スキルフルな人生

「人生は自己育成ゲーム」というコンセプトで、資格やスキルの話などを緩くやりたいと思って…

スキルフルな人生

「人生は自己育成ゲーム」というコンセプトで、資格やスキルの話などを緩くやりたいと思っています。

マガジン

  • レオンファミリー

    • 1,263本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は180名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

最近の記事

社会人の学習について分析してみた2(令和3年社会生活基本調査より)

つづき「なぜ社会人は勉強しないのか?」を分析について引き続き行いたいと思います。パート1で報道では学習時間13分と言っていましたが、働いている人(有業者)と無職の方の統計が一緒になっていました。有業者だけを抜き出してさらに年齢を25~64歳までに5歳刻みにした統計は下記になります。 平均すると6~7分ぐらいでしょうか、目も当てられません。ただしこれは平均値です。統計によると9割以上の方が普段は0分です(25~30歳で94%)。計算しやすいように9割が何もしていないとすると

    • 社会人の学習について分析してみた1(令和3年社会生活基本調査より)

      はじめに社会人にとって、学習はキャリアアップや自己成長に不可欠な要素です。しかし、多くの社会人が学習を始めることすらしませんし、始めることに躊躇しているのも事実。なぜ多くの社会人が勉強から遠ざかっているのでしょうか?よくニュースでも日本の社会人は他国に比べて学習しない、週平均13分が学習時間しかないなど報道されています。 もし一度も目にしたことがないようであれば「フィルターバブル」で入手情報が「バブル(泡)」の中に孤立している可能性があるので情報端末の設定を見直ししましょう

      • 令和5年賃金構造基本統計調査を年収で分析してみた。Part5(ChatGPTでデータ分析)

        はじめに令和5年賃金構造基本統計調査から見る都道府県別年収ランキングです。 前回に引き続きChatGPTを利用してデータ分析を行っています。 作業については最下部にコメントしています。 前提条件 都道府県別ランキング1. 都道府県別の平均年収ランキング トップ10(男性) 1位 東京都 平均年収: 5,784.2千円 2位 神奈川県 平均年収: 5,620.5千円 3位 愛知県 平均年収: 5,487.3千円 4位 大阪府 平均年収: 5,325.8千円

        • 令和5年賃金構造基本統計調査を年収で分析してみた。Part4(ChatGPTでデータ分析)

          はじめに令和5年賃金構造基本統計調査から見る職種別年収ランキングを手作業では面倒なので今回からChatGPTを利用してデータ分析を使ってやりました。本筋ではないため最下部にコメントしています。 なお職種については令和2年から変わっており以下のリンク先を参照ください 前提条件 職種別年収ランキングトップ20(男女計)航空機操縦士: 年収 17,323.6 千円 医師: 年収 12,676.3 千円 法務従事者: 年収 11,171.2 千円 大学教授(高専含む):

        社会人の学習について分析してみた2(令和3年社会生活基本調査より)

        マガジン

        • レオンファミリー
          1,263本

        記事

          ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技能検定)2級受けてみた

          はじめに 私の受験したのは2018年1月で、当時は2級も3級も会場受験方式でした。2024年4月より3級FP技能検定のCBT(Computer-Based Testing)での受験となっています。CBT方式では試験センターで受験が可能です。 また最新の試験の内容についてはアドバイスはできません。当時利用してた参考書・問題集は今でも最新版となって販売しているためそちらは紹介します。資格に受けた動機、勉強方法、資格概要などとなります。 数多く取得している資格の中で業務以外では日

          ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技能検定)2級受けてみた

          令和5年賃金構造基本統計調査を年収で分析してみた。Part3

          第3回目のテーマは「産業別分析2」です。 前回に引き続き産業別で深堀をした分析したいと思います。 分析結果3 分析結果2において 40~44歳、大企業(1000人)、大卒 「金融業、保険業」(9,137.4千円)が最 も高く、次いで「建設業」(8,479.7千円)でした。その次に「電気・ガス・熱供給・水道業」 ではこの三つの産業及び人数が多い、情報産業、小売業、製造業の3つの業界を追加して年齢でどのように変わるかを分析したいと思います。 20代は建設業が少し抜き出てお

          令和5年賃金構造基本統計調査を年収で分析してみた。Part3

          令和5年賃金構造基本統計調査を年収で分析してみた。Part2

          第2回目のテーマは「産業別分析」です。 業界別の賃金: 「あなたの業界はどう?」 令和5年賃金構造基本統計調査では、産業を ①鉱業,採石業,砂利 採取業 ②建設業 ③製造業 ④電気・ガス・ 熱供給 ・水道業 ⑤情報通信業 ⑥運輸業,郵便業 ⑦卸売業,小売業 ⑧金融業,保険業、 ⑨不動産業,物品賃貸業 ⑩学術研究,専門・技術 サービス業 ⑪宿泊業,飲食 サービス業 ⑫生活関連サービス業, ⑬娯楽業 教育,学習支援業 ⑭医療,福祉 ⑮複合サービス事業

          令和5年賃金構造基本統計調査を年収で分析してみた。Part2

          令和5年賃金構造基本統計調査を年収で分析してみた。Part1

          令和5年賃金構造基本統計調査は、厚生労働省が実施したもので、日本の主要産業で働く人々の給与実態にスポットを当てています。このデータは、政府機関のみならず、民間企業や研究機関でも広く利用されているんです。 調査結果は性別、学歴、企業規模、産業、職種、都道府県別など、多角的な視点から公開されています。 正直言って、この統計は少々読みづらいところがあります。月収や賞与のデータは詳細に記載されているのに、年収については言及されていないんですよね。背景には何かしらの理由があるのかも

          令和5年賃金構造基本統計調査を年収で分析してみた。Part1

          資格試験に挑戦!一発合格するためのアドバイス

          はじめに 資格試験に挑戦し、何度も受験をしている方を知っています。受験はライフワークですって冗談交じりに言ってますが、私には勉強することが好きな人なんだと感じます。私は知ることは好きですが飽きっぽいのか同じ勉強をするのは好きではありません。別に一発合格に拘ったわけではありませんが結果的に一発合格になっただけです。ちょい変わり者の思考かもしれませんが棚卸してお役に立てればと思いノートに書きます。 資格種類は自己紹介を参照願います。  一発合格に極意もガイドもありませんが、や

          資格試験に挑戦!一発合格するためのアドバイス

          ビジネス法務検定2級を受けてみた

          はじめに ビジネス法務検定2級とは?  ビジネス実務法務検定は、一般企業で働くビジネスパーソンが、日常業務で必要となる法律知識を問う試験です。東京商工会議所が主催しており、2000年に開始されました。この試験は、民法や会社法、労働法などのビジネスに関連する法律知識を学ぶためのものです。ビジネス実務法務検定2級(ビジネス法務エキスパート)では、民法、会社法、知的財産法、労働法など、企業活動に関わる法律を学習します。これにより、ビジネスに不可欠なコンプライアンス(法令遵守)能

          ビジネス法務検定2級を受けてみた

          電気通信主任技術者を受けてみた

          はじめに 電気通信主任技術者資格とは何か? 電気通信主任技術者資格は、電気通信ネットワークの建設、維持、運用を監督する責任者として認定される国家資格です。この資格には、伝送交換主任技術者と線路主任技術者の2種類があり、伝送交換主任技術者資格者証は、電気通信事業の用に供する伝送交換設備及びこれに附属する設備の工事、維持及び運用。線路主任技術者資格者証は、電気通信事業の用に供する線路設備及びこれらに附属する設備の工事、維持及び運用。それぞれ特定の設備の建設や運用に必要な深い

          電気通信主任技術者を受けてみた

          G検定を受けてみた。

          はじめにチートシート チートシート目的の検索でこちらに来てしまった方は こちらへどうぞ シラバスの用語及び模試とかで調べた内容はすべて網羅しています。もちろん無料です。 G検定の概要  G検定は、日本ディープラーニング協会が実施する試験で、AI(人工知能)やディープラーニングに関する基本的な知識やビジネス活用の能力を測ることを目的としています。 体系的にAI・ディープラーニングを学習することで、 が理解できるようになり、データを活用した新たな課題の発見やアイデアの創

          G検定を受けてみた。

          生成AIパスポートを受けてみた。

          はじめに生成AIパスポートとは  生成AIパスポートは、一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)が提供する民間資格試験であり、AIの基礎知識や生成AIの動向、情報リテラシーに関する知識を問うものです。生成AIについての基礎知識や簡易的な活用スキルの習得を可視化する認定試験・資格です。試験を通じて、文章生成をすることができるChatGPTなど、生成AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否

          生成AIパスポートを受けてみた。

          G検定受けたけど終わったのが終了5分前。 振り返り時間なんかほぼ無かった(;^_^A

          G検定受けたけど終わったのが終了5分前。 振り返り時間なんかほぼ無かった(;^_^A

          自己実現の鍵:内発的動機付け

          はじめに 内発的動機付けって、自分から進んで問題や活動に取り組む時のバックグラウンドにある心理です。今回は内発的動機付けの意味、重要性、そしてそれをどう引き出すかを掘り下げてみます。自分を成長させる、もちろん組織を伸ばしたりするのに、このプロセスは大事です。 内発的動機付けって何? 内発的動機付けというのは、外部からの報酬や罰に左右されずに、個人の内面的な動機に基づいて行動を起こすことを指します。 この動機付けの根源は、自分自身の興味や好奇心、達成・成長したときの喜び

          自己実現の鍵:内発的動機付け

          独学で資格試験に成功するためのガイド

          独学の効果とその方法独学のメリットとは 私は記載の資格についてはほぼ独学で受験し試験に合格してきました(18歳の時の宅建(ダブルスクールで週1で夜間講座)と一級建築士の製図試験は学校に通学)。 独学って、実はすごくメリットがたくさんあると思っています。 自分のペースでじっくり学べるので、忙しい人や決まった時間に勉強するのが難しい人にぴったりです。興味のある分野だけをピックアップして深掘りできるし、自分で学習計画を立てることで、自立心もグンと育つんです。資格取得を目指すなら、

          独学で資格試験に成功するためのガイド