週刊プロデザ by SmartHR

SmartHRのプロダクトデザイナーたちによる公式noteです。プロデザの組織やメンバ…

週刊プロデザ by SmartHR

SmartHRのプロダクトデザイナーたちによる公式noteです。プロデザの組織やメンバー、開発について発信しています。メンバー個人のnoteも含めた全ての記事はマガジンからご覧いただけます。 https://note.com/smarthr_co/m/m0b87dcc52cb0

マガジン

  • SmartHR プロダクトデザイン

    • 44本

    株式会社SmartHR のプロダクトデザイングループの発信をまとめたマガジンです。

最近の記事

今更聞けない「労務領域」のデザインって何をしているの?

こんにちは、SmartHR のプロダクトデザイナーをしているうえんつ(@wentz_design)です。 現在は労務領域のプロダクトデザイン業のほか、最近はデザイナーのピープルマネジメント業をしています。 今回の記事では、主に SmartHR の「労務領域」のプロダクトデザイナーがどんなことをしているのか、またどんなところにやりがいがあるかをお伝えできればと思っています。 ※なお、「プロダクトデザイナー」が繰り返されると読みづらくなるため、本記事内では「デザイナー」として

    • プロダクトデザイン本部マンスリーレポート 2024年4月

      こんにちは。『週刊プロデザ』の中の人のfumiya(tyoys00) です。 週刊プロデザは、「SmartHRのプロダクトデザイナーたちの最新の動向や取り組みを皆さんにお届けするための情報発信の場」です(o_kwr編集長の記事から引用)。 なので、最新の動向をお届けする一環としてマンスリーレポートを書くことにしてみました。 毎月月末に公開予定です。 「へー、SmartHRのプロダクトデザイン組織は今こんなことしてるんだぁー」と気軽に読んでいただけたらと思います。 それではどう

      • SmartHRのプロダクトデザインシステム史上最大のアップデートがはじまります。 ー SmartHR Design Systemの現在地(2024年4月版)

        こんにちは、SmartHR プロダクトデザイナーの@versionfiveです。 SmartHR Design Systemを公開して5年近くが経ちます。 立ち上げから携わっている私から、SmartHRのプロダクトデザインシステムが現在直面している変化と、それに向けた私たちの取り組みについてお話ししたいと思います。 振り返り:これまでの取り組みSmartHR Design Systemのこれまでの取り組みを、記事や書籍から簡単に紹介します。 プロダクトのコンテンツを20

        • 「週刊プロデザ by SmartHR」創刊によせて

          こんにちは。「週刊プロデザ by SmartHR」の編集長のオオカワラ(@o_kwr)です。 今回は、新しくnoteで始めるSmartHRプロダクトデザイナーの情報発信マガジン「週刊プロデザ by SmartHR」について、その目的と始動の背景を少しご紹介します。 「週刊プロデザ by SmartHR」とは?「週刊プロデザ by SmartHR」は、SmartHRのプロダクトデザイナーたちの最新の動向や取り組みを皆さんにお届けするための情報発信の場です。私たちは、Smart

        今更聞けない「労務領域」のデザインって何をしているの?

        マガジン

        • SmartHR プロダクトデザイン
          44本

        記事

          マルチプロダクト戦略における「使いやすさ」の商品価値を確立する

          こんにちは、プロダクトデザイン本部 ダイレクターのfumiya(@tyoys00)です。 社外に向けて記事を発信するのはだいぶお久しぶりになります。 皆さま、息災におすごしでしょうか? さて今回は「週間プロデザ by SmartHR」の一本目の記事として社内のプロダクトデザイナーに向けて執筆したドキュメントを公開します。 このドキュメントはマルチプロダクト戦略を取る事業においてプロダクトデザイン組織はどのように戦うべきかをアジテーション気味に執筆したものです。 マルチプロダ

          マルチプロダクト戦略における「使いやすさ」の商品価値を確立する