フーモアコミックスタジオ

フーモアコミックスタジオ

最近の記事

  • 固定された記事

フーモアがwebtoonにかける情熱と10年間の軌跡

こんにちは、フーモア代表の芝辻です。 本日(2021年10月29日)、既存株主であるアカツキさんからwebtoonの制作体制強化を目的として資金調達を実施しました。合わせてアカツキの香田さんがフーモアの社外役員になり、経営体制を強化していきます! 昨年末から韓国の会社とwebtoonを作りはじめ、日本国内ではアカツキさんとも制作をしており、今では20作品近くのwebtoonを制作しています。来年年明けには韓国や日本で作品がリリースされる予定です。今回の調達で制作体制を強化し

    • 【16タイプ診断】Webtoonアートディレクターはどんな人?【フーモア】

      ▼あいさつ こんにちは! アートディレクターチームです。 以前、ディレクターチームで行っていた16タイプ診断を、ADチームでやってみようと思います! webtoonアートディレクターって気になるけど、実際どんな人がやっているんだろう?と疑問のあなた、ぜひ読んでみてください。 無料性格診断テスト|16Personalities 【診断結果】▼アートディレクターリーダー 遠藤 診断結果:ENFJ-T(主人公) <ディレクター根本コメント> ADチームのリーダーを務め

      • 怒涛のリリースラッシュ!!新作webtoonに隠された秘密とは!

        はじめましての人も、そうでない人もこんにちは! webtoon事業部ディレクターの今中です! 春も終わり、梅雨が近づいてきましたね。 晴耕雨読。雨の日には家でwebtoonを読み漁りながらゆったり過ごしたいところです。 近頃では国内外問わず毎日のように新作が公開され、作品数がドッと増えているwebtoon業界ですが、弊社も怒涛のリリースラッシュとなっております! 2月:『俺だけ偉人ガチャ回せて最強の世界』(HykeComicアプリ) 3月:『メタリックルージュ』(LIN

        • 【作家向け】WEBTOOON企画応募のコツ

          はじめましての人もそうでない人もこんにちは。 フーモアのwebtoonの事業部長の井本です。 今年のはじめくらいから、「チョコザップ」に通い始めました。 健康診断で「肥満」という心無いテキストを刻まれ、娘に割れた腹筋を自慢したい40歳180cm90kgのオジサン。近所に施設があるということとランニング費用の安さからチャレンジ!! abemaのMリーグをみながらするトレーニングは僕と相性がよく、週3くらいのペースで続いておりました。3か月くらい経ったときに体重が94kgま

        • 固定された記事

        フーモアがwebtoonにかける情熱と10年間の軌跡

          【フーモアAD】仕上げの際に知っておくと便利な時短効果

          こんにちは。 Webtoon事業部でアートディレクター(AD)をしている脳と申します。 現在は「最強竜に育てられた少年は、 親より強い奴に養われたい!」とその他未公開作品の監修を数本担当しております。 今回は仕上げの際に知ってると便利な効果について一つ、簡単にご紹介できればと思います。 ▼はじめに 今回ご紹介するのは「グロー効果」(ディフュージョン)と呼ばれる仕上げ方法です。 グロー効果とはキャラクターや小物など、対象物が発光しているように見せる効果のことです。 アニメ

          【フーモアAD】仕上げの際に知っておくと便利な時短効果

          デザインの裏話

          皆さまこんにちは、フーモアの菅原です。 最近暖かくなってきましたね、私は夏に向けて最近コンビニジムに通い始めました。 筋肉痛です。 筋肉痛だと安静にしないといけないので、安静中はwebtoonを読みましょう! ということで、4月14日(日)に韓国のkakaopageにて 「내 공작님은 안 죽어!(私の公爵様は死なない!)」がリリースされました~~~~! 公開までに2年以上の準備期間を得て、満を持して公開でございます。 1週間も経たずに100万PVを超えまして、嬉し

          ありがとう新橋、さようなら新橋

          こんにちは!フーモアの芝辻です。 タイトルの通りフーモアは新橋を離れ、引っ越しをします! なかなか振り返ることもないので、フーモアの今までのオフィスを振り返りたいと思います。 2011年の創業当初はオフィスはなく、築60年くらいで家賃3万円の私が住んでいた中野のボロ屋に登記してオフィスとしていました。 2012年からマイネット・ジャパン(現マイネット)さんの中銀城山ビル(新橋)のオフィスをタダで借りました。 マイネット・ジャパンの創業者の上原さんさんからは 「5人まで

          ありがとう新橋、さようなら新橋

          【16タイプ診断】Webtoonディレクターに向いているのはどんな人?【やってみた】

          こんにちは。ディレクターの高橋です。 春だ!花粉だ!webtoonだ!!! ということで、現在フーモアのwebtoon事業部では、制作進行を行うディレクターを大募集中です。 ディレクターの仕事内容については下記noteをご参照ください。 今回は「フーモアではどんなメンバーがwebtoonディレクターとして活躍しているのか」について紹介させていただきます。 webtoonディレクターって気になるけど、実際どんな人が向いているんだろう?とお思いのそこのアナタ!ぜひ読んでみてくだ

          【16タイプ診断】Webtoonディレクターに向いているのはどんな人?【やってみた】

          新卒1年目に社会人に届けたい言葉

          初めましての人もそうでない人もこんにちは。 webtoon事業部の事業責任者の井本です。 毎週木曜日は、会社を早上がりさせていただいてます。 妻を外出させて娘と2人の時間を作らせて貰っています。 もうすぐ3歳になる娘の「ママ好き」が強すぎて、僕が狂おしく嫉妬をしたため、木曜パパの日が爆誕しました。 木曜パパの日…ママは23:00前の帰宅を禁ずる 昨日は粘土を買ってアンパンマンとその仲間たちをつくって、テレビに貼り付ける遊びをしました。 アンパンマンの造形は、本当に優秀

          新卒1年目に社会人に届けたい言葉

          【フーモアAD】仕上げ監修で何を見ているか

          ▼はじめに はじめまして。 Webtoon事業部でアートディレクター(AD)をしている未草と申します。 担当作品は「デモンズクレスト」「2周目プレイヤー 最高難易度を無双してレベルアップ」をメインに線画~仕上げまでの工程の監修をしております。 前回のNOTEで、ネームFBでどこを見ているかについてatsさんが書かれていて(記事はこちら)良いなと思ったので、今回はその波に乗じて「仕上げ監修の際にどういう所を見ているか」について少しだけ書かせていただきます。 例えばキャラが大

          【フーモアAD】仕上げ監修で何を見ているか

          文字で彩るwebtoon

          皆さまこんにちは、フーモアの藤田です。 少しずつ暖かい日が増えてきて、春の訪れを感じる日が増えてきましたね。 そして、同時に花粉も…。 最近の藤田はコロナの後遺症と花粉症のダブルパンチで、味覚と嗅覚が鈍い日々を過ごしています。 桜が咲くころには、食事が楽しめるくらい万全の体調に復帰できたらなと思います! 皆さまも季節の変わり目は特にご自愛いただき、元気に春をお迎えください! さて、今回のテーマはwebtoonの写植についてです。 「写植」って何?という方もいらっしゃるかもし

          「魔法少女異世界アイドル」のwebtoonがtumblbugで書籍化のために日本円で4.6億円を集めて、韓国市場最高額のクラウドファンディングとなった模様

          こんにちは!フーモアwebtoonチームです。 韓国ではwebtoon作家さんを助けるために、以下のようにtumblbugなどのクラウドファンディングで資金を集めて作ったりしています。 sketchupも個人で制作を行うwebtoon作家には、買うには高価だということでクラウドファンディングで支援していたりもします。 そんな中人気バーチャルガールグループでwebtoon化もされている「魔法少女異世界アイドル」がtumblbug(クラウドファンディング)で書籍化のために資

          「魔法少女異世界アイドル」のwebtoonがtumblbugで書籍化のために日本円で4.6億円を集めて、韓国市場最高額のクラウドファンディングとなった模様

          ここが違う?!~webtoon作品のローカライズ作業について~

          こんにちは、フーモアのディレクターLIM(リム)です。 2024年という表記にもまだ慣れていないのでずが、気づいたらもう3月でびっくり仰天中です。 あっという間に夏になってしまいそうで、半袖を収納から出しました。 とはいえまだまだ寒いので、着るのはまだしばらく先になりそうです。 季節の変わり目ですので、皆さんもお身体に気をつけてください。 時が経つのが早い今、webtoonも国内外問わず日々新しい作品が世に出ております。 ただ、気になる作品があるのに外国語なので読めない!

          ここが違う?!~webtoon作品のローカライズ作業について~

          オススメのwebtoon作品【2024年】

          はじめましての人もそうでない人もこんにちは。 フーモアwebtoon事業部事業責任者の井本です。 2024年ってもう1/6が終わったらしいですよ!怖い! 最近、娘を連れて西武遊園地に行きました。 ファミリー向けのアトラクションが多いので娘とも遊べそうだなと。 感想としては最高でした。 アトラクションへの期待はそこまでなかったのですが、「ゴジラ・ザ・ライド」が最高でした。娘を僕が見ているときに妻が体験し、妻に娘を預けて僕が体験してといった形で交互に体験をしたのですが、本当

          オススメのwebtoon作品【2024年】

          オススメwebtoonのココがイイ!

          はじめましての人も、そうでない人もこんにちは。 webtoon事業部ディレクターの今中です。 今回は、私のオススメwebtoon作品をいくつかピックアップし、ネタバレは避けつつその作品のお気に入りポイントをご紹介していきたいと思います! 未読の作品がありましたら、ぜひ読んでみてください! この構図がイイ!一番手はご存じの方も多いでしょう。 ランキングでも上位に位置する『入学傭兵』です! そのプロローグは特に秀逸で、どのコマをとっても魅力的です。 なかでもお気に入りのコマ

          オススメwebtoonのココがイイ!

          「ネームのFB、ここを見てます」という話

          ▼あいさつ はじめまして、webtoon事業部でネーム監修をしているatsと申します。 担当作品は 「2周目冒険者は隠しクラス重力使いで最強を目指す」 のネーム制作を中心に、連載準備中の作品のネーム監修をしています。 さて最近は「他の作家さんが作ったネームに監修作業をする」…いわゆる赤ペン的な業務も多々行っています。 その中で複数の作家さんで共通して見かける「監修ポイント」が見えてきました。今回はそれをお伝えしてWebtoonのネーム作家を目指す人の参考になれば…と思い

          「ネームのFB、ここを見てます」という話