綿鍋和智子

長くなってしまった文を置いておきます。

綿鍋和智子

長くなってしまった文を置いておきます。

最近の記事

黄金町バザールに行ってきたよ

会期も6月9日までとなった横浜トリエンナーレのボランティアに引き続き参加しているのだが、この日やっとボランティアのあと、全く同じ時期に開催されている「黄金町バザール」というアートフェスタに行くことができた。 こちらは横浜トリエンナーレとは違い毎年開催されている。存在は知っていたが今回初めて来ることができた。会期終わりギリギリに。もっと早くくれば良かった! かつての赤線地帯、風俗街でもあった黄金町をアートの街にしようというプロジェクトで、2008年から始まっている。京急線の黄

    • 2024年5月短歌まとめ

      • +20

        花があんまりにも綺麗なので(2024.05)

        • トリエンナーレでボランティアしています④

          引き続き横浜トリエンナーレでボランティアしています。会期は6月9日まで。いよいよ会期の終わりも見えてきました。 無料エリアの作品は、寄席集まって暮らすテントのようで本当に好きです。 この日は横浜美術館の壁に絵を描き、ポスターを貼り、期間中その作品の内容を更新していくSIDE COREの作品にポスターを貼らせていただきました!! このポップな壁は会期開始前から少しずつ姿を変えてこの形になりました。 この赤いポスターを糊で貼らせていただきました。また時間が経ったら新しいポ

        黄金町バザールに行ってきたよ

          フリューリングスフェストに行って来たよ

          赤レンガ倉庫の春のビールの祭典、フリューリングスフェストに行って来ました。素晴らしいお天気に美味しいビールとご飯で最高でした。 一杯目はハッカー・プショールのヴァイスビア!盛り合わせと一緒に購入しました。スタンダードで苦味もコクもしっかりある感じのビールでした。 二杯目は横浜ウィート。これ本当に本当に飲みやすかったです!!白ビールは元々好きなのですが今まで飲んできたもの以上にスッキリ軽やかでふんわりとした口当たりで美味しかったです!! 三杯目はサンクトガレンのゴールデン

          フリューリングスフェストに行って来たよ

          ミュージカル「CROSS ROAD」を見て来ました

          シアタークリエにて上演中のミュージカル「CROSS ROAD」を見て来ました。 ある日ツイステッドワンダーランドをやっていて「COME FROM AWAYで初めて加藤和樹さんを見られることになったので、そろそろまた相葉裕樹さんのお芝居も生で見にいきたいな〜〜」と思っていたときに、初演時に大変評判の高かった本作が再演されることを知りました。 えっ有沙瞳さんの宝塚退団後初めてのミュージカル? えっ山寺宏一さんもでるの!? いつか中川晃教さんの舞台は見てみたかったんだよね〜 春

          ミュージカル「CROSS ROAD」を見て来ました

          2024年4月短歌まとめ

          2024年4月短歌まとめ

          トリエンナーレでボランティアしています③

          引き続き6月9日まで行われている横浜トリエンナーレのボランティアをさせていただいています。 会場が横浜美術館内だけでもと〜〜にかく広い!そして全部の会場を回ろうとすると京浜東北線で4駅分の距離を行くことになるので、どうか皆様もゆっくり横浜に来てください。 今回は横浜美術館会場の展示室をいくつか見せてもらいました。 「野草」というテーマの通り、野に咲く植物を使った作品をぼーっと眺めさせていただきました。 今回第8回目のトリエンナーレでは、現実世界を生きる人たちの苦悶や、流

          トリエンナーレでボランティアしています③

          雪組公演「ALL BY MYSELF」を見に行きました

          宝塚歌劇団雪組公演「ALL BY MY SELF」をみてきました。 最初に言います。最高でした。少なくとも今まで見てきた野口作品で一番好きです。彩風咲奈さんと雪組さんへの感謝に溢れて止まらない作品でした。何度でも何度でも見たいです。円盤が欲しいです。本当に素晴らしいコンサートでした。 彩風咲奈さんの舞台の歴史は雪組の歴史である。 ああ。本当にこのスターは卒業してしまうのだ。その寂しさをたたえながらも、本当に愛おしさに溢れた作品でした。 どうしても雪組さんが好きです。そのことを

          雪組公演「ALL BY MYSELF」を見に行きました

          +22

          花があんまりにも綺麗なので(2024.04)

          花があんまりにも綺麗なので(2024.04)

          +27

          トリエンナーレでボランティアしています②

          ちょくちょく横浜トリエンナーレのボランティアに入らせていただいています。 ボランティアの休憩時間や空き時間に作品を見て回っています。 今回は無料のエリアが本当に本当に充実しています!休憩がてらふらっとで良いので是非横浜トリエンナーレに、横浜美術館に来てみてください。 今回も会場が広すぎて全部は回りきれていません。またゆっくり作品を見に行こうと思います。 横浜美術館のグランドギャラリーは無料で見られるのですが、まさしく「誰かを包み込む場所」としてのアート作品がたくさん置かれ

          トリエンナーレでボランティアしています②

          2024年3月短歌まとめ

          2024年3月短歌まとめ

          +11

          花があんまりにも綺麗なので(2024.03)

          花があんまりにも綺麗なので(2024.03)

          +10

          ミュージカル『カム・フロム・アウェイ』を見てきました。

          10年ぶりに日生劇場に行き、ミュージカル『カム・フロム・アウェイ』を見てきたよ。 トニー賞を獲った時からいつか日本で見てみたいなと思っていた作品だった。今の時代に見ることができて本当に良かった。 原曲の音源を何度も何度も聴いて予習した。日本語に訳されたらどうなるんだろうと思ってワクワクしながら観劇の日を待っていた。 舞台はカナダのニューファンドランド島。ガンダー国際空港の隣の街、ガンダー。かつては北米最大の国際空港とされていたガンダー国際空港があるが、この空港はかつて給油の

          ミュージカル『カム・フロム・アウェイ』を見てきました。

          トリエンナーレでボランティアしてます①

          現代アートが昔から好きだ。子どもの頃から美術は身近な存在だったが、現代アートが好きだと思うようになったきっかけは2005年に開かれた現代アートの祭典「横浜トリエンナーレ」である。 アーティストが作った作品の中を縦横無尽に走り回り「とにかく楽しい!」と思えたあの経験が出発点になって「今この瞬間を捉える」現代アートが好きになった。そんな横浜トリエンナーレのボランティアに今年は参加することにした。 横浜トリエンナーレの詳細はこちら↓ 実は2017年の回も2020年の回もボラン

          トリエンナーレでボランティアしてます①

          +11

          三浦の海は良いぞ(2024.3月)

          三浦の海は良いぞ(2024.3月)

          +10