであんな奴と付き合うの?バカじゃないの!  嫌な奴なのに気づかないの? 私は彼氏できてないのに、なんであいつにはできるの! と騒いでいる。 その人を今も好きなわけではないと、何度も前置きをして、未練があるわけじゃないと、言い訳をして。 そして客

          人を通して自分を見る

          本当の心

          自分の心がザワザワチクチクしている時、他の人にそれを見せないよう、空気を変えてしまわないよう、なるべくしっかり前を向いて、しゃんと人と話すようにする。 崩れそうに辛い日も、その日会う人たちが悪いわけではないから、見せたくはない。 ただ、ふと一人になった時、空を見て一旦また深い闇に堕ちていく。 接客をしていると、一日中何十人もの人と関わるので、気分転換にもなるが、顔に出さないよう必死だ。 いつも、大切なものほど向き合おうとしてぶつかったり、思いを全部伝えてしまったり、傷つ

          嬉しいこと

          今息子がお風呂で大熱唱している。 それを聴きながら、晩御飯の準備をしていると、とても幸せだ。 親になって、本当の無償の愛や、見返りのない愛を知った。 今の所子供たちに感じている愛情と同じものを、家族以外の人に感じられたことはまだないかもしれない。 わかりやすく言えば、子供に何かあった時、迷うことなく自分が身代わりになりたいと、死んでもいいと、本気で思っているというようなことだ。 私は3人子供を育ててきて、いろんな感情や体験をさせてもらった。 その結果というか、一番

          あなたはどっち

          時々、誰かを羨ましがったり、誰かみたいになりたいと願ったり、人がやっていることを見て、自分はなんてダメなんだとへこんだりすることが、誰しもあるのではないかと思う。 SNSなんてやってると余計で、他の人だけ楽しそうで、自分だけが世界にはぶかれているような変な妄想に取り憑かれてしまったり。 娘はよく、他の人が遊んでるのを見て、 私は部活ばかりで、みんなより損をしていると言うようなことを定期的にいっている。 汗だくになり部活をこなしたあと、Instagramを見て、お化粧をし

          あなたはどっち

          歌うこと②

          私は自分の思いを人に対して上手に伝えるのがとても苦手だ。 悲しいと嫌な言い方になるし、嬉しいと恥ずかしくて言えないし、という感じで、思っているのと違うニュアンスで伝わってしまう。 感情表現や、その日の気持ちを、私は歌で表現したり伝える。 悲しい時はそういう歌を歌ったり、そういう歌声で歌ったり。 なのでよく聞いてくれている人は、ライブ配信で私の今日がわかる。 悲しい時の方が声が好きだと言ってくれる人もいて、需要がなくはないのかもしれない。 その思いを自分の言葉で、自分

          比べてみよう10年前の私

          色んな人と話していると、結構日々に不満を持っている人も多い。 誰かの文句を言ったり、自分のことを責めたり悪く言っている人も多い。 自分のことを嫌いだという人も。 人は人のことはいいように見えて、羨ましがったり自分と比べたりして、さらにわざわざ自分のことを嫌いになってしまうという悪い癖もある。 あんなふうになりたいのになれない あの人はこれが出来ているのに私はできない きっとみんなあると思うし、私にもある。 だけど、 10年前の自分と、今の自分を比べて見てほしい。

          比べてみよう10年前の私

          不思議な夢

          初めての体験をしたのは今朝。 いつものように夢を見ていて、私は寝ていても、はっきりと覚えていることが多いので疲れてしまうのだけど、起きる間際に初めての体験をした。 それは、誰かわからない人の、聞いたこともない言葉。 ラトビウス この言葉を何度も繰り返されて目が覚めたのだ。 起きてすぐ、頭にこびりついたその言葉をググってみた。 するとなんと、神様の名前だったのだ。 ラトビウスという神様は、山と空の神様らしい。 なぜ聞いた事のない、神様の名前を、誰が繰り返し私に伝え

          自分のご褒美

          今日は小さな夢を叶える夜だった。 仕事が終わって、帰ってご飯や家のことは済ませ、翌日ライブが行われる場所へ高速に乗り車を走らせた。 当日の朝でも全然いける2時間ほどの距離だけど、旅行気分を味わいたくて、前の日に1人で泊まることにしていたのだ。 そのおかげで、仕事中もワクワクした。 そして雨の中高速を運転するのも苦痛にならなかった。 凄い田舎なので、特に何かあるわけじゃないけど、一旦ホテルに入って、荷物を置き、紹介してもらった近くの創作料理のお店に入った。 もう見た目

          忘れていた人

          温泉に行ってサウナに入って油断していた時に、突然声をかけられた。 久しぶりー! と。 もう誰かもなかなか思い出せなくて、かなり頭の中で急いで昔を振り返る。 あーっとなって、思い出せたので、 本当によかった。 その人と関わっていたのはもう10年以上前。 一番上の息子が小学生の時だ。 私はまだとても若くて、初めての子育てで、いろんなことに必死だった。 若すぎるからダメなのだと思われたくなかったから。 ある時、息子が友達に誘われて、野球部に入ることになった。 父親もとても野

          できることはすぐやる

          私は占いとかスピリチュアル系のお話とか、結構好きな方だ。 パッとスマホで見れるものとかは薦められたら見てみるし、楽しい。 例えば、ずーっとやってることは、 新月ノートを書くこと。 新月の日に、ノートにやりたいことリストを書く。 願いが叶っている書き方で書いておくだけだ。 これに関しては占いというより、自分の叶えたい夢を再認識させて、自分で行動を起こす作業なのかもしれないけれど、これって誰にでもいつでもできるし、タダでできる。 何年か書いているけど、叶っていることが

          できることはすぐやる