ymymymy

デザイナー。アイス食べたい。

ymymymy

デザイナー。アイス食べたい。

記事一覧

【画像で解説!】 Figmaのprototype機能でアニメーションを作成してみた

最近オープニングアニメーションやサイトのFVを作成するにあたって、動的なデザインを作成することがありました。 この際に、色々なツールで作成する手法がありますが、今…

ymymymy
2か月前
21

当たり前を再認識して、アクセシビリティが自分ごと化できた話

はじめに2023年ももうすぐおしまい。 今年も事業会社のチームの中でデザインをする他、スタートアップのデザインをお手伝いしたり、イベントや登壇、勉強会などにも参加し…

ymymymy
5か月前
59

1年前歯科衛生士の国家試験を受けていた私が、現在制作会社でデザイナーとして働くため行った1年間

初めまして! 歯科衛生士からデザイナーになった経緯↓ 歯科衛生士として内定をもらう ↓ ネットサーフィンをしていてたまたまデザイナーの仕事を知る、興味を持つ→デザ…

ymymymy
3年前
47
【画像で解説!】 Figmaのprototype機能でアニメーションを作成してみた

【画像で解説!】 Figmaのprototype機能でアニメーションを作成してみた

最近オープニングアニメーションやサイトのFVを作成するにあたって、動的なデザインを作成することがありました。

この際に、色々なツールで作成する手法がありますが、今回Figmaのprototype機能を駆使して作成することにしました。

理由はこんな感じ↓

After Effectsなどで作成すると、Figmaで作成しているサイトのデザインデータとは分離してしまうため、オープニングアニメーション

もっとみる
当たり前を再認識して、アクセシビリティが自分ごと化できた話

当たり前を再認識して、アクセシビリティが自分ごと化できた話


はじめに2023年ももうすぐおしまい。
今年も事業会社のチームの中でデザインをする他、スタートアップのデザインをお手伝いしたり、イベントや登壇、勉強会などにも参加してきました。その中でも印象的だった出来事を今年の生きた証として綴ろうと思います。

数ヶ月前、デザインイベントの運営スタッフで関わったときの出来事です。

イベント運営での担当範囲は登壇者周りで、
半年前から募集・選考・本人との一連の

もっとみる
1年前歯科衛生士の国家試験を受けていた私が、現在制作会社でデザイナーとして働くため行った1年間

1年前歯科衛生士の国家試験を受けていた私が、現在制作会社でデザイナーとして働くため行った1年間

初めまして!

歯科衛生士からデザイナーになった経緯↓

歯科衛生士として内定をもらう

ネットサーフィンをしていてたまたまデザイナーの仕事を知る、興味を持つ→デザイナーになることを決意

歯科衛生士国家試験をうける(合格!)

卒業後、デザインの勉強を始める

独学でどんどん学んでいくうちにUIデザインを知り、興味を持ち始める

インプットだけでなくアウトプットがしたい!となり、UIデ

もっとみる