マガジンのカバー画像

ジャニーズのこと

101
時に日常とリンクさせながら語るジャニーズのこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

会う頻度と愛情は比例する?

会う頻度と愛情は比例する?

最近そういえばここでアイドル話してないかも……!と思ったので今日は久しぶりに。

私はアイドルオタクでなんだか手を広げすぎて結局今は誰が好きなの?状態なのですが……

最近はふぉ〜ゆ〜(福田悠太)とIMP.(影山拓也)、あと俳優枠で百名ヒロキ中心に応援してます。すっかり遠い存在になってしまったなあ……!と思いつつ、Snow Man(深澤辰哉)もゆるく応援中。レジェンド枠としてV6(森田剛)は常に心

もっとみる
「いいね」って言えない日もある

「いいね」って言えない日もある

今日は午後になってから、急にスマホがよく鳴りまして。

動きまくる、大学のサークル同期たちとのトーク。

家族LINEでは珍しく父からメッセージが入ってたりもして。

通知を横目に、LINEニュースで13時頃には知っていたので、なんとなーく心当たりはありましたが。

堂本剛さんと百田夏菜子さんのご結婚。

驚きましたね!!!個人的にはプロのアイドルだなあ……って感服するばかりで祝福の気持ちですが。

もっとみる
アイドルが言う「暇」はきっと暇じゃない

アイドルが言う「暇」はきっと暇じゃない

今日から仕事始めだったみなさま、明日から仕事始めだというみなさま、お疲れさまです。

私は本当は明日からなのですが、有休をとったのでもう少しゆっくりさせていただきますが……なんせ、有休が苦手なのでなんだかそわそわしてきました。笑

みんなが働いてる中で一人だけ休んでる罪悪感に耐えられなくなるんですよね……もったいないのはわかってるんですが。

こんなに自由時間があるのは今だけなのに、意外とやりたい

もっとみる
自分の感情がわからない

自分の感情がわからない

本当はファンクラブ動画でいち早くお届けしてくれたつもりのようだけれど、知ったのは仕事中にチラ見したLINE NEWSの号外だったかな。

旧ジャニーズの新会社名は「STARTO ENTERTAINMENT」。

どうやら社長はずっと話に上がっていた福田淳氏。

その他詳細はよくわからないままとりあえず仕事に戻って、仕事を終えてからあらためてXを開いて。

タイムラインに並ぶのは怒り、悲しみ、悔しさ

もっとみる
これからの音楽シーンを作るのは私たち一人ひとりだとD.U.N.K.が教えてくれた

これからの音楽シーンを作るのは私たち一人ひとりだとD.U.N.K.が教えてくれた

少し前まで朝のワイドショーといえばZIP!からのスッキリだった私。中でもオーディション企画は割と見てて、SKY-HIさんが1億円を投資したオーディション企画「THE FIRST」はなんだかんだ気にして追っていました。BE:FIRST誕生の瞬間も、よく覚えてます。

でも、旧ジャニーズオタクの私はその活動だけでいっぱいいっぱいで。興味があるとかないとか関係なく、旧ジャニーズ以外のものに時間を割く選択

もっとみる
平穏な日々を違う角度から

平穏な日々を違う角度から

今日は日曜日らしい日曜日、でした。

夫と一緒にラーメンを食べて、もうすぐ彼の誕生日なのでプレゼントのリュックを買いに行き、お茶をして、一緒に舞台を観に行って。

とっても平和な日でしたが、観た舞台の内容は結構重く……考えさせられる内容でした。

あらすじを語るのもはばかられるくらい、いろんなメッセージが込められた作品だった(と思う)のですが。

すごく端的に言ってしまうと、とある伝統ある屋敷の主

もっとみる
平日をあきらめない

平日をあきらめない

飲みに行こう!ごはん行こう!で、いつにする?

誰かとこういう話になるたびに、わくわくしつつも、つい平日を避けてしまいがちな私。

ちゃんと時間どおり仕事を終えて、約束を果たせるだろうかという不安感。退社予定時間が近づくほどに強まる焦燥感。

そんなリスクを背負うくらいなら、はじめから土日にしておいた方がラクだよね!と全てを土日に詰め込むクセがあります。

そんな中、火曜日に届いた1通のLINE。

もっとみる
「想いを伝えるプロ」としてのアイドルに惚れている

「想いを伝えるプロ」としてのアイドルに惚れている

昨日はうっかり更新し忘れちゃいましたが、日帰りで名古屋に行ってまして。

新幹線でプシュっとしたビールでほろ酔いになって、そのまま忘れちゃったんですね……

旅の目的はコンサート。応援しているアイドル「ふぉ〜ゆ〜」のツアーファイナル公演に行ってました。

歌、ダンス、トーク……パフォーマンスに終始見入っていたのはもちろん、昨日全てを持っていかれたのは最後の挨拶でした。

気づけばリーダーの福田悠太

もっとみる
11月1日の今の気持ちを言葉にする

11月1日の今の気持ちを言葉にする

大事な大事な11月1日があと20分で終わってしまう!!!

時間がないので今年はシンプルに失礼します。

2021年、生涯応援し続けてきた(今も応援し続けている)V6が大きな一区切りを迎えて。

そこから1年経った2022年は井ノ原社長が誕生して。世の中何が起こるかわからないなって心から思いました。

そして2023年。世界が一変してしまったような。自分のこれまでの人生が揺らいでしまうような。かつ

もっとみる
彼らの歴史は私の歴史

彼らの歴史は私の歴史

いつからだろう、「推し活」という言葉がこんなにもメジャーになったのは。

昔はアイドルオタクであることはどちらかというと引け目を感じること、な気がして。

自分にお金をかけてないとか、勉強や仕事は二の次とか、そんなイメージを持たれてるのでは……と勝手に想像して。

恥ずかしくないオタクになりたい!と小学生の頃からずっと、そう思ってきました。

それがいつからか「推し」という言葉が市民権を得て、そん

もっとみる
私の結婚以上のこと

私の結婚以上のこと

人から「おめでとう」の連絡をもらう。

誕生日とか、入学とか、卒業とか……
機会はいろいろあるけれど。

今まで一番もらったのはいつだろう?

私の場合は4年前に籍を入れて、
3年前を式をした
「結婚」かもしれません。

それは自分から対面だったり、SNSだったりで報告したから。

でも、自分から報告してないのにたくさんの方から……しかも、長らく連絡をとってなかった方々から連絡をもらったことがあっ

もっとみる
もはや日常もはや分身

もはや日常もはや分身

毎日使うメール。
ログインするたびに使うIDやパスワード。

ほぼ無意識に入力してるそれらだけど、そういえばどうやって決めたんだっけ?

中には誰にも由来がわからなそうなものも、あったりしますよね。

小学生の頃、父に初めて作ってもらったメールアドレス。中学、高校、大学……そして社会人になるにつれて増えていく、アカウントやパスワードたち。

歴代のものを思い返すと、私の場合は大体「人の名前」が入っ

もっとみる
SNSに疲れたら一人でもいい。人に会おう。

SNSに疲れたら一人でもいい。人に会おう。

土曜日の夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は今日友人と舞台観劇に行ってから、そのままお茶をしていろいろ語って大充実!な1日で。満たされた気持ちでソファに横になりつつ、これを書いてます。

観に行った舞台はジャニーズ関連で、一緒に行った友人もジャニーズファン。

テレビでもSNSでも連日いろんな情報を目にするこのタイミングで、モヤモヤを分かち合える友人に会えたのが本当にありがたくて。

もっとみる
私たちはなぜananの「例の特集」に惹かれるのか

私たちはなぜananの「例の特集」に惹かれるのか

今朝はいつもより早めに出社しなきゃいけなくて。しかも若干重めの会議だったので、ギリギリに到着するわけにもいかず早めに、余裕を持って電車に乗らなきゃ!と思ってたのですが。

そんな中でも私はどうーしても今日買わなければいけない雑誌があり、7時から空いてる最寄りの駅ビル内の書店に感謝しつつ。

恥ずかしげもなく勢いよくレジにこれを差し出しました。

Snow Manでは深澤くんファンの私ですが、我らが

もっとみる