ゆきんこ|今日も4時起き

夜苦手な34歳地方公務員です。夫と6歳長女と2歳長男の4人でマンション暮らし。 普段…

ゆきんこ|今日も4時起き

夜苦手な34歳地方公務員です。夫と6歳長女と2歳長男の4人でマンション暮らし。 普段感じてること、子育て、自分磨き、読書記録、アウトドアなんかを、つらつら書きます。 15年ぶりにクラシックピアノ習い始めました。 健康意識高めでありたいと思ってます。

最近の記事

朝散歩+昼散歩+夕方のchocoZAPで毎日10,000歩達成

閲覧ありがとうございます。私は車通勤の事務職の地方公務員です。何もしないと運動不足まっしぐらです。勝間和代が一日1万歩を目標にすることを話しています。 身体的にも精神的にも良いので私も歩き続けたいのですが、なかなかまとまった時間が取れません。今の作戦は、朝・昼・夕の少しずつをウォーキングに当てて1万歩目指します。ウォーキングの副産物が、分散そのあとの数時間の集中力が格段にあがることです。昼も午後の事務仕事がはかどるし、夕方もchocoZAPに行くと夜の家事や子育てが踏ん張れ

    • テストセンター受験したら、基礎能力問題が全然解けなくて悲しかった

      閲覧ありがとうございます。地方公務員の私ですが、別の自治体に転職するか悩んでいます。とりあえずテストセンター(1次試験)だけでも受験することにしました。私が受けた自治体は、基礎能力テストのみです。勉強時間はほぼゼロで、テストセンター用のSPI対策アプリでトータル2時間やった位です。以前受験したのは、8年ほど前で、ペーパーテストでした。その時は、仕事をやめていたのでしっかり対策をしました。始めてのウェブテストで、不正せずにどうやって監督するのか疑問でしたが、受けてみて納得でした

      • お水飲むと体調良いかも

        閲覧ありがとうございます。最近体が不調だなと思い、水飲むように意識したら変わったと感じました。慌ただしい週末。水分補給を怠り気味で、翌平日の体調がイマイチです。お通じも悪いし体の巡りが悪いです。そこで2週間前から水筒+500ミリのペットボトル3本を持って歩く生活をはじめました。私は車通勤なので、持ち運びは負担になりません。大体行きの通勤中に0.5リットル飲み、職場で1リットル飲み、帰りの車で0.5リットル飲んでる感じです。水を飲むのを癖にすると、お通じがとても良くなりました。

        • 生まれて初めて人間ドックに。

          閲覧ありがとうございます。先日職場の補助を使い、人間ドックへ行ってきました。 鎮静剤体験できたの貴重です はじめての胃カメラなので、鎮静剤を使える病院を選びました。胃カメラが苦痛で仕方ないという話はよく聞くので怖いというのもありましたが、それ以上に鎮静剤を投与するとどんなふうに体の変化が起こるのか興味がありました。結果、寝て起きたら終わってた、が感想です。喉への麻酔投与と、腕に鎮静剤を投与する瞬間まで覚えてますが、そこから1分位でだんだん記憶が薄くなります。次の意識は、検

        朝散歩+昼散歩+夕方のchocoZAPで毎日10,000歩達成

          通勤靴をランニングシューズにした

          閲覧ありがとうございます。最近仕事帰りにchocoZAPに通う日々を過ごしています。 https://note.com/yukinkopino/n/nbf7351421c59 いつも駅前の20分無料駐車場に停めて、2種筋トレ(上半身1種+下半身1種)し、10分程度ランニングして帰っています。仕事帰りなので、着替えもせず通勤着のままです。ほんとに、「ちょこっと」です。chocoZAPのコンセプト利用の仕方ですね。 靴だけ新調しました。通勤に使っていたスリッポンがボロボロに

          通勤靴をランニングシューズにした

          人生初めて筋トレ器具を使った

          chocoZAPに通い始めて1ヶ月経ちました。 最初は、脱毛やホワイトニングをやり、残りの時間はランニングマシンになって有酸素運動をするだけでした。筋トレは必要だとはわかりつつ、筋トレが苦手&器具の使い方がわからず躊躇してました。そんな私でもチャレンジできたのは、chocoZAPの会員が筋トレ初心者が多いからです。人が少ない時間を狙い、アプリで器具の使い方を見ながら1週間ほどかけて、1つずつ器具を使っていきました。やってみると抵抗ってなくなるんですね。「まずは、やってみる!」

          人生初めて筋トレ器具を使った

          朝起きれないから、目覚ましの音変える

          閲覧ありがとうございます。毎日3時半に起きています。(嘘です。起きたいです、が本当)この1ヵ月は、だらけにだらけました。娘が小学生になり、習いごとの送迎で帰宅時間も遅く夜寝るのも遅くなりました。朝、目覚ましが鳴っても気づかないふりをしてそのまま寝てます。(家族には一切聞こえないようです) 気づかないふりができるのは、目覚ましが優しい音楽で、このまま放置しても良いだろうと弱い自分が言っているからです。ただし、朝起きないとその日一日がうまくまわらず自己嫌悪になることも多いです。そ

          朝起きれないから、目覚ましの音変える

          キャンプギア「ゴミ箱」でかなり快適

          閲覧ありがとうございます。5月はキャンプの季節です。我が家は、年に2回ほどキャンプ場へ行き、その他にも友人宅のお庭でキャンプをしています。今年も、ゴールデンウィークにキャンプへ行きました。数日前に、キャンセル出たキャンプ場をなんとか予約しました。 少しずつキャンプギアを揃えていますが、今回はゴミ箱を購入しました。 かなり快適です。これまでは、ゴミ袋をテーブルに縛りつけたりしてゴミを捨てていました。ゴミ箱があると簡単に捨てることができるし、何より見た目も良いです。ちょっと値段

          キャンプギア「ゴミ箱」でかなり快適

          子どもが自転車に乗れるようになる道。持論は、ストライダーからの補助輪なし自転車

          閲覧ありがとうございます。3歳の息子が最近ストライダーに乗るようになりました。乗り始めて1ヶ月位ですが、既にバランスを取りながら足を宙に浮かせたりすることができます。7歳の娘の経験では、4歳ジャストで自転車に乗れるようになりました。割と早い方だと思います。3歳の息子は、3歳前半で自転車に乗れるようになることが目標です。まずは、ひたすらストライダーでバランス感覚をつけてもらいます。休日は、どこへ行くのもストライダーにします。距離を稼げば自然とバランス感覚が身に付くはずです。こな

          子どもが自転車に乗れるようになる道。持論は、ストライダーからの補助輪なし自転車

          通勤帰りにchocoZAP

          閲覧ありがとうございます。晴れてchocoZAPの会員になった私ですが、どうやって継続するか考えています。先日試したのが、仕事帰りに行くことです。思いつきだったので、靴もスリッポンだし、服は通勤着(オフィスカジュアルな感じ)です。chocoZAPは駐車場がないので、駅前の20分だけ無料の駐車場に停めました。20分しかないですが、逆に短い時間で、これだけやろうと決めてメリハリをつけてトレーニングできた気がします。保育園のお迎えもあるので、20分がちょうど良いです。そして、帰って

          楽譜の整理困ってます

          閲覧ありがとうございます。私と6歳の娘はピアノを習ってます。発表会が近づき、紙の楽譜が増えてきたので整理を始めました。気にせずにポケット付きのファイルにどんどん入れていましたが、パンパンになってしまったのでどうするか悩んでいました。ざっくり整理できるようにしたいです。 100円ショップでこちらのファイルを見つけて、1つのポケットに1つの曲や発表会ごとに入るようにしました。ボリューム増えても厚さを変更できる点が良いです。 練習中の曲のファイルもどうするか悩んでいます。 連弾の

          公文のプリントは、ホチキスでとめる。

          閲覧ありがとうございます。娘が公文を始めて四ヶ月経ちました。今まで、毎日5枚のプリントの宿題のプリント管理に四苦八苦していました。ここ一ヶ月は、5枚ずつホチキスで留め、取り組む曜日を娘と相談し決める形で落ち着いてます。ここまで来るのに、クリップ使ったり、ファイリングしたり色々試しました。クリップ系はめくるときに高さが出てしまい扱いにくかったです。娘は小学一年生で、管理が充分にできないので、ホチキスでまとめるのが親も丸つけもしやすいとわかりました。丸つけをし、間違えたところは付

          公文のプリントは、ホチキスでとめる。

          小学校生活1ヵ月終えて

          閲覧ありがとうございます。娘が小学校1年生になり1ヶ月が経ちました。入学当初想定していたことと、今を比較してみたいと思います。 友人関係は良好 同じ保育園出身の友達がいることや、元々の知り合いも多かったので、学校生活はすぐに溶け込みました。これは想定内です。ありがたいです。 鍵っ子は嫌らしい 娘はしっかりしてるので、朝1人でも大丈夫だと思っていました。しかし、実際は朝1人の時間が嫌なようで、私と夫に、朝いて欲しいと泣いてお願いすることがありました。妥協策として、私が朝

          小学校生活1ヵ月終えて

          説明が下手な自分に落ち込む

          閲覧ありがとうございます。普段内勤の事務仕事の私ですが、先日複数の部署で打ち合わせをし、午後には外部の人に説明をする機会がありました。資料は作り込んでそこまで悪くなかったのですが、いかんせん説明力がなく、簡単なことも言葉にできない自分に落ちこみました。説明が上手な上司をみて、どうやったらこんなに滑らかに伝えたいことをしてることを、言葉にできるんだろうと羨ましくなります。話し方も△。落ち込んでも仕方ありません。説明する機会はたくさんありますし、場数を踏むしかないと思います。もう

          説明が下手な自分に落ち込む

          朝4時chocoZAP時間が好き

          chocoZAPに入会して3週間経ちました。今のところ休日の朝4時から5時位に行って1時間程度いると言う習慣ができつつあります。といっても、ほとんど運動はしていなくて、脱毛やホワイトニングなどの美容関連で利用しています。その時間帯だとほぼ1人なので、防犯上は不安ですが、周りの目を気にせずに行うことができるできます。マットで1人ヨガをしたり、自分の部屋のように使うことができます。5時を過ぎると結構人も来るので、4時から5時の間に行くのが1番ベストです。もうしばらく続けてみたいと

          朝4時chocoZAP時間が好き

          小1の壁、うちにも来ました。

          小学校が始まって3週間経ちました。順調に思えたていた6歳の娘の小学校生活ですが、今やや壁にぶつかりつつあります。我が家は夫婦ともに家を出るのが早く、朝の20分程度娘が鍵っ子になります。最初の2週間は私たちが交代で休みを取ったり、祖父母の協力もあり、朝子供と一緒に過ごしていました。そのフォロー期間も終わり、今は隣の5年生のお姉ちゃんが家の前まで迎えに来てくれて一緒に行きます。しかしここ数日、朝1人で過ごす時間が嫌だと泣いていました。仕事を調整して交代で休んだりすることができます

          小1の壁、うちにも来ました。