石井邦知@健康まちづくり事業プロデューサー

【コミュニティやスポーツを活用した前向きな解決策&事業のヒントを発信】起業して12年/…

石井邦知@健康まちづくり事業プロデューサー

【コミュニティやスポーツを活用した前向きな解決策&事業のヒントを発信】起業して12年/地域密着型スポーツコミュニティと空き店舗をリノベしたまちづくり拠点を運営/事業や施設づくり、健康経営や子供会をサポート/独立前は営業代行とイベント会社に勤務←筑波大←1浪←県立浦和高校野球部

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とプロフィール

はじめまして。石井邦知と申します。 2011年から、 ・地域スポーツレクプランナー ・子どもイベントプランナー という肩書きで、スポーツ・レクリエーションを通じて地域の課題解決、新たな価値創造に取り組んできました。 今回は、これまでの約10年間の取り組みを紹介させていただきますが、いずれ皆さんとも何かしらでご一緒できるのを楽しみにしております! これまでの主なプロジェクト・コミュニティきゅぽらスポーツコミュニティ(2011年4月~) 埼玉県川口市を拠点に、きゅぽらス

    • 香川で旅するように働き、働くように旅する

      こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 4月29日は、四国ILリーグ(プロ野球独立リーグ)の試合終了後に、選手と交流型のミニ運動会を実施させていただき、チーム関係者からは、 「選手が子供達と触れ合う機会を作ることができ、運動会も盛り上がり、非常に有意義な時間となりました。」 といった感想をいただきました!(当日の天候の関係で、急遽グラウンドではなくコンコースでの開催となりました) 今年で球団は20周年を

      • 新たな出会いや久々の再開の偶然性

        こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 4月下旬以降、タイプの異なる主催イベントが目白押しでしたが、今回はそれぞれ報告させていただきたいと思います。(新たな出会いや久々の再開の偶然性を痛感した機会になりました) まず、4/21には街歩きイベントを開催しました。 告知していたnoteはこちら↓↓ 川口出身の方、川口に10年以上お住まいの方のほか、西川口にあまり馴染みがない方、中には西川口に初めて来られ

        • 5/1(水)にママ/マスター役に興味ある方向けのソーシャルスナックを開催します

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 運営を初めて6年目に入ったYORIAI西川口(コミュニティスペース)では、今年の2月から週1で【駄菓子スナックYORIAI】がスタートしました! スタートに合わせて、カウンターをはじめ、スナック仕様の設備も増えてきました。 自身は主ではなくサポートの立場ですが、参加を重ねる度に新たな発見がありますね。 居酒屋以上ワークショップ未満の位置づけで、スナックが街中に

        • 固定された記事

        マガジン

        • コミュニティマネジメント&プロデュース関連記事
          18本
        • スポーツ業界&ビジネス関連記事
          6本

        記事

          コミュニティづくりにスポーツを!まとめて面倒みましょう多様性と一体感

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 2024年度に入り、独立して14年目となりました。 毎年積み上げている活動実績集を更新しました↓↓ まだ改善の余地はあると思っていますが、ロジックモデルも合わせて更新しました↓↓ これまで、 ・スポーツコミュニティづくり ・(健康や交流できる)拠点づくり ・子ども会等の地域コミュニティ組織の継続やアップデートのサポート ・行政事業との関わり などで、地域×スポ

          コミュニティづくりにスポーツを!まとめて面倒みましょう多様性と一体感

          謎解きで街への理解が自然と深まる

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 この約半年間で、様々な謎解きを体感してきました。 ・京都市交通局が行う謎解き ・名古屋市交通局が行う謎解き ・SCRAP社が行う大須謎解き食べ歩き(名古屋) ・タカラッシュ社が江ノ島につくったトレジャーカフェ ・岐阜県関市のNPOが主催して行っている謎解き ・伏見(名古屋)のエリアマネジメント会社が主催している謎解き(写真右) ・北陸唯一の?謎解きとリ

          謎解きで街への理解が自然と深まる

          石川県立図書館から感じられた多様性

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 先日は、名古屋での仕事からそのまま帰らずに1日金沢へ行ってきました! 1週間ほど前に、能登復興ネットワークさんの活動状況をオンラインで聞く機会もありましたが、1日だけのボランティア活動は難しいと判断して、今回は観光に徹しました。 金沢城、ひがし茶屋街、近江町市場など、一般的な観光地をまわりつつ、 シェアサイクルを使って最近リニューアルされた石川県立図書館にも行

          石川県立図書館から感じられた多様性

          謎解き×体力測定、謎解き×街歩き・まちづくり

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 先日は、2024年に入って最初のYORIAI会として、【謎解きを通じてまちづくり・まち活かしを考える会】を開催しました! 今回の参加者の内訳は、謎解きベテランの方が2名、謎解き初心者の方が2名ということで、まずは現在川口で行われている謎解き「きゅぽらんと秘密の大冒険」を行い、解けた時の爽快感を体感していただきました。 ベテランの方2名の解き終わるスピードには驚か

          謎解き×体力測定、謎解き×街歩き・まちづくり

          2023年を10のトピックと共に振り返る

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 数年前から、1年を10のトピックとしてまとめるようにしていますが、2023年のトピックは下記のようになります。 1.再生回数25万回超えの体力測定動画が複数に 2023年は、AIR-G FM北海道に取り上げていただいた他、アーティストやYouTuberによるYouTubeへの露出も何度かありました。 その中で着実に2つの動画が再生回数を25万回を超えているのは有

          2023年を10のトピックと共に振り返る

          京都の施設再生事例と謎解きを通じたまちづくり・まち活かしの可能性

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 11月・12月は、子供会イベントの依頼をいただき、京都と名古屋に行ってきました! イベントの前後は、より多くの消費経験をして、消費者側の気持ちを理解することに徹しようとしていますが、その中で今回は謎解きに挑戦してきました!(下の写真は、謎解きと関係ありませんが、旧学校を活かした施設である、立誠ガーデンヒューリック京都です) 京都市内でやってきたのはこちらです。

          京都の施設再生事例と謎解きを通じたまちづくり・まち活かしの可能性

          眠っている価値に光を当て新たな息吹を生み出すモノ創りやコンテンツ創りの事例

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 先日2回に渡り、私がコーディネーターを勤める小学校放課後子ども教室で、キンボールを行いました! 放課後子ども教室では、これまでも毎年、埼玉県キンボールスポーツ連盟の方にお越しいただきキンボールをやってきました。 総合型地域スポーツクラブの立ち上げ初期には、1種目としてマイナースポーツの導入も検討しましたし、キンボールも大人向けに複数回イベントを主催したことがあり

          眠っている価値に光を当て新たな息吹を生み出すモノ創りやコンテンツ創りの事例

          体力測定のこれまでのメディア掲載歴等最新版

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 これまでにテレビ番組やYouTuber、企業様とも数多くタイアップさせていただきました!そこで今回は、これまでの体力測定のメディア掲載歴を紹介させていただきます。 1.日本テレビZIP まず最初は、2014年に日本テレビ「ZIP」のハテナビのコーナーの運動音痴特集にて、大人の体力テストを取り上げていただきました。 2.秦基博さんのスポーツテスト実施(TikTo

          体力測定のこれまでのメディア掲載歴等最新版

          ChatGPT等、生成AIのお薦め活用法3選

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 今年に入り、ChatGPTを始めとした生成AIが一気に盛り上がりを見せていますが、個人的にも大変役立っています。 ※今回のnoteのトップ画像も画像生成AIにより作成しました 今回は、ChatGPTにおけるお薦めの活用法を3つに絞ってお伝えします。 1.企画アイデア出し これまで個人的に役立ったのは、下記のようなものになります。 「健康スイーツ会と題したイベ

          ヘルスケア事業者間の協働イベント開催までのプロセスを公開

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 今年に入ってからは、地域資源を活かした事業に携わったり連携することにも積極的ですが、具体的には、川口の鋳物技術を転用することで生まれた健康器具「ふみふみ」を川口独自のコンテンツとして、ソフト面から広げていければと取り組んでいます。 今年の2月には、YORIAI西川口で、川口鋳物工場初の挑戦と題して、「ふみふみ」の開発秘話をお話いただくイベントを開催しました! そ

          ヘルスケア事業者間の協働イベント開催までのプロセスを公開

          これまでのスポーツ×SDGsの取り組み実践例

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 7月後半は、 ・「障害のある子ども・青年」への余暇活動支援をしているNPO法人主催でスポーツ体験としてバスケットを実施 ・市が主催する夏休みボランティアサロンにて、ブラインドサッカーやシッティングバレーなどの障害者スポーツを体験できる場を提供 ・体力測定時に、市が主催する夏休み青少年ボランティアスクール生の受け入れを実施(職業紹介ガイドもブラッシュアップ) ・鴻巣市

          これまでのスポーツ×SDGsの取り組み実践例

          まちづくりとは街のコンテンツづくり

          こんにちは。健康まちづくり事業プロデューサーの石井です。 私の略歴だったりやっていることは下記の通りです。 先日名古屋からの仕事帰りに熱海に寄りました! 熱海銀座まで行ってみましたが、予想以上に人が多かったのと、スイーツ店が多くて(行列のできている店も多くて)、それが若い人を惹きつけているし、まちづくりにおけるスイーツの重要性を再認識させられました。 そして実際に現場を見た後に、「熱海の奇跡」を読み返しました! その中で最も印象に残ったフレーズがこちらです。 まち

          まちづくりとは街のコンテンツづくり