Ryo-san

IT企業で約30年働き、いったん休憩中。人生100年時代で、この後何しようかなーと試行…

Ryo-san

IT企業で約30年働き、いったん休憩中。人生100年時代で、この後何しようかなーと試行錯誤中。 人生のいろんな選択肢や、出会った面白い人、日常にある興味をそそることなどなど、いろいろピックアップして、日記的にnoteに残しておこうと思います。

記事一覧

イベント情報:Microsoft Ability Summit 2024

またまたアクセシビリティつながりで寄稿します。 DAAの学びを進めている方にもおすすめのイベント情報です。 Microsoft Ability Summit 2024 が米国時間 3月7日に開催さ…

Ryo-san
3か月前
7

デジタルアクセシビリティアドバイザー認定試験の勉強方法 〈Basicレベル編〉

昨年11月からスタートした『デジタルアクセシビリティアドバイザー(略称 DAA)認定試験 Basicレベル』を先日受験し見事合格しました。 受験の際に、どんな勉強をしたらい…

Ryo-san
3か月前
47
イベント情報:Microsoft Ability Summit 2024

イベント情報:Microsoft Ability Summit 2024

またまたアクセシビリティつながりで寄稿します。
DAAの学びを進めている方にもおすすめのイベント情報です。
Microsoft Ability Summit 2024 が米国時間 3月7日に開催されます。AbilitySummitFY24 | Home (microsoft.com)
無料のデジタルイベントなので、だれでも参加できます。
英語での内容となりますが、最近はAIでの自動翻訳もありますし

もっとみる
デジタルアクセシビリティアドバイザー認定試験の勉強方法 〈Basicレベル編〉

デジタルアクセシビリティアドバイザー認定試験の勉強方法 〈Basicレベル編〉

昨年11月からスタートした『デジタルアクセシビリティアドバイザー(略称 DAA)認定試験 Basicレベル』を先日受験し見事合格しました。
受験の際に、どんな勉強をしたらいいのかな?といろいろ情報検索したのですが、新しい認定制度のためテキスト以外に情報があまりありませんでした。
それではと、先日合格をいただいた私の勉強法をこちらでご紹介して、後に続く方に参考にしていただけたらと思い記事にしてみまし

もっとみる