マガジンのカバー画像

神戸、切り取る

143
神戸に育ち、また神戸に帰ってきた、神戸愛の尽きぬへんいちが神戸の一コマを好き勝手に切り取ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

明石! 明石! 明石!

ぐるめぐるでもうすぐ明石へ行くかと思うと、ちょっとドキドキが募る。 なぜって? それは明…

へんいち
1日前
72

ここを歩くことは必然だったのかもしれない

今朝は早くから大学を訪れて就活セミナー。 亡くなった母の出身大学だ。 長らく女子大だったか…

へんいち
3週間前
93

神戸おでかけコース「神戸おでかけティップス」~鉄道150周年~

昨日、神戸駅と大阪駅が沸いた。 明治7年5月11日に神戸~大阪間で鉄道が開業してから150年の記…

へんいち
3週間前
46

「神戸おでかけティップス」~「さんのみや」駅の謎~

昨日は編集者としての記事、今朝はキャリアコンサルタントとしての記事、そしてこれは神戸ガイ…

0〜
割引あり
へんいち
2か月前
41

まさかこんなことになるとは…

近年、記録的不漁が続いてたシンコ漁。
シンコってイカナゴの稚魚のこと。
今年はさらにひどいとは聞いてたけど。
それでもせめて3日は漁があると思てた。

漁獲は前年の2割。
資源回復のさまざまな取組も打つ手なし。
温暖化が原因やったらもうムリやんか。

へんいち
2か月前
66

1人でも多くの方に神戸のファンになっていただけるような活動を

昨日は久々にnote公式の「今日の注目記事」に選ばれた。 最近すっかりご無沙汰だったから、1年…

へんいち
3か月前
98

さぁいよいよ臨戦態勢

昨日の神戸新聞に悲しい記事が載っていた。 大阪湾シンコ初の休漁 シンコとは、神戸のソウルフード・くぎ煮に使うイカナゴの稚魚のことだ。 先日も記事にしたが、今年のシンコ漁は不漁が始まった2017年以降でもっとも厳しい漁獲量と予測され、兵庫県と大阪府の関係者が協議を重ねていた。 そして、ついに初めて大阪湾でのシンコ漁を行わないことに決まったのだ。 うぅ… 漁期は昔は1か月ほどあったが、不漁続きで近年はわずか10日間前後に短縮されていた。 それでも、こうして休漁に追い込ま

第5回 ぐるめぐる神戸

昨日〈ぐるめぐる神戸〉を開催した。 毎回異なるテーマに基づいて、神戸のうまいものを食べ飲…

へんいち
3か月前
153

さぁて本日いよいよ、ぐるめぐる。
数か月かけて計画を練り準備をしてきた。
1週間ずっと降り続いた雨も昨日の午後からあがり、なんてことでしょう!状態。

3名さまをお迎えして、神戸の洋食&スイーツ堪能のツアー。
旧居留地&ウォーターフロントの散策も喜んでもらえたらいいなぁ。
いざ!

へんいち
3か月前
70

なんとか1kgでも2kgでも

やばいやばい、シンコがやばい—— シンコとはイカナゴの稚魚のこと。 神戸の春の風物詩〈い…

へんいち
3か月前
96

「神戸おでかけティップス」~ホテルの灯台~

2024/1/17—— 29回目の震災祈念の日、僕は港を目指して元町を南に向かっていた。 神戸には好…

100〜
割引あり
へんいち
3か月前
46

「退去せよ」
尖閣上空の自衛隊機に中国の海警船から無線が飛んできたとか。
じわじわ広がる中国のやりたい放題に、国力の差をまざまざと見せつけられる。
でもその国力って、累計3兆円を超す日本の政府開発援助(ODA)のおかげもあるはずなのに。
あぁ、やっぱりODAは最後裏切られるのだ。

へんいち
4か月前
63

ぐるめぐる神戸、最終のご案内

いよいよ第5回〈ぐるめぐる神戸〉の申込〆切が迫ってきた。 今日が最後の案内になるが、2/10が…

へんいち
4か月前
66

僕の回復を祝ってくれている気さえした

口の大がかりな手術を受けたのは昨年3月。 それからもう10か月の時間が流れたことに驚く。 昨日、受診日。 結果は極めて良好。 口の中の欠損部分は医師も驚くほど回復をしていて、もしかすると将来的には装具をつけなくてもよくなるかもしれないとのこと。 いやぁそんなうまい話はないでしょと思いつつ、これまでの奇跡を思えば、もしかすると…はあるかもしれない。 僕は諦めない。 県下最大の大学病院ということもあって、とにかく待ち時間が長い。 昨日は耳鼻科の受付に「本日予約多数」と掲げられ