将棋講師 佐藤裕司

松戸かがやき将棋教室講師 / 将棋が好き!に一直線!(←かがやき将棋教室のキャッチコピ…

将棋講師 佐藤裕司

松戸かがやき将棋教室講師 / 将棋が好き!に一直線!(←かがやき将棋教室のキャッチコピーは気に入ってます) / 四段免状をいただきました / LPSA公認インストラクター / 居飛車党 / 詰将棋も作ります

最近の記事

将棋を指せるまでのステップ 第2回

10月3日(土)、松戸のかがやき将棋教室ではコロナ対策を万全に整えて対面型での指導を再開しました! 「はじめてクラス」の体験に3名来てくれました。中には小学校入学前のお子さんもいました。みなさん、すっかり楽しんでもらえたようで、後日3名とも継続して習いたいとの嬉しい連絡もいただきました!! 再開して良かったです。うれしい限りです。ありがとうございます! 「はじめてクラス」では、前回書いた「指せる」までに必要なことの内、 (1) 基本的なルールを覚える (2) 駒の利きがわ

    • 将棋を指せるまでのステップ 第1回

      子供が将棋を指せるようになるまでのステップをまとめました。 今回は、その第1回です。 まず、「指せる」の意味を次のように定義します。 ・基本的なルールがわかる ・勝った負けたを自分で理解できる ・友だち同士で指して楽しめる そうしますと、「指せる」までには、 (1) 基本的なルールを覚える (2) 駒の利きがわかる (3) 詰みがわかる (4) ねらいをもって指せる これら、それぞれのレベルを上げていく必要があります。 もちろん、マナーも大事に指導していますが、今回は技術

      • 玉を上に逃がさない

        こんにちは。昨日は、かがやき将棋教室で指導でした。 前回の体験会に来てくれた A 君の六枚落ち指導。 棒銀に端を絡めて、図1では、2筋を破って下手が快調に攻めています 図1から、▲2一飛成△7五歩として、図2です。 図2から、▲7二銀△7六歩▲6一龍(図3)として、このあと、△4三~△3四~△2五と玉を上に逃がしてしまい、下手が勝てなくなってしまいました。 図2で下手はどう指せば良かったのでしょうか? 図2から下手が指したのは▲7二銀です。手の善悪は別にして、玉を

        • かがやき将棋教室開講です!

          多くの子どもたちは感じたままにドンドンと手を指してくれる これはとても良いこと、特に最初のうちは考えすぎてはイケない たくさん指して慣れていくのが良い こわがって手を指せなくなるのが一番良くない、楽しくない 一方で、負けが続くとイヤになってしまう子もいる だから、損する手は少ない方が良い 一定レベルまでは、ベストな手を指すことを目指すのではなく、 損する手を減らすことを目指したい 成り込みを目指して、飛車や角を動かしまわったり、打ったりし、でも簡単に成り込みを

        将棋を指せるまでのステップ 第2回

          対右玉戦

          会社将棋部の練習会にて対右玉戦。 気持ち良く飛車角を使えたので書いておきます。 ここで普通に△7七歩成で良しでしたが、実戦では見えず、、飛車先交換をしました ここから、△8六歩▲同歩△同飛▲2四歩△同銀▲4五歩△同歩▲4四歩 注)局面図に誤りがあり差し替えました。以下全て(2020/02/10) ここで指した手は▲9二角。いや、格好よく見えちゃったので・・・。 ここから、▲4五桂となれば当然の△4六歩。善悪どうあれ気持ちが良い指し手です。 以降、飛車を横にさばい

          自戦譜回顧

          昨日は会社将棋部の練習会でした。 対局は、私:居飛車穴熊対四間飛車(△4四銀型)になりました。 再度出てきて不思議のない形なので復習です。 7筋で1歩を手にして、4筋から攻めます。 △4六同歩▲同銀△4五歩▲同銀△同銀▲4三歩△同飛▲4四歩△同飛▲同角△同角▲4五飛△4三歩 この攻め方があるので、△4四銀型には▲2六角型に組むようにしています。ここから、さらに、▲3一飛△3三桂▲4四飛△同歩 図で実戦は▲3三飛成としたが、この手が甘く(ひどい...)、振り飛車に反

          将棋教室の内容

          昨日の将棋教室でプリントを作って説明してみました。8枚落ちの棒銀の定跡で変化は一切省いて一本道のみ。 金を斜めに誘うとか、銀は真っ直ぐ誘うとか、角のラインを生かすとか、そんな手筋を添えて攻め方を見てもらいました。 もちろん、とっくに8枚落ちを卒業している子が多いのですが、 『いままでの攻め方より、早く崩せる!』という子どもの声が聞こえて、とにかく興味を持ってもらえたのは嬉しいことでした。