見出し画像

蝶々

私はよく蝶々を描きます。左右非対称の様々な色を使って表現しています。

私の描く蝶々を、人に例えてみましょう。人はそれぞれ独自の個性や多様な色を持っています。普段は静かで落ち着いている人でも、バスケットボールをすると情熱的になったり、常に笑顔でキラキラしている人でも、心に過去の暗い出来事を抱えていることもあります。人をある一つの色で表現することはできません。

しかし、人々は他人の一面から判断することがあります。これが最悪の場合、偏見や差別を生むこともあります。

私たちは左右非対称の様々な色を感じ、他人を認識する必要があります。一つの面だけで人を判断することは絶対に避けなければなりません。

私は、素晴らしい笑顔で私を幸せにしてくれた人々に恩返しできるように、蝶々を描き続けます。

_____________________

I often draw butterflies. Using various asymmetrical colors, I try to capture their beauty on paper.

Now, let's compare my butterfly drawings to humans. Just like butterflies, people possess unique characteristics and colors. A person who is usually quiet and calm may become passionate when playing basketball, while someone who constantly exudes joy and radiance might harbor a dark past. One cannot define a person based on a single color or aspect.

Yet, we often tend to judge others based on a surface-level understanding. This can lead to prejudice and discrimination, which is distressing.

We must learn to perceive and acknowledge the diverse range of colors within individuals. It is impossible to fully assess a person based on one aspect alone.

In my drawings of butterflies, I aim to convey the message of spreading happiness and returning the kindness to those who have shared their beautiful smiles with me.


この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,032件

#好きなデザイナー

544件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?