マガジンのカバー画像

ハンドボール

49
ハンドボールの研究や自身の活動を振り返る場
運営しているクリエイター

記事一覧

おりひめジャパン 世界最終予選を応援しよう! ジャパン編

こんにちは! いよいよ新年度が始まりました。 僕自身も新しい職場で、色々な人に支えてもら…

三石 祐馬
2か月前
13

やってみせ

こんにちは! もう気づけば3月も今日で終わり… 自分自身も新年度からいよいよ社会人という…

三石 祐馬
2か月前
15

おりひめジャパン 世界最終予選を応援しよう! ハンガリー編

こんにちは! 三月も終盤でいよいよ新年度が始まりますね。 僕自身も大学院の修了式を終え、…

三石 祐馬
2か月前
7

おりひめジャパン 世界最終予選を応援しよう! カメルーン編

こんにちは! 今回も、前回、前々回に続き ハンドボール女子日本代表おりひめJapanが、パリオ…

三石 祐馬
2か月前
3

おりひめJapan 世界最終予選を応援しよう! スウェーデン編

みなさんこんにちは! 今回は、前回の続きということで ハンドボール日本代表がオリンピック…

三石 祐馬
2か月前
4

おりひめジャパン 世界最終予選を応援しよう! 大会概要編

みなさんこんにちは! もう3月なのに、暑かったり寒かったりと忙しない日々ですね。 自分自…

三石 祐馬
3か月前
7

彗星Japan アジア選手権 準優勝!!

パリ五輪予選を自力優勝し、36年ぶりのオリンピック自力出場を決めた彗星Japan 続いて行われたアジア選手権では、パリ予選よりもさらに若手の選手主体で準優勝という結果を収めています。 日本戦に関しては、全試合チェックすることができたので、自分なりに感想をまとめておける場に出来ればと思います。 圧倒的なDF力一番感じたのは、圧倒的なDF力の向上 自分自身が本格的に日本代表の試合を見始めた約10年前?(恐らくオルテガJapan?) 銘苅さんの存在を知り、そこから筑波を目

2023 ハンドボール日本選手権

こんにちは! 気づけば、2023年も終わり… 個人的には、修士論文の執筆に追われ、師走を…

三石 祐馬
5か月前
6

ホームコートアドバンテージをスポーツ心理学的観点から

こんにちは! 今回は、タイトルにもある通り ホームコートアドバンテージ について、スポー…

三石 祐馬
6か月前
4

2023 インカレを振り返ってみる

試合結果(女子) 優勝:大阪体育大学   10大会(休会1回を挟む)11回目の優勝 準優勝:…

三石 祐馬
6か月前

ハンドボール日本代表 彗星Japanが自力パリ出場を決めて

こんにちは! 今回は、タイトルにもある通りの ハンドボール日本代表男子彗星Japanが36年ぶ…

三石 祐馬
7か月前
3

2023 インカレ

こんにちは! 今回は、タイトルにもある通り いよいよ今年度の大学生ハンドボールの集大成と…

三石 祐馬
7か月前
2

ハンドボールの試合におけるサイドシュートの成功要因【論文紹介】

この研究はどんな研究?この研究は、ハンドボールのサイドシュートに関して サイドシューター…

三石 祐馬
9か月前
3

PSG VS ジークスター 観戦記 

タイトルにもある通り今回は7月31日に東京有明アリーナで開催された PSG VS ジークスター東京 のプレマッチを観戦したので、その様子や感想などをまとめていければと思います。 観戦経緯そもそもなぜ見に行こうとしたか についてですが、元々対戦が発表されて以降、見に行きたいなとは思いつつ 東京やしな。日程的にも平日か。チケット結構高いな。 などなどの理由からゆとりを持って観戦を計画していた。 というわけではありませんでした。 きっかけとしては、ちょうど前日の29日