見出し画像

2021全日本パターゴルフツアー選手権!3月大会in岐阜

すっかり春になりましたね。世の中まだまだコロナとのお付き合いが続くようですが、たまには晴れた屋外で過ごしてみるのもいいかもしれませんね。
そんなときにおすすめのスポーツがあります。

そうです、パターゴルフです。


■3月度大会を振り返る

というわけで、今年1年間を通して私のATOK(あたおか)な友人と共に、全日本パターゴルフツアー選手権というものを開催しており、全国ツアーで技術を競いながらパターゴルフの楽しさ、素晴らしさを広めていこうと尽力しています。

今回はその3月度の大会が開かれましたので、模様を振り返っていきたいと思いますが、その前にまずは大会が始まって2ヶ月の戦いを振り返ります。

出場しているのは以下の3選手です。

エントリーナンバー1 じょなさん
スタミナ  ★★★
テクニック ★★
パワー   ★
最近転職を決意しました。
エントリーナンバー2 タンくん
スタミナ  ★
テクニック ★★★
パワー   ★★★
最近恋敵が現れたらしい。
エントリーナンバー3 モリくん
スタミナ  ★★
テクニック ★
パワー   ★★★
パターの前日は必ず午後半休を取るようにしているらしい。

この3選手によってパターゴルフ日本一を争います。

続いて前回までの成績は以下の通りです。
年間を通して王者を争いますので、各月の大会での勝ち点(1位=勝ち点3、2位=勝ち点2、3位=勝ち点1)で競っていきます。勝ち点が同点の場合は総スコアで比較します。

年間順位表 (2月大会終了時 PAR:138)
1 タンくん 勝ち点6 (スコア:128)
2 じょな  勝ち点3 (スコア:147)
3 モリくん 勝ち点3 (スコア:151)

ご覧の通り、2回の大会を経て実力が徐々に勝ち点に現れてきています。1月・2月の両大会ともタンくんが優勝を納め、頭ひとつ抜け出しているのです。
故に、私とモリくんは、この3月大会は絶対に落とせないのです!



■3月大会の舞台

今回は岐阜県養老町での戦いになりました。
ここにあるパターゴルフ場とは・・・

画像1

桜の名所、養老公園です。(桜感伝わらなくてごめんね!)

全日本選手権と銘打っているので、しっかり全国のパターゴルフ場を行脚させていただきます。
ここは名古屋駅から車に乗って1時間しないくらいの土地にあります。近くまで高速道路が伸びているので、比較的アクセスしやすい場所かと思います。ちなみに新幹線では岐阜羽島駅の方がココまで近いです。

この公園は結構広くて、パターゴルフ場の他にもグランドゴルフ場もありますし、パークゴルフ場もありました。

あと戦いの前に寄った、養老公園近くのお蕎麦屋さん「そば処 たみと」がめちゃくちゃおいしかったです。3人で7000円分も食べてスタンプカードを貰いましたが、3人とも関東在住の故、おそらく当分来られないと思われるので、並んでいたお兄さんにあげちゃいました。あのお兄さん得したかな。

是非養老公園でパターゴルフをする際にお立ち寄りください。


で、肝心のパターゴルフ場ですが、思ったよりも規模が小さかったのが正直な印象でしたが、それでも全日本選手権は行える規模ではありました。

画像2

こちらは養老公園HPからコースマップを拝借。
9ホール×3コースという作りですが、1回のプレーでは3つのうち2つを使っていくようです。ちなみに訪れた日は「風のコース」は閉まっていました。風のコースでもプレーしたかったなぁ!

お値段は1コース(18ホール)で、440円。中学生以下は220円だそうです。
なお貸しパター、貸しボールは無料です。


では今回はそんな養老公園パターゴルフ場で、3月大会の幕開けじゃ!



■試合の内容

先述の通り、年間順位で首位に立つタンくんの優勝を阻止するのが至上命令となっているじょなとモリくん。
仮に今回もタンくんに勝たれてしまうようなことがあると1位~2位の勝ち点差が4となり、早くも年間王者の大勢が決まることを辞さない展開となってしまいます。これはテレビ的にも良くない!


今回大会の特記事項は以下2つでした。

1.コースの芝が短く制球が定まらない!!
これは困りました。3人とも滑りやすいコースの特長をつかみきれずにやや乱調な立ち上がりとなってしまいました。
また本コースは隣同士のホールがかなり近接しており、簡単にコースアウトしてしまうことも難しさのひとつなりました。
難易度高め!

2.絶対王者のご乱心!!
そんな難易度の高いコースにアプローチを阻まれ、いつも通りの得意げな顔をする機会が極端に少なかった絶対王者タンくん。これは波乱の予感。
テレビ的にも面白くなってきました。


画像3

写真奥の1段下がっているところは他のホールで、コンパクトなコースとなっています。



しかしここはさすがパターゴルフをするために岐阜までやって来た猛者たち。コースの特長を徐々に掴みつつ、前半9ホールを回りきります。

順位表 (9ホール終了時 PAR:36)
1 モリくん 32
2 タンくん 33
3 じょな  40

あれ。。。コースの特長を徐々に掴んでいたのは、タンくんとモリくんだけだったようです・・・。じょなの逆襲はあるのか・・・!!後半コースへ進みます。


後半のコースはちょっと変わり種のホールが現れます。

まずはこちら。

画像4

なんとコース上にすべり台が登場。もちろんボールを転がすためのものです。これをうまく使ってグリーンに乗せたいところでしたが、入り口にあった木の根っこのせいで侵入を阻まれるため使うのは結構難しい。
さらに・・・


画像5

こちらは分かりにくいですが、地下通路をボールが通っていくホールです。
奥にプレイヤーがいる場所が打ち始めの場所で、一番手前がカップですが、その間にあるコンクリみたいな構造物がその地下通路です。

このコンクリの上に穴がついており、そこに落ちたボールが地下を伝って、コンクリ側面下部についている小さな穴から出てくるという仕組みになっています。

いや~。こういう変わり種ホールも戦いを盛り上げてくれて良いですね(笑)。


そんなこんなでアナコンダ。後半戦も終わり、3月大会も勝者が決まりました。
果たしてタンくんの連勝は止められたのでしょうか!?



■3月大会の優勝者は・・・?

順位表 (18ホール終了時 PAR:72)
1 モリくん 66
2 タンくん 72
3 じょな  78

タンくんの牙城、ついに破られたり!!
モリくんが念願の初優勝を飾りました。めでたし。

タンくん先ほど紹介した地下通路のホールで、カップ際のショットが乱れ(というか後半は特に芝が剥げていて環境的にもちょっと悪かったのだけれど)、PAR:4のホールに9打かかってしまったことが、もう直接の敗因という形になってしまいました。
まあそれも実力のうちかな!まったく笑わせてくれる!

・・・という私は割と断トツの最下位でした。あまり触れないでいようとしましたが。このままだと生きて故郷に帰れないので、4月に修行することを誓ったのでした。

こうして新たにモリくんには勝ち点3、タンくんに勝ち点2、そしてじょなに勝ち点1が付与されました。



■3月大会終了時の成績

今回の大会の結果を受けての順位はこちら。

年間順位表 (3月大会終了時 PAR:210)
1 タンくん 勝ち点8 (スコア:200)
2 モリくん 勝ち点6 (スコア:217)  
3 じょな  勝ち点4 (スコア:225)

依然タンくんはPARを大きく上回る成績でトップを走ります。
また今大会の結果で2位と3位が入れ替わり、モリくんが追走。そして私が単独最下位に転落。
まあ同じ金払ってタンくんよりも25回も打てているんだからお得かもしれないな?という具合に錯乱状態にもなりつつ、3月大会は幕を下ろしました。

まだまだコロナ禍で外出も遠出もしづらい状態ですが、4月大会に向けて解散した我々でした。

2021全日本パターゴルフツアー選手権!第3戦_210422



■おまけ

今回は遠征だったので少し観光も。
戦いの舞台となった養老公園の奥に養老の滝と言う名瀑があるとのことで向かいました。居酒屋チェーンの「養老乃瀧」ではないよ。

2021全日本パターゴルフツアー選手権!第3戦_210422_0

ここに行くまでの道は車ではちょっと難易度が高かったよ!
まあ無理して行くほどではないかな(・ω・)


それから素敵なお宿にも泊まりました。
これまた養老公園からすぐの場所にある「養老温泉 ゆせんの里ホテルなでしこ」です。
名物は韓国式高温サウナの養老汗蒸幕(ハンジュマク)、3種類の天然温泉、そして南欧を感じさせる客室です。

画像8

岐阜に南欧の雰囲気漂う空間が・・・!


パターゴルフで擦り減った心や体力も、この施設なら100%回復なのです。私はパターゴルフ最下位だったにも関わらず、夕食にホテルで一番高い2500円のサーロインステーキを注文して暴れてしまいました。こういうことから改善して、次の戦いに備えたいところです(非常に美味でした。。。)

みなさんもパターゴルフでお越しの際は、これらの名所、お宿を是非ご利用ください!



■今回のパターゴルフ場
・養老パターゴルフ場
https://www.yoro-park.com/facility-map/putter-golf.php

大人1人440円 子ども(中学生以下)1人220円
※パターとボールは無料貸し出し

東海環状自動車道「養老IC」より 車で10分
養老鉄道「養老駅」より 徒歩で10分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?