たなかよしあき

私はカナダ在住約50年、バンクーバー、モントリオール、トロントの順でカナダの3大都市に…

たなかよしあき

私はカナダ在住約50年、バンクーバー、モントリオール、トロントの順でカナダの3大都市に住んできました。日本での思い出話、カナダに移住してからの話、トロント周辺の自然の話や身の回りの出来事などを紹介させていただきます。カナダは建国150年余の若い国で人類共存の実験場みたいな国です。

マガジン

  • 【ヨッシーの植物記】

    トロント周辺の植物いろいろ、主にトレイルウオーキングした時に 見かけた植物、ワイルドフラワーなど、紹介しています。専門的知識は 皆無に近いですが、心惹かれた花々や樹木などを取り上げています。

  • 「たなかよしあき」のnote記事をまとめました。

    東京を28歳で離れ、カナダに移住してほぼ半世紀。 バンクーバー、モントリオール、トロントとカナダの3大都市で住んできました。 今は人類共存の壮大な実験場みたいな多民族、多文化、多言語共存の大都市トロント(正確には同市の北郊外)に暮らしています。

  • 【カナダ】ニュースの屑籠 & 番外編

    カナダのニュースで決してメイン、メジャーにはならないけれど、ちょっと面白い話題を拾い集めてみました。屑籠に入るものと、独立した番外編の両方があります。

  • トロント周辺のハイキング・トレイルを1年中歩いてます❣

    かれこれ20年ぐらいトロント周辺のハイキング・トレイルを年柄年中歩いています。平均して週2~3回です。写真とちょっとした記事を掲載していますので、興味がおありでしたら、ぜひお立ち寄り下さい。

最近の記事

+9

6月1日午後、シートン・ハイキング・トレイル(トロント市東郊ピカリング市)を歩きました。晴天、23℃前後、絶好のハイキング日和。1万500歩。

    • 「カナダ・ニュースの屑籠から」このコーナー、しばらく休載してましたが、少し古ネタ、世にも稀な「イエロー・ロブスター」の話題です!

      カナダの公共放送、CBCテレビの全国ニュース、The National のおしまいに The Moment という短い動画のコーナーがあり、各地の面白いトピックを伝えています。 1週間ほど前に放映されたトピックですが、カナダ大西洋岸、ノバスコシア州のロブスター漁師、ジョナサン・ポーターさんが、同州ピクト―・アイランド沖で漁をしていた時、海から引き上げた仕掛けの中に、ひときわ目立ったロブスターを見つけました。鮮やかな黄色のロブスターがいたのです。 次のURLをクリックしてく

      • +5

        5月28日午後のウチの近くのポンドで。。。いつも同じような写真でごめんなさい。もう皆さん、辟易でしょうね、きっと。。。でも、今がいちばん綺麗な時季なので。。。

        • +10

          5月25日午後、ウチの近くのポンドのトレイルに歩きに行きました。午前中、ずーっと雨で孫の日本語学校の運動会は中止。夕方近くから晴れてきて雨上がりの草花、樹木がとても綺麗でした。

        6月1日午後、シートン・ハイキング・トレイル(トロント市東郊ピカリング市)を歩きました。晴天、23℃前後、絶好のハイキング日和。1万500歩。

        +8
        • 「カナダ・ニュースの屑籠から」このコーナー、しばらく休載してましたが、少し古ネタ、世にも稀な「イエロー・ロブスター」の話題です!

        • 5月28日午後のウチの近くのポンドで。。。いつも同じような写真でごめんなさい。もう皆さん、辟易でしょうね、きっと。。。でも、今がいちばん綺麗な時季なので。。。

          +4
        • 5月25日午後、ウチの近くのポンドのトレイルに歩きに行きました。午前中、ずーっと雨で孫の日本語学校の運動会は中止。夕方近くから晴れてきて雨上がりの草花、樹木がとても綺麗でした。

          +9

        マガジン

        • 【ヨッシーの植物記】
          4本
        • 「たなかよしあき」のnote記事をまとめました。
          42本
        • 【カナダ】ニュースの屑籠 & 番外編
          16本
        • トロント周辺のハイキング・トレイルを1年中歩いてます❣
          16本

        記事

          ウチの庭先に、誰にも愛でられることなく咲いていた、この花、 アイリスって言うんですか、細君が切って、葉っぱと一緒にテーブルの上に 飾りました。 「細君」という言い方は比喩的で、実際のワイフは佐賀県唐津市出身、 全く細君というイメージはありません。笑 玄界灘の気性と言いますか。笑

          ウチの庭先に、誰にも愛でられることなく咲いていた、この花、 アイリスって言うんですか、細君が切って、葉っぱと一緒にテーブルの上に 飾りました。 「細君」という言い方は比喩的で、実際のワイフは佐賀県唐津市出身、 全く細君というイメージはありません。笑 玄界灘の気性と言いますか。笑

          5月23日の野の花。 この日は私が17歳の時に親父が亡くなった日。。。 Porritt Tract を歩いていて見つけたこの地味な花。 「ズダヤクシュ」という和名。ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。 ズダは長野県で喘息を意味する言葉とのこと。喘息薬として使われていた由。

          5月23日の野の花。 この日は私が17歳の時に親父が亡くなった日。。。 Porritt Tract を歩いていて見つけたこの地味な花。 「ズダヤクシュ」という和名。ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。 ズダは長野県で喘息を意味する言葉とのこと。喘息薬として使われていた由。

          訳あってルージュ・リバーに釣行。。。5月22日、キャットフィッシュ3匹。カナダグースの7人家族が表敬訪問!(動画あり)

          本当は、かつてマボロシの大魚をバラしたエージャックス市のダフィン・クリーク河口(オンタリオ湖)に釣りに行きたかったのですが、今日、今年初めてそこまで車で行ったら、何と昨年まで無料で駐車できたのが、有料化! おまけに、QRコードから入って駐車パスの申し込みをしなけりゃならないので、簡単じゃないなと判断、急遽、釣り場所を変更しました。間違いなく無料で駐車できる、いつものルージュ・パークに行きました。 最初のポイント、キングストン・ロードの橋の下へ行きフィッシング開始。しばらく

          訳あってルージュ・リバーに釣行。。。5月22日、キャットフィッシュ3匹。カナダグースの7人家族が表敬訪問!(動画あり)

          5月21日朝、トロント、ルージュ・パークの野の花。 Wild Geranium ワイルド・ゼラニウム。辞書で見るとテンジクアオイとも呼ばれるし、フクロウソウとも呼ばれているみたいです。 花言葉は「慰めを与える」とか「偏愛」というのもあるみたいです。 目立たないけど、愛らしい花。

          5月21日朝、トロント、ルージュ・パークの野の花。 Wild Geranium ワイルド・ゼラニウム。辞書で見るとテンジクアオイとも呼ばれるし、フクロウソウとも呼ばれているみたいです。 花言葉は「慰めを与える」とか「偏愛」というのもあるみたいです。 目立たないけど、愛らしい花。

          +5

          5月16日午後、ウチから車で30分北に行ったエルドレッド・キング・トレイルを歩きました。新緑で森が様変わり! 私の大好きな黄色い花の群れに出会いました。

          5月16日午後、ウチから車で30分北に行ったエルドレッド・キング・トレイルを歩きました。新緑で森が様変わり! 私の大好きな黄色い花の群れに出会いました。

          +4

          ラクーン(アライグマ)サプライズ・アタックと3本抜歯で忘れられない1日になりそう。。。

          5月14日、火曜日朝、いつものようにシニアウオーキング仲間と、トロント東端にあるルージュ・パークに歩きに行きました。ヘッダー写真で見る通り、ルージュの森は大復活を遂げ、眩いばかりの美しい若緑の色で満ちています。思えば、ほぼ過去半年近く、枯れ木ばかり見ていた森がこのように変貌したのですから、私の心が高揚するのはお分かりいただけるでしょう。 さて、この朝、歩き始めてすぐ、まったく思いがけない珍事件が起きました。 この朝、仲間のTさんの孫の女の子(6歳ぐらい)が初めて参加しまし

          ラクーン(アライグマ)サプライズ・アタックと3本抜歯で忘れられない1日になりそう。。。

          +4

          5月11日午後、ウチから車で25分、北に行った植林地区のウオーキングトレイルにトリリアム(延齢草)観賞に仲間と行きました。帰りに中華料理店でアフタヌーン・ティー・メニューの御馳走を食べました。

          5月11日午後、ウチから車で25分、北に行った植林地区のウオーキングトレイルにトリリアム(延齢草)観賞に仲間と行きました。帰りに中華料理店でアフタヌーン・ティー・メニューの御馳走を食べました。

          +4
          +5

          オンタリオ州の州花、トリリアム(trillium エンレイソウ)が満開!5月9日、ウチから北へ車で約25分、Porritt Tract の森の中は花盛り!

          オンタリオ州の州花、トリリアム(trillium エンレイソウ)が満開!5月9日、ウチから北へ車で約25分、Porritt Tract の森の中は花盛り!

          +4
          +12

          新緑萌えるトロント周辺のウオーキング・トレイルを歩いて気分爽快。最高気温もついに20℃超え!

          新緑萌えるトロント周辺のウオーキング・トレイルを歩いて気分爽快。最高気温もついに20℃超え!

          +11

          ここ1週間ほど、書き溜まったモノをまとめて(写真中心)アップさせてもらいます。歯科保険実施、ウオーキング、担々麺、今年初のフィッシングetc.

          いろいろ身辺多忙で、ここのところ、note にアップできませんでした。 順番から行きますと、5月1日、今まで30年以上通っていた歯科医に別れを告げ、初めて新しい歯科医の所に行きました。長年、世話になっていた歯医者さんが嫌になったわけでも何でもないのですが、5月1日から実施された連邦政府主導のデンタルケア・プラン(歯科保険)に彼が参加しないということがわかったためです。 カナダでは、ずっと前から基本的医療はすべて無料で受けられてきたのですが、歯科医と薬代は民間(雇用者などの

          ここ1週間ほど、書き溜まったモノをまとめて(写真中心)アップさせてもらいます。歯科保険実施、ウオーキング、担々麺、今年初のフィッシングetc.

          +4

          4月30日朝のトロント東端、ルージュ・パーク、ウオーキング。私の大好きな「雨傘草」が大量復活!森の中にグリーンカラーが戻ってきています。

          4月30日朝のトロント東端、ルージュ・パーク、ウオーキング。私の大好きな「雨傘草」が大量復活!森の中にグリーンカラーが戻ってきています。

          +3
          +4

          4月27日の野の花。。。とウチから北へほぼ30分のドライブで行けるウオーキングトレイルのガイドブック紹介。

          4月27日の野の花。。。とウチから北へほぼ30分のドライブで行けるウオーキングトレイルのガイドブック紹介。

          +3