見出し画像

1分で読める【リーダー週報】24_3/11〜3/17

こんにちは!大学生が納得内定を獲得するための
就活コミュニティ「仕事塾」のコミュニティチームリーダー、まなそん(24卒)です!

私を3点で表すと
・ファシリテーションが大好き
・THE 健康志向(週3でジム・豆腐毎日2丁)
・ビヨンセの曲かけると100%踊り始める🎵

このnoteでは、リーダーを務めるに当たって学んだことを週1で投稿します!

今週で11週目!


【先週1週間で学んだこと】

「顧客の本音を、すぐ言葉にできるか」

■期間…2024年 3/11〜3/17

私の業務の1つに「無料・就活生との面談」があります。

就活生の持っている悩みを60分で解決する・次の行動を明確にすることを目指しています。

面談6件のうち4つは、面談中に悩み解決まで導けました。

しかし、2件は悩み解決まで導けず学生側にお詫びをして面談が終わってしまいました。

就活生は「面接当日まであと何日」など、常に「時間」と戦っているからこそ、60分以内で悩みが解決されることを期待しています。

その期待に答えられなかったことは、本当に悔しいです。

さて、ここから考えるべき問いはこちら。

「どんな就活生の悩みも60分で解決に導くためには、
どんな習慣を私が身につけるべきか」

私の回答は、この2つに対しての問いを日々思考することだと思います。

・就活生が「心の中で思っているけど、言葉にできてない悩み」は何なのか
・この悩みを持っている就活生は、どのような思考をする傾向にあるのか

日頃から顧客が悩んでいることをインプットした上で、それに対して思考を繰り返すこと。これをしないと、いざ悩みを打ち明けられた時に、何も答えられないことを学んだ1週間でした。


【今週の意気込み】

■期間…2024年 3/18〜3/24

■先週の自分とは1つ成長するために、これだけは絶対にする

就活生向けのチャンネル・就活メディア・就活生のツイートを見て
気づいたこと・学んだことを「火曜・金曜」にチームへ共有

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
素敵な1日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?