しまま‘24

Kagoshima! Tokyo! Japan! 2020年春、長女を出産。 2020…

しまま‘24

Kagoshima! Tokyo! Japan! 2020年春、長女を出産。 2020年8月〜東京都内で家族4人暮らし。 2021年4月〜ワーママデビュー(( °ω° )) 2022年夏、次女を出産。 2024年春、ワーママ復帰 備忘録 #ムスメカワイイ

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

高度異形成で円錐切除しました。(入院のこと)

さて、2泊3日の入院と手術についてです。 手術はシンプルなもので時間は30分程度、半径1.5cm高さ1.2cm程度の円錐状に患部を切除するというものです。 前日13時に病院へ。もともと費用的な観点から大部屋希望でしたが訳あって病院都合で個室に入院となりました。設備や明日までの簡単な説明などがあり16時頃に主治医の先生がきて、執刀医の先生と最後の診察をしてくれました。 18時に食事をとったあとは水以外禁止。そして水は翌朝7時までに1000ml飲んでね、とノルマがあります。ペー

    • 乳児~幼児向け 子連れおでかけスポット*テーマパーク/アミューズメントパーク編*

      東京ディズニーランド/ディズニーシー https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/ サンリオピューロランド チームラボ ボーダレス 浅草花やしき 横浜アンパンマンこどもミュージアム

      • 乳児~幼児向け 子連れおでかけスポット*商業施設の屋上編*

        サンシャイン池袋(てんぼうパーク) 東京ミッドタウン日比谷(パークビューガーデン) KITTE丸の内 屋上(屋上庭園KITTEガーデン) https://marunouchi.jp-kitte.jp/guide/facilities.jsp 吉祥寺東急 屋上(太陽の広場) 新宿伊勢丹 屋上(アイ・ガーデン) https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/other/igarden.html 荻窪タウンセブン 屋上(あおぞ

        • 乳児~幼児向け 子連れおでかけスポット*楽しくお勉強編*

          東京都水の科学館 ※ランチはロハスカフェARIAKEへ。 日本未来科学館 ※3歳はドームシアターへ。1歳は「“おや?”っこひろば」で遊びました! 国立科学博物館 常設展「地球館 3F」はいつ見ても圧巻です! 消防博物館 ”東京おもちゃ博物館”と同じ四谷三丁目駅です。 なかのZERO プラネタリウム こどもむけの「ちびっこプラネ」を観賞しました。 がすてなーに ららぽーと豊洲まで徒歩で移動してランチしました。 クロネコヤマトミュージアム 小さい制服をき

        • 固定された記事

        高度異形成で円錐切除しました。(入院のこと)

        マガジン

        • 【乳〜幼児期】ムスメ1歳
          3本
        • 【乳児期】ムスメ0歳
          21本
        • 【産後の話】30歳女性の徒然
          12本
        • 【出産準備】里帰り~出産まで
          5本
        • 【新生児期】ムスメ、超初期
          2本

        記事

          乳児~幼児向け 子連れおでかけスポット*美術館編*

          東京おもちゃ美術館 三鷹の森ジブリ美術館 東京都現代美術館 国立西洋美術館(ファミリー向けプログラムにぎやかサタデー) GMOデジタル美術館

          乳児~幼児向け 子連れおでかけスポット*美術館編*

          乳児~幼児向け 子連れおでかけスポット*公園編*

          新宿御苑 日比谷公園 大田黒公園 昭和記念公園 井の頭公園・動物園 皇居 新宿中央公園 石神井公園(スワンボート) 東京競馬場

          乳児~幼児向け 子連れおでかけスポット*公園編*

          高度異形成で円錐切除しました。(術前と術後のこと)

          約4年前に初めての子宮頸がん検診で異形成が発覚してから 2人のムスメを出産し、先日円錐切除の手術をしました。 簡単に経緯を説明すると2019年の春に中等度異形成の診断が出て、その夏に長女を妊娠。妊婦検診中には高度異形成になり、そこからは3ヶ月毎にできる範囲でコルポスコープをして細胞の検査をしていました。 長女出産後一度は軽度異形成になったものの、すぐに中等度異形成となり定期健診をしながら経過を見て、2022年夏に次女を出産しました。次女の出産前から高度異形成が出ていたので

          高度異形成で円錐切除しました。(術前と術後のこと)

          2022年夏、次女が生まれた日

          フライング入院 1週間前。ちょうど予定日の日の夜21時過ぎ頃からなんとなく陣痛っぽい10分おきくらいの軽い痛みが始まって「もしやこれは!?」と思ってしまった。 ”思ってしまった”だった。 「経産婦は陣痛始まったら早いから。」という助産師さんの言葉を思い出し、本陣痛の痛みと比べると全然痛くないけど病院に電話してみた。 経緯を話すと「入院してみましょうか」と電話口の助産師さん。命にかかわることなので判断は難しい。大事を取ってという感じだった。 事前に予約していた陣痛タクシーに連絡

          2022年夏、次女が生まれた日

          2歳3ヶ月と39wになりました。

          早いもので2022年7月も下旬。 ムスメはもう2歳3ヶ月。 おしゃべりも達者だし、両親の会話もなんとなくわかっているし、アスリート並みの体力も引き続き。 4月から保育園に入ってきた新しい友達の名前も覚えて一緒に遊んでる様子。 赤ちゃん返りなのか、一時期上手にカトラリー使っていたのに、最近は手づかみ食べばっかりしてしまう、、。椅子から立ってうろうろしたりも悩ましい、、。 大きなけがや病気もなく過ごせているのは幸せなことだけどね。 よく覚えてるなあっていうこともあって、例え

          2歳3ヶ月と39wになりました。

          これは前駆陣痛なのか?(35w6d)

          こんばんは。 二人目、明日から臨月です。 滞っていた更新もどうにか頑張りたいと思いつつ、 「ムスメ2歳になりました!」さえ書けてない、、。 産休入ったし時間見つけて書いてこ。 ちなみに今回は逆子が治らず、最短で2週間後には帝王切開です。

          これは前駆陣痛なのか?(35w6d)

          子育て×手術の不安。

          女、32歳、厄年です。 嬉しいことに今年7月末に出産予定だけど、 子宮頸がんの検診で高度異形成まで来ちゃってて、 産後カラダが落ち着いたら手術することになりそう。 さて、そのころになると上の子は2歳半、下の子は4ヶ月前後。 我が家東京、実家九州。 親、60代後半。 2泊3日程度とはいえ、いろいろ心配?不安?しかないな、、。 夫は仕事休む気なさそうだし、、。 たぶん母に頼ることになるだろうけど、 ホントごめんだよなあ。ご迷惑かけまくりで。 実家から5時間離れて育児するって

          子育て×手術の不安。

          1歳9ヶ月

          サボりすぎた。 気がつけば2021年は終わっていた。 仕事しながら子どもを育てるというのは こういうことらしい。 年末年始を夫の地元大阪で過ごし、 ムスメもじいじばあばとだいぶ馴染んできた。 家に帰ってきてからも、 じいじいないねえ、、。 ばあばいないねえ、、。 と2人の存在を確認する。 上記の通り、しゃべりが達者になった。 物の名前は図鑑で覚えて、 普段の会話は2語文しゃべったり。 少しずーつ人間らしくなっておもしろい。

          風邪をひかなくなったね_1歳4ヶ月

          1歳4ヶ月 東京の夏はあっついから、なかなか外で遊べていないけど、 保育園ではプール遊びが始まり毎日元気に大はしゃぎらしい。 ムスメの成長。 身長74.7cm、体重9.2kg 最近のブームは、まねっこ。 ・E.T ・パンダ・ウサギ・コアラ(パンダとウサギは曖昧) ・アイアイ ・絵本のアーンアーンという鳴きまね ・くしゃいくしゃい ・積み木を倒して、「あーー!」と頭を押さえる。一応4つくらい積める。 なんだか人間味のある行動が増えてきた。 Eテレで流れる音楽に合わせて

          風邪をひかなくなったね_1歳4ヶ月

          ムスメ、はじめてのPCR検査、、。

          某日、保育園からの連絡メールを受信。 保育園の関係者で新型コロナウィルス陽性者が確認されました。 ムスメさんも(濃厚接触者ではない)接触者ということになりましたので、明後日の朝PCR検査を提出してください。 いつ起きてもおかしくないと思っていても いざとなったら結構焦るもので、「あ、やばいな。」と。 まずその日の私は会社に出社していた。夫は在宅勤務。 園からのメールの後に上司に状況報告。 そのあと少ししてから電話が鳴り、お迎え要請。 私は通勤に50分程度かかるので、一段

          ムスメ、はじめてのPCR検査、、。

          保育園になれてきたね_1歳1ヶ月

          いつのまにか、生後13ヶ月になりました。 私も仕事を始めて、ムスメも保育園に通って、しかも平日。 毎月撮っていた写真も撮り忘れました。 社会復帰ってこういうことなのね。 この一か月はnoteを更新する余裕?もなく、テテテテテーーーっと過ぎていった。 一番大きな出来事としては、ムスメ発熱。 社会復帰して5日目くらい。 慣らし保育2週間のノルマをクリアして晴れて終日園児となったムスメ。 帰っている途中、乗り換えの駅ででスマホがリンリン。 「ムスメちゃんお熱が38度ありまして

          保育園になれてきたね_1歳1ヶ月