見出し画像

#297 継続して続ける意味とは

習慣化への道


毎日何かを続けるのは、しばしば辛いことです。僕自身、飲食業を長く続けてきましたが、これまでに「大きな成果を得た」と感じたことはほとんどありません。しかし、そこには価値があると信じています。何故なら、続けること自体が、小さな成功へとつながるからです。僕はもともと飽き性で文章を書くことが苦手で苦痛だった僕のNoteも、今では習慣化され「日常」の一部となっています。習慣化は、トイレやお風呂、歯磨きと同じくらい自然なものです。習慣化するまでの過程で得られる学びや成長は、決して無駄ではないと思います。
#なんだかんだで続けてきた

挫折を乗り越えて


「継続力がない」「根気がない」と悩んでいる人の多くは、実は「続けられないこと」に挑戦していることが多いです。無理のあるスケジュールや課題に挑戦することは、時に必要かもしれませんが、それに向き合うことなく、なんとなく始めてしまうことが問題です。始める前に、自分にとって「続けられそうか」をじっくり考えることが重要です。というのも、「継続力がない」「根気がない」と悩んでいる人のだいたい半分ぐらいが、そもそも「とてもじゃないけれど続けられないこと」にチャレンジしてしまっているように感じるからです。
#挫折

よくよく考えれば無理のあるスケジュールや課題なのに、きちんと現実に向き合わずなんとなく始めてしまい、案の定、やり始めるとだんだんときつくなって諦めてしまう。そして、取り組み始めてから諦めるまでの1週間、2週間という時間の間に「続けられない自分」「努力できない自分」にがっかりして、自己評価を下げ、傷ついてしまう。そういうパターンにはまっている人は意外に少なくないかもしれません。実際僕の場合もそうでした。
#自己嫌悪

これは、単なる失敗ではなく、自己理解と調整のプロセスです。この経験から、自分自身に合ったペースや方法を見つけ出すことができるのです。それが、長期的に見て自分を成長させる道へとつながります。
#数々のチャレンジと挫折

長期的な学びの価値


現代社会では、「人生100年時代」や「デジタル変革時代」と言われ、終身学習の重要性が高まっています。このような時代背景を考えると、継続的に学び、自己をアップデートすることは、単なる選択ではなく必須の要件となっています。
僕が飲食業で学んだこと、Noteでの経験は、すべてがこの「学び」につながっています。それは、ただ時間を過ごしているだけではなく、常に何かを得て、次に活かすための準備をしているということです。
#生涯学習

継続することの意味を見つけ出し、それを習慣化すること。それが、未来への投資であり、日々の生活に新たな価値をもたらすことにつながるのです。そして、ある日、「あの時続けてて良かった」と心から思える瞬間が訪れるはずだと思います。
#継続することの大切さ

よろしければ、サポートお願いします。 自分のモチベーションアップのためと、今後のためにインプットに使わせて頂き、またアウトプットできればと。サポート頂いた方へはちゃんと返信させて頂きます。