マガジンのカバー画像

日本一周 東北編

21
日本一細かい東北旅行の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

【日本一周 東北編1】 出発

・深夜バスにおける三種の神器  「3列独立シートの効能で安眠ゲット」と浮き足立っていた私だが、前席の乗客が、消灯後も周囲にはばかることなくパソコンを操作していたために、ささやかな夢は日の目を見ることなく水泡に帰した。  我此れに学ぶ。  一つ、眼前で如何なる奇妙奇天烈な事件が繰り広げられようとも、意に介さぬアイマスクを。  一つ、耳元で姦しさを極めた主婦の井戸端会議が開催されようとも、意に介さぬ耳栓を。  一つ、背後に断固として垂直を貫き通す背もたれがあろうとも、意に介さ

【日本一周 東北編2】 冬はつとめて、マクドナルドはさらなり。

 東北地方の殺人的な寒さに争うつもりは毛頭なく、マックにて日の出を待つ。早い時間にもかかわらず、店内は同じ考えの人々で賑わっていた。各々が、これから始まる旅について鼻息荒く、あくびを交えながら熱弁していた。  そんな彼らの勢いも徐々に衰え、少し仮眠でもとるかと店内がまどろみに包まれはじめたころ。スピーカーからは驚くほどテンションの高いAIのラジオと新曲がエンドレスで流れ出し、一転して地獄絵図の様相をなした。朝5時とAIは、とり合わせが悪すぎる、、、。  すっかり目の覚め

【日本一周 東北編3】 雨の中の金色堂

・太平なり  夜露がしみ込んでつるつるにコーティングされた長い坂道を登ると、中尊寺と銘打たれた門が出てきた。門をくぐると、幹が360°以上ねじ曲がった松が待っていた。見応えはあったが、人の手によってこんなひねくれ者に仕立て上げられてしまった松に少し同情した。  そうこうしているうちに、ぽつりぽつりと雨が降ってきた。雨予報なのは知っていたが、いざ目の当たりにすると少し萎えてしまう。しかし、芭蕉の詠んだ「五月雨の 降りのこしてや 光堂」と邂逅を果たすチャンスかもしれぬと、そう

【日本一周 東北編4】 自給自足わんこそば対決!

 わんこそばに挑戦する。  和服を着たおばさんによる「はい、どんどん。…。はい、どんどん。…。はい、どんどん………」のエンドレスあいの手を期待していたが、コロナということで、椀にもられた18杯のわんこそばを自らつゆにつけて平らげていく形となった。こんなの、18杯という正直多くも少なくもないそばを、時間をかけて食べたところでなんの面白味もない。よって、尾道と早食いをする運びになり、気づいたときには一心不乱にそばをむさぼっていた。  15杯ほど食べたところで、つけ合わせの天ぷ

【日本一周 東北編5】 「遠野物語」の舞台へ行ってみる

・遠野は遠いぃのぉ。  日が傾きはじめた頃に、遠野到着。なかなか長い道のり、しかも高速は一車線で、無駄に神経を使わせる。しかもしかも、遠野はあくまで寄り道だから、一時間かけてきた一車線道路を、馬鹿みたいに戻らなければならない。それを踏まえた上で遠野よ。その労力に足る魅力を秘めているのかい?!  続石へ向かう山道は、おどろくほど急だった。西日を遮る杉木立は強風に煽られて、木枯らしのお手本みたいな音を奏でている。そのせいで我々の体温はぐんぐん奪われ、身を寄せ合う相手を持たない

【日本一周 東北編6】 いないカッパに誘われて

・フリオチ完璧「カッパ淵」  よくよく計算してみると旅程が大幅に押していることに気づき、「カッパ淵駆け足でまわるぞぉ!でも、手短に済ませるのはもったいないかな」なんてお茶目に意気込んでいたが、それらはすべて杞憂に終わった。  カッパ淵のある寺は駐車場から駆け足で3分、思えば入り口の仁王像からしてすでに怪しかった。首の座ってない仁王は「月曜から夜ふかし」準レギュラー盛岡ゼブラファンの斎藤さんみたいな顔をしていた。その上、門の内側からやってくるカッパ淵経験者たちは揃いも揃って

【日本一周 東北編7】 東北にいた!東京駅の兄弟

・盛岡ノ地ニテ辰野金吾ヲ思フ  遠野から車で走ること一時間強、夕闇迫る盛岡の街に着いた。  盛岡は私の好きな漫画「彼女とカメラと彼女の季節」の舞台であり、そこここに思い入れのある景色が広がっていた、と言いたいところだが、盛岡が舞台であることを旅行から帰ってきてから知ったため、広がる街並みは単なる一地方中枢都市としか映らなかった。悲しいかな。  岩手銀行赤レンガ館。さほど大きくない交差点の一角に、東京駅を設計した建築家である辰野金吾の手による見目麗しい館が立っている。アー

【日本一周 東北編8】 盛岡三大麺制覇!

・ミッション・インポッシブル  盛岡駅前の東横インにチェックインすると、長かった一日を回想しながらベッドに寝転んだ。ふぅー今日も楽しかったなぁ、と寛ぐのも束の間、我々には今日中に片をつけなければならない任務があった。 「盛岡三大麺制覇」  わんこそば、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺の三つを合わせて盛岡三大麺というのは有名な話1。思慮深い我々はすでに昼食にてわんこそばを堪能したため、残る麺はあと二つ、盛岡冷麺と盛岡じゃじゃ麺を食べればイ・イ・ダ・ケ♪  しかし!ここで予想外の

【日本一周 東北編9】 限りなく透明度が高いブルー

・龍泉洞へいざ行かん。  東横インの朝食を食べるために7時半にフロント集合の約束をし、私と釧路、尾道と宮島に別れてそれぞれ就寝した。 朝、すこし遅れてフロントに向かうと、すでに尾道と宮島は「東横インが朝食代わりに支給した弁当」を持って待っていた。彼らは我々の姿を見届けると、「部屋で食べる」と言い残して去っていった。我々は弁当ではなくプレートで受け取り、フロントにてぼんやり、もぐもぐ平らげる。  フロントには朝から忙しそうなスーツ姿のサラリーマンや、互いにうわの空で咀嚼す

【日本一周 東北編10】 絶滅したクニマスのすむ田沢湖

・忘却のタツコ  道中、髭を生やしたアウトドア好きそうなおじさん二人の乗った車高高めのオフロード車を抜きつ抜かれつしながら、二時間かけて盛岡市まで帰還し、どこにも寄らずに通り抜けて秋田へ入国した。  竜泉洞から出てから三時間ほど経って、ようやく本日2つ目の目的地である田沢湖に到着である。土産物屋の集まったさびれた道の駅に車をとめて、湖へと向かった。曇り空なのが残念だったが、それでも湖の透明度は目にみえて明らかだった。  田沢湖は外周が20kmと小さめの湖にもかかわらず、

【日本一周 東北編11】 イメージと違ったきりたんぽ鍋

・妄想的角館観光  秋田県を制覇するためのパーツを埋めるべく、角館(かくのだて)へと向かった。  ひとまず、秋田名物の「きりたんぽ鍋」で一項目稼ぐべく、手近にあった「月の栞」にてきりたんぽ鍋(1300円)を注文。届いたのは、高級な旅館で懐石料理の脇にそえられる釜をひとまわり大きくしたていどの小ぶりな鍋だった。味は美味しいのだけれど、賞賛して褒め称えられるようなものではない。これは、ものめずらしい見た目と名前の郷土料理に都会人がフィーチャーした結果であり、「僕たちにそれ以上

【日本一周 東北編12】 アパ社長カレーは飲みもの

・地方都市の究極「TSURUOKA」  雨の中、四時間ほどかけて鶴岡に至った。はじめは、ネットで検索した漢字ドリルの空欄に「おっぱい」を当てがうゲームに興じて車内は笑い声に包まれていたが、徐々にその熱も冷めていく。高速の乗り換えでコンビニによった頃には気持ちもすさむほどに眠気と疲労に蝕まれ、半ば投げやりに釧路と運転を交代した。いつの間にか後部座席で眠り込んでいて、喉の渇きと共に目を覚ますと、鶴岡インターから降りたところだった。  アパホテル山形鶴岡駅前の指定する駐車場はな

【日本一周 東北編13】 山形のルネサンス建築:文翔館

・ホワイトなハウス  八時に起床し、昨夜、宮島と釧路が夕飯を買ったマクドナルド(歩いていくにはかなりの距離にあった)のドライブスルーで朝マックを買う。運転席の私は、鶴岡ICから高速に乗る前には食べきらなければならない。そのため、赤信号の十数秒が勝負となる。いやはや、ゆとりのある旅をしたいものですな。  雪のちらつく山中をぬけ、文翔館に到着した。脇にはミニ日本庭園があり、トイレに行った宮島と尾道を待つ間、釧路と和風ショットの撮影会に勤しんだ。彼は顔が整っているのに、ファッシ

【日本一周 東北編14】 スーパーエキサイティング芭蕉トラベル

・閑さの 代わりをになう 人の声  文翔館を跡にした我々は、そこから車で30分ほどの山寺へとやってきた。いざたどり着いてみると駐車場の勧誘をするおじさんおばさんがそこかしこに立っていて、危うく口車に乗せられそうになった。なんとか精神を保ちつつ少々往復して値段を吟味し、底値に近い場所にとめることができた。ふぅーっ。途中で日本一大きい芋煮鍋があった気がするけど、夢か現か。  山寺とはどんなものかととりあえず目の前にあった階段を上り、でっぷりしたお腹を抱えてにっこりと笑う好々爺