xxxRuri

没歌詞倉庫もしくは毎日の忘れ物 【ブログ】https://xxxruri.blogsp…

xxxRuri

没歌詞倉庫もしくは毎日の忘れ物 【ブログ】https://xxxruri.blogspot.com 【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCh_7xgW1Zfrg5rln86xhOpw

最近の記事

dヘルスケアアップデートで無料会員切り捨ててきた件

dヘルスケアにアップデートがあった。 かなり大がかりなアップデートで、 UI(アプリの見た目)が変わっただけでなく、 無料会員が今まで出来たことに制限がかかり かなり使い勝手が悪くなった。 大きくは2つ。 ・くじのまとめて抽選が有料会員様限定になった ・2か月以上前のログを見るのが有料会限定になったこと である。 10枚まとめて抽選して1枚当たるか当たらないかの確率なのに、とても1枚ずつ回してはいられない。効率が悪すぎる。 2ヶ月前のログが見れないのは致命

    • dヘルスケア攻略

      先日のVヘルスナビ(旧:Tヘルスナビ)攻略に続いて、同じ歩数計ポイ活アプリであるdヘルスケアアプリを攻略していこう。 dヘルスケアにログインボーナスはない。 ただ、毎日体重と健康状態を入力するとそれぞれ1ポイント、合計2ポイントもらえる。 ただ、ここに罠がある。 dヘルスケア内の1ポイントは、くじ引きをする事によってdポイントへと交換できる。 つまり、 >毎日体重と健康状態を入力するとそれぞれ1ポイント、合計2ポイント これは毎日dポイントを2ポイント分もらえる訳

      • 無くなって初めてわかる大切さ

        今まで食べる物に関して 自分は無頓着だと思っていた。 極端な話、栄養が摂れれば 毎日毎食カロリーメイトでも いいと思っていた。 しかし。 ワイヤーの歯列矯正をして モノが非常に食べづらい状態になって 初めて 美味しいものを、食べたい! と思うようになった。 人間は無くしてみないと 目の前にあるモノの大切さが わからないのだ と思った。

        • BMTH新作、POST HUMAN: NeX GEn を聴いた

          Bring Me the Horizonの最新アルバム、POST HUMAN: NeX GEnを聴いた。 これは彼らの中で最高傑作なのではないか。 制作が難航して数年延びたらしい。 バンドメンバーの脱退もあった。 でも、そんな背景はどうでも良い。 これは、ヴォーカルのオリヴァー・サイクス率いるバンドのAIに対する反撃なのだ。 BMTHがハードコアから始まりエモ、エレクトロニカ、EDMを取り込み消化し、原点のハードコアに回帰したアルバムだ。 1曲目からBPMが遅く

        dヘルスケアアップデートで無料会員切り捨ててきた件

          Vヘルスケア攻略

          なんとなく分かってきたので投稿する。 まず、1日の歩数を7,000歩とする。 これより多く歩く人は私より早くポイントが貯まる。 ただ、誤差の範囲内であることがわかった。 それはなぜか。 0マイルから100マイルに到達するまでに必要だったのは5/8-5/20の間。 約2週間というところか。 この100マイルの内訳のうち 40マイルが博多駅前のウェルシアにチェックインしてもらえたマイルだ。 これがコツだ。 歩いて貰えるマイルより、 チェックインして貰えるマイ

          Vヘルスケア攻略

          勤続10年

          今日でちょうど勤続10年だ。 休職もせず、ここまでやれた。 自分で自分を褒めてあげたい。 同僚に喧嘩を売られたり 上司と一悶着あったり 病院で診断書書いてもらったり アポ無し営業に行ったり 取引先さんを困らせたり喜ばせたり悲しませたり 色々あった。 なんとなく続いてるのは、自分が将来やりたい事、自分で会社を運営する勉強が出来ていること、 あと有給休暇含めて休みがきちんと取れる事、 それだけである。 給料は平均の少し下、中の下くらいらしいが、前職と比べた

          勤続10年

          鎖骨を骨折した その22

          前回の診察から3ヶ月。 日常に差し支える事はほとんどないし、何なら鎖骨骨折してチタンが体の中に入っていることを忘れているくらいだ。 レントゲン撮影して、診察室へ。 医師から、「うーん...」 と何とも言えない言葉が漏れた。 繋がってきてはいるが、スローペースなんだそうな。 次の診察は5ヶ月後の10月らしい。 忘れた頃に骨は繋がっているだろう。

          鎖骨を骨折した その22

          福岡移住10年

          10年前の今日、福岡市民になった。 産まれてから神奈川県川崎市、東京都町田市、東京都世田谷区に住んでいたが、 前職を辞めたのを機に、 別の場所でのんびりギター弾いて暮らしたい!と思い 思い切って移住してみたら良い所だった。 食事は美味しいし、家賃安いし、博多・天神地区に行けば大抵のモノは揃うし、街に人が少ないから快適だし、もう東京に戻る気はない。 ってくらい気に入ってる。 自分でも良い決断だったなぁと。 あとはパートナーが見つかれば言う事ないんだけどね💦

          福岡移住10年

          追悼Steve Albini

          Steve Albini(スティーヴ・アルビニ)が亡くなった。 スタジオの中で心臓発作で亡くなったと聞いて、 まさに彼に相応しいと感じたのは僕だけではないはずだ。 アルビニのバンド活動と録音したアルバムはアンダーグラウンドから世界を変えた。 ニルヴァーナ インユーテロ ピクシーズ サーファーローザ PJハーヴェイ リッドオブミー ブリーダーズ pod あたりが有名どころか。 特にニルヴァーナのカート・コバーンはアルビニの大ファンで、アルビニがライブで叩き壊したギタ

          追悼Steve Albini

          人を動かす

          同僚の仕事を自分が見直すことになった。 以前、自分がやっていたことを別の人間に引き継ぎ、 その人間が引き継いだのが今の担当である。 そこの動きが改善の余地ありと 思ったからだ。 最初は、まず今やっているやり方をやらせてみて、 そこは違う!と改善しようとしたが 自分だとそれをやられると プレッシャーでミスるかも?と思ったので 平気か聞いてみたところ、 やはりプレッシャーを感じるとのこと。 なので、山本五十六の やってみせねば 人は動かじ の言葉を思い

          人を動かす

          職場最寄りインド

          インドカレー屋さんはお客さんが入らなくても経営していけるという話しをネット上で見かけることがある。 秘密はブローカーだとかなんとか。 世の中の仕組みは理解すると面白いものもあれば ガッカリすることもある。 ただ一つ言えるのは、 ここのお店のカレーは最高に美味しいという 事実だ。 僕には、それだけで良い。 ただ、それだけで、良い。

          職場最寄りインド

          何を食べるかより、誰と食べるか

          が大事だと再認識した。 いくら高いお店でも、その場が楽しくないと美味しくないと感じる。 これは何でなのだろう。 一緒にご飯を食べて美味しいと感じる人と もっと一緒に居なさい、という遺伝子からのお告げなのだろうか。

          何を食べるかより、誰と食べるか

          コードギアス 奪還のロゼを観た(ネタバレなし)

          SNS時代の弊害は、 公開日に観ないとネタバレを偶然見てしまうことだ。 と言うわけで、公開2日目に観に行くことに。 前日にアプリで座席予約した時はスカスカだったので、大丈夫か? と心配になったが 土曜15:00代の上映で 客席の埋まり具合は4割と言ったところ。 内容は割愛するが 内容は紛れもなくコードギアス! だった。 4ヶ月連続で分けて上映なので、来月も楽しみだなー。

          コードギアス 奪還のロゼを観た(ネタバレなし)

          減塩生活n日目

          nosh、たまーに美味しいものに当たる。 3-4食に1食くらいの確率か。 noshは塩分を減らすため、塩ではなくスパイス(タカノツメとか)で味付けをしている事が多い。 なのでピリッとカラいものが多いのだが、塩麹は塩分控えめでも美味しいのね。 実家が薄味だったので、どうしても薄味を求めてしまう。 また、食べたくなった。これはリピート出来る食事かな!

          減塩生活n日目

          減塩生活飽きた

          家に帰って noshを電子レンジに放り込んで 食べるのに。 普通に美味しいし、 遺伝で高血圧持ちの僕にとっては 必要ではあるんだけど。 食事が楽しくなくなって 餌を食べてる気持ちに なってきた。 ただ、気持ちが落ち込んでるだけかもしれないけれど。

          減塩生活飽きた

          AirPods片耳コロリン

          AirPodsを着けようとしてケースから出して、左耳に着けて、 右耳に着けようとしたら 右耳側のイヤホンがポロッとハズれて 地面に落ちたのよ。 そしたら、コロコロと転がっていって、 側溝(いわゆるドブ)の穴に落ちてしまって!w コンクリートの蓋を持ち上げようとしたけど 重くて持ち上がらなくて 周りの人からは変な目で見られるし もう、諦めて 片方だけメルカリで買いました。 ツラい。

          AirPods片耳コロリン