マガジンのカバー画像

ブラインドランナー山下慎治の大切なことは眼に見えない話し

視覚障がい者(弱視)の山下慎治(やまぴー)が挑戦してるマラソン競技のこと、伴走者の方からの学び、考えていることや感じたこと、などを散文調で書いているエッセイ集です。
山下慎治がSNSで発信できないような「今」考えていること、伴走者&チームメンバーから学んだこと、視… もっと詳しく
¥1,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

#001 読書感想 カフネ 阿部暁子

休みの日なにしてるの聞かれることたまにあるけれど、意外と読書してることもある やまぴーで…

【雑談 #024】6月の目標とここだけの内緒のお話し

僕がいま考えていることや悩んでいることを雑談的にツラツラと綴る雑談投稿です。かなりプライ…

マラソンの限界突破には、やっぱり遊び心のメンタルって大事だよね。って思う話し。

マラソン競技を長年やっているとどうしても、自分自身の限界が見えてくる。 記録が伸びている…

【雑談 #023】今後の目標 24/25シーズンが楽しみ!な話し

最近、インスタを投稿しだして、noteの更新まで時間が取れず💦 いろんなSNSの発信、どう切り分…

練習を休むのが怖かった。でも、今はチームメンバーのおかげで安心して休めるようにな…

兄がYoutube解説したみたいで、自分ももっと発信を頑張ろうと思っている やまぴー です。 兄の…

【雑談 #022】パラリンピック出場の夢が叶う以上の夢が実は叶っている!ことの話し。

ぼくはスポーツの勝負で負けた選手が 『勝てずに申し訳ないです』 みたいなシーンを見た時は、…

マラソン 2時間35分切りしたブラインドランナーの練習方法&再チャレンジへの道

今回は、今までnoteでは公開してなかったぼくが参考にしているマラソン練習をご紹介(^^♪ マラソン挑戦し始めて約10年。 いろんな書籍や動画など、たくさん見ていろいろと試してきた。 やっぱり自分に合う練習、会わなかった練習ありました。 昨シーズン、原点に戻り下記3つの書籍の練習方法を参考に練習メニューを組み立てやりました。 ●リディアードのランニングバイブル ●30キロ過ぎで1番速く速く走るマラソン ●日本のマラソンはなぜダメになったのか (瀬古さんと宗兄弟の練習メニ

【雑談 #021】来シーズンの本命レースはこれかな!?と、秘かにワクワクしている話し…

数年前にインスタのアプリをダウンロードしたものの、いまいち使い方がよく分からず、諦めた。…

【ランナー注意】隠れ貧血に注意! 血液検査のヘモグロビン値だけではわからない鉄欠…

#自分史上最高のカラダ 作りのサポートをする やまぴー です。 #鍼灸マッサージ師 #健康美容食

【アートギャラリー】2024年4月:チーム山下

【動画や写真で振り返る!チーム山下 2024年4月】 いつもチーム山下のサポート&応援ありがと…

【雑談 #020】やまぴーは天下を取りにいく!?

福岡で大型連休に開催される有名なお祭り? 博多どんたく ですが、そもそも「ドンタク」の意味…

【雑談 #020】パラリンピック挑戦が終わっていま思うこと。の話し。

かすみがうらマラソンンを走り終えて、いろいろと思うことの整理する1週間でした。 パリ・パ…

諦めないことも大切だけど、手放す勇気も大切!だと思う話し。

今日は、ありきたりの話しかもしれないけど、自分自身があらためて大切だと実感していることの…

白杖を持った方が隣に座ったらどうしますか? さりげないひと声が嬉しかった話し。

冷蔵庫からタマゴを取り出そうとしたとき、手がすべってタマゴが床に落ちて割れてテンションだだ下がりの やまぴー です。 ♯平買いのタマゴそれなりにお値段するんですよね #床掃除に時間がかかるし さて、本題ですが、こちらはとても素敵なサポートをしてもらった時の話しです。 白杖もって歩いていると、いろんな素敵なサポートに出会います。 今日は、僕が嬉しかったサポートのシェアです。 タイトル通りですが、もしあなたが、公共交通機関で座っているときに隣に白杖を持った方が座ったらどうし