虚無虚無やどん

MTGのレガシープレイヤーです。基本的に好きなカード、面白いと思ったカードを使うので成…

虚無虚無やどん

MTGのレガシープレイヤーです。基本的に好きなカード、面白いと思ったカードを使うので成功したことも失敗したことも色々書いていこうと思います。主な造作デッキ:コボルドストーム、殺虫剤、ネザーボイドストンピィ、レガシースピリット、イニシアチブストンピィ

最近の記事

さくっジャンド紹介vol.2

こんにちは やどんです。 久しぶりにレガシーのデッキの記事を書こうと思い、最近調子のいい黒単ジャンドについて書いていきたいと思います。 【黒単ジャンドについて書く前に】 今回記事を書くに当たって自分自身に学んだことがあります。 それは「記事は少しでも書く気がしたらなるべく書くようにしましょう」ということと「少しでも面白いデッキもしくはこういう思想で既存のデッキでもこういうサイドボードを作ったよ」というのがありましたら是非記事を読みたいな、ということです。 というのも去年

有料
300
    • さくっとジャンド紹介

      2ヶ月ぶりくらいです やどんです。 今回はサクッと最近使っているデッキについて書いてみようと思います。 そのデッキは【ジャンド】です。まだそこまで回数回したわけではありませんが戦績としては14-4とかなりアベレージが良かったりします。 またこのデッキを使っていると「面白いデッキ使っていますね。」と良く声をかけられるので使用理由も書いていこうかと ①メタゲーム まずはこの画像を見てください 最近の(2023年10月28日)メタゲームになります。 レガシーに置いてもここま

      • オークの弓使い環境の考察と白黒イニシアチブに関してのまとめ

        お久しぶりです。 やどんです。 白羽山の冒険者禁止から白黒イニシアチブは構築に悩まされ、復活。そして指輪物語が発売してから環境変化の波に揉まれ、試行錯誤しつつ、色々なデッキを研究し、育ててきた白黒イニシアチブがやっとある程度は記事に出来るくらいには勝てるよう纏まってきたので書かせてもらおうと思います。 【指輪物語の影響】大きく挙げるならこの2枚の影響はやはり外せないでしょう。 【一つの指輪】 現行、どの色も使用出来る最強ドローマシンの一つ。 最初はEDH向けカードかな、

        有料
        300
        • 【EDH】ベナリアの建国者、トルステン、コボルドストーム説

          お久しぶりです。 普段はレガシーオンリーなのですが今回は畑違いのEDHに関して書かせていただきます。 何で急にEDHに関して書いたかというとたまたま作ったデッキがとある自分の大好きなコンボデッキと動きが非常に似ていたので大変気に入ってしまったためです。 なお、自分はEDHは友人達と遊ぶ程度なのでガチガチにやっているわけではないので勘違いがあるかもしれませんが生温い目で見ていただければです。 【統率者】ベナリアの建国者、トルステン レガシーのソルジャーイニシアチブでも使用して

        さくっジャンド紹介vol.2

          やどんとMTGと愉快なデッキ達

          やどんでございます。 今回は晴れる屋さんからMTG30周年記念の記事というお題があったので今回こちらにやどんのMTG歴史を書いていこうかな、と考えております。 後半からは簡単なやどんのレガシー作成デッキの歴史になります。 本題に入る前に二つ前準備としてご紹介しておきたいことがあります。 ひとつは私、やどんという男のMTGの実績 もうひとつがこの話題には絶対抜けないやどん兄という人物の紹介となります。 【やどんの実績】さて、あまり大きな大会に参加することがないため、私に実

          やどんとMTGと愉快なデッキ達

          イニシアチブストンピィ(現在使用の白単サーガ型)の有利不利

          再びお会いしました、やどんです。 現在、こんな時間ですが名古屋に向けて最終確認をしている方も多いのではないでしょうか? 私は基本家庭の事情で大きな大会には出にくい環境だったりします。 そこで自分の知識を少しでもお役に立てればと思いまして、今回は個人的各デッキにおいての有利不利をイニシアチブストンピィ的に簡単にまとめてみました。 これはあくまでも現状の話となりますので、サイド等の構成が変わってきた場合にはまた変化が出ると思います。 それも含めて確認していただければと思います。

          イニシアチブストンピィ(現在使用の白単サーガ型)の有利不利

          【MTGレガシー】イニシアチブに関して

          初めまして。 ノートでネタを書かせていただくのは初めてとなります。やどんと申します。 ちょっとだけ変わったデッキを使う傾向のあるプレイヤーです。 イニシアチブというルールが出た当初からイニシアチブに注目しており、もしかしたら現状、紙の大会で最もイニシアチブを獲得したプレイヤーの可能はあると思います(回数だけ)。 時間をかけて、色々なプレイヤーに使っていただいた結果、1つのアーキタイプとして今回認めていただけました。 なのに晴れる屋さんのレガシーのアーキタイプにイニシアチブ

          【MTGレガシー】イニシアチブに関して