玉を上に逃がさない

こんにちは。昨日は、かがやき将棋教室で指導でした。

前回の体験会に来てくれた A 君の六枚落ち指導。

棒銀に端を絡めて、図1では、2筋を破って下手が快調に攻めています

画像2


図1から、▲2一飛成△7五歩として、図2です。

画像2

図2から、▲7二銀△7六歩▲6一龍(図3)として、このあと、△4三~△3四~△2五と玉を上に逃がしてしまい、下手が勝てなくなってしまいました。

画像3

図2で下手はどう指せば良かったのでしょうか?

画像4

図2から下手が指したのは▲7二銀です。手の善悪は別にして、玉を挟み撃ちにしようという考えを持っている手で A 君のセンスを感じさせる手です。

ただ、歩以外の唯一の持ち駒である銀をここで使ってしまうのはもったいなかったです。

ここでは、盤上にある駒を使って攻めることを考えてみましょう。


こたえ …

画像5

▲2三成香として、次に▲3二成香とさらに使って攻めていけば、①銀をまだとっておけるし、②△4三~3四と玉を逃がすことがなく、③香と金の交換による駒得もできて、下手が勝てたでしょう。


大駒を成り込むことができたら、玉を逃がさない、特に上に逃がさないように考えて攻めることを意識していきましょう。 というお話をさせていただいた指導対局でした。

かがやき将棋教室でお待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?