ふつうのマネージャー

ふつうのマネージャー職のわたし。読書で得た学びを、職場で実践した記録を残します。198…

ふつうのマネージャー

ふつうのマネージャー職のわたし。読書で得た学びを、職場で実践した記録を残します。1980年生まれの男性。上場企業のIT・デザイン系チームの責任者です。

最近の記事

忍耐力ならぬ任待力|離職率ゼロ!部下が辞めない1on1ミーティング!|実践③

お疲れさまです。 実践その③を報告させていただきます。 作業(業務)ではなく"仕事"をするマネージャーが自分の思い通りに部下を動かそうとするほど、部下の自発的な動きや学習能力は退化していくと述べられています。 部下を退化させず、逆に成長を促す要素は様々。ただ、そのなかで断トツに効果があるのが仕事で得た実体験です。実体験に比べれば、研修などは微々たるものといわれています。だからこそ、部下に仕事を任せる=ダイレクト成長、ということです。 部下に任せて待つ力が要求される、とい

    • マネージャーの武勇伝で酒がまずくなる|離職率ゼロ!部下が辞めない1on1ミーティング!|実践②

      お疲れさまです。 読書実践を報告させていただきます。 マネージャーの武勇伝で酒がまずくなる最近は新しい居酒屋のオープンも相次ぎ、飲み二ケーションの機会も増えてきました。だからこそ、マネージャーは飲み会で気をつけなくてはいけないとのこと。 裸のマネージャーになり風邪をひく 著者のエピソードでこんなことがあったそうです。 飲み会で武勇伝を語っていたら 部下が興味をもって聞いていると感じた しかし、ただ単に気を遣って聞いているだけだった という勘違いを経験 悲しすぎ

      • 1on1は6(ろく)ないリストで|離職率ゼロ!部下が辞めない1on1ミーティング!|実践①

        お疲れさまです。 読書実践を報告させていただきます。 キーワードは6(ろく)ない1on1ミーティングで、マネージャーが強く意識しなければいけないこと。それは部下の話を聴くことです。ポイントは「聴く」という部分。簡単なようで、なかなかできないマネージャーが多いそう。 聴くためのアクションとは 著者が例に出していた、1on1ミーティングでやってはいけないことリスト。 アドバイスしない 話の先回りをしない 否定しない 怒らない 誘導しない 部下より多くしゃべらない

        • 59%は社内を歩くのが遅い|AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣|実践①

          お疲れさまです。 「AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣※Kindle Unlimited」の書籍実践を記します。 59%は社内を歩くのが遅いトップ5%リーダーは、一般的な管理職と比較して、社内をかなりゆっくり歩いているそうです。社内とは、執務フロアや廊下を指します。 なぜトップ5%リーダーはゆっくり歩くのでしょうか。 理由①時間と気持ちに余裕をつくるため スピードを遅くすると、余白が生まれるということですね。たしかに、同じ書籍でインプットするにしても、文字を

        忍耐力ならぬ任待力|離職率ゼロ!部下が辞めない1on1ミーティング!|実践③

          PDCAを回します。は信用できない|組織X「エンゲージメント」日本一3連覇企業が語る|実践①

          お疲れさまです。 読書実践を記させていただきます。 PDCAを回します。は信用できない社会人の方々なら、1兆回は目にしているであろうPDCAの概念図。 Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)をグルグル回して業績向上を目指しましょう。というものです。 空で言えるくらい定着している考え方ではありますが、現場で使いこなしている人はとても少ないのではないでしょうか。実際のところ、PDCAは仕事でなにかうまくいかなかったときの、それっぽい言い訳ナ

          PDCAを回します。は信用できない|組織X「エンゲージメント」日本一3連覇企業が語る|実践①

          326日間の読書習慣 後編|ふつうのマネージャー日報

          お疲れさまです。 前編で記したアクションプランを毎日実行いただければ、約一週間で読書習慣が身につくはずです。なぜなら、朝の素晴らしい時間を自分で作りだし、気持ちよく出社できているから。 楽しい読書の仕方初めから全部読む 主にビジネス書における読書習慣で言われるのが、次のテクニック。 すべて読む必要はない 目次からあたりを付けて 好きなところだけ読みましょう なるほど… ただ、わたしは最初から最後まで全部読みます。理由は大きくふたつ。せっかく購入した本なので、著者

          326日間の読書習慣 後編|ふつうのマネージャー日報

          326日間の読書習慣 前編|ふつうのマネージャー日報

          お疲れさまです。 43歳の5月から読書を継続しています。TickTickの習慣管理によると、チェックイン(実施回数)は326。平日は9割、土日は5割という実施率です。 きっかけばくぜんと「なにかしなくては」というありがち、かつ3日坊主の高速道路まっしぐらなところがスタートです。ほとんど本というものに触れていませんでした。 読書の主なきっかけは、通勤時間にyoutubeで視聴していた習慣の身につけ方。それ自体は、よくあるコツの話だったと思います。それでもやってみようかなと

          326日間の読書習慣 前編|ふつうのマネージャー日報